2歳の息子がおもちゃで遊んでいて、やりたいことができないと癇癪を起こします。手伝えず困っており、対応方法を知りたい。保育園では問題ないが、家庭ではストレスを感じさせたくない。
2歳の息子のことなのですが
家でおもちゃなどで遊んでいて
本人がやりたいように出来ないと
癇癪を起こします。
ピンポイントで何かやりたいことが
あるみたいなのですが、まだしっかりと
話せるわけではないので、手伝ってあげようにも
手伝えません。
ぎゃーーー出来ないーーー!!
ぎゃーーーちがうーーー!!
みたいな感じです。
今は共感、肯定の言葉をかけて何度か「抱っこする?」
と声をかけて本人が寄ってくるまで見守ってます。
別のおもちゃや食べ物で気を引く、というのも
試してみましたが逆効果でした。
皆さんはこんな感じの時はどうやって対応してますか?
保育園では癇癪を起こしたりすることはないようなので、我慢してる分家では仕方ないな、と思っていますが
癇癪を起こしている間は本人もストレスフルだと思うので
なるべく癇癪の時間を短くしてあげたいです。
- はなのこ(6歳, 8歳)
おおれんじ
うちも、同じようになります!
自分でやりたいけどうまくできない。
手伝おうと思って手伝われるのも嫌。
結果泣く。
こうしたかったんだね、そのうちできるようになるよー、など声をかけながら、しばらく泣かせておきます。
えいmama
結構パニックくらい癇癪を起こしますか?酷いようなら耳に入らないので気が済むまで放置が1番良いらしいですよ💦
そうでも無いなら気持ちを代弁してあげて共感すると納得出来るみたいです😓
-
はなのこ
パニックまでは行かないかと思います。やっぱり共感がいいんですね。他にはなすすべなし、ですね💦
- 8月13日
はなのこ
ありがとうございます!しばらく泣かせて置いて、どれぐらいでおさまりますか?
yun911yun
うちの子は凄く頑固で、
パズルがはまらない
積み木が途中で崩れた
などで癇癪起こします。違うことに誘っても出来ない悔しさの方が上のようで聞こえてないようです。
ただ見守るのもアレなので「がんばれ」「できる」などの声かけをして、大声で泣き叫ぶ事に関しては目をつぶってます。
幸い子どもプラザのスタッフさんやまわりのママさん方も温かい目で見てくれ、むしろ「根気があるのね」とかちゃんとできたら「よく頑張ったね」などと言ってくれるので。
一応近くのママさんには「すいません、無茶苦茶悔しがってるだけなので」と謝っておきます。
最近は泣きじゃくりながらも自分で「がんばれ...」とか呟きながら最後までやりきってます。
-
はなのこ
パズルや積み木、同じような感じです!!悔しさ、もあるのかもしれないですね。yunさんのお子さんはママやって!という感じにはなりませんか?
- 8月13日
-
yun911yun
少し前まで(自分で期?になる前の1才10ヶ月くらい)は何十回も私にやらせてひたすら観察してやり方を習得するって感じだったのですが、今はひたすら自分でやって習得したいみたいで、手を出そうとするとすごい勢いではねのけます。「じぶんで」と言う言葉を覚えてからはその気持ち?が顕著に見えるようになりました。
- 8月13日
-
はなのこ
そうなんですね!!うちはまだ自分でやりたい!という感じではないので、これからなのかもしれないですね。その時が来たら「がんばれ」「できるよ」とポジティブに声かけをしてあげたいと思います!
- 8月13日
えいmama
うちの子は短いですがめっちゃ奇声が凄かったです😭耳が聞こえなくなるくらいキーキー言って叩く蹴る寝そべるはないです。
最近は言葉が出てきたせいか全然癇癪を起こさなくなりました!
療育に通わせてるのもあるかもしれませんが😅
コメント