※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

四日市病院で2人目の診察を受けた方、診察中の上の子どもの対応や、検尿時のベビーカーの扱いについて教えてください。付き添いがいないため、不安です。

三重県の市立四日市病院で2人目の診察をされた方いましたら、教えてください!
できれば早く付き添いがいなかった方でお願いします。

この度、2人目を妊娠しました。
四日市病院で診察を考えているのですが、息子をベビーカーに乗せて一緒に連れて行くことになります。(付き添いはいません)

診察の時、上のお子さんはどうしていましたか?

また、汚い話なのですが、検尿のためにトイレを使う時、ベビーカーに乗った息子をトイレに連れて行くべきか、連れて行くならベビーカーはどうするか、受付の方にお願いしてちょっとの間見ててもらえるのか、どうしようかと考えてしまいます。

ぜひ、教えてください!

コメント

はな

婦人科の助産師さんや母乳外来にいる助産師さんに一時的に預けられませんか?
私が通っていた病院は可能でした。
病棟か外来での対応でした。
あらかじめ外来に電話して事情を話したら大丈夫だと思いますよ。
受付の方は医事課の方が大半なので見てもらえないことが多いです。

  • くま

    くま


    お返事ありがとうございます✨
    預けられるか、聞いてみます!

    • 8月14日
ちびえり

あたしも市立病院です( ◜௰◝ )!

上の子は2歳なのであれですが…😅
ベビーカーに乗せて連れていってます!

検尿の時はトイレが狭いので
ベビーカーだけ受付の人に預かってもらって
こどもと一緒にトイレまで行ったりしてます✌️

最悪は…看護師さんとかいるので
見てもらえると思いますよ☺️

  • くま

    くま


    お返事ありがとうございます✨
    見てもらえるか、聞いてみます!

    • 8月14日
  • ちびえり

    ちびえり


    受付の方に聞いてみると
    いいと思いますよ(´ ˘ `∗)!!

    • 8月15日