
コメント

せっちゃん♬
名古屋市に住んでますが、認可外は市を通してないので、直接保育園に連絡しましたよ😊
せっちゃん♬
名古屋市に住んでますが、認可外は市を通してないので、直接保育園に連絡しましたよ😊
「子育て・グッズ」に関する質問
奈良市の保育園について聞きたいです。 9月に奈良市へ引っ越ししてきました。以前は生駒郡三郷町に住んでいました。 現在2歳3ヶ月の子供がいます。引っ越しまでは三郷町の保育園へ預けてフルタイムで仕事していましたが、…
名古屋市の徳重付近の保育園はやはり1歳児の保育園入園は厳しいですよね( ;∀;) 0歳で預けてる方、仕事との両立どうですか? 来年4月入園希望だと3ヶ月で預ける形になるんですが、うまく両立できるか不安です。
はじめまして! 北名古屋市の高田寺〜九地野在住です。 あと10日程で出産予定です! 保育園の質問です。 出来たら来年の4月入園(生後9ヶ月頃)を目標としています! 4月から正社員ではなく、パートで120時間以上働く予定…
川崎市での保育園事情について教えてください! 現在妊娠9カ月で、10月に出産し来年4月から0歳児枠で保育園に預けて職場復帰(時短勤務)を考えています。 いま住んでいるのは東京の調布市なのですが、川崎市(多摩区、…
10月から名古屋市に転勤予定です。勤務地が栄のため、名東区、千種区あたりの居住を考えています。 10月から0歳児(10月に1歳)を保育園に預けたいのですが、名東区、千種区の保育園事情を教えてください。 認可…
北名古屋市に住んでいる方、教えてください! 保育園について。 令和3年度4月入園の申し込みをしましたが、 いつ頃結果はわかるのでしょうか? 12月中にわかりますか? 1歳児で申し込みですが後から激戦区と知り、 今とな…
上の子が通う、こども園についてみなさんのご意見を伺いたいです。長くなります。 上の子は今年の4月から満3歳で隣の市のこども園に通ってます。下の子は住んでいる市の保育園に通わせており、私は9時から16時まで働いて…
保育園について教えてください😭 新潟市に住んでいます。 いま私は専業主婦で2歳1ヶ月と9ヶ月の年子の子供がいます。 上の子が3歳になったら2人とも保育園に入れて働こうと思っています。上の子が9月生まれで、再来年の4月…
刈谷市の保育園について 3歳と0歳が居ます。私は今育休中ですが、来年の4月から復帰予定でパートをしています。 ちなみにフルタイムでしたが、時短勤務5時間×5日で義両親が市内在住(自営業)なのですが、こういった場合…
姫路市に住んでいる方! 来年の4月に子供を幼稚園に預けたいです。 子供は今2歳で、来年3歳のになります。 その場合って今年の何月に願書出さなければなりませんか?
保活についてです。 現在妊娠8ヶ月で、4月から0歳5ヶ月の段階で保育園に預けて職場復帰を考えています。 無認可は高いため、認可に入園できたらと考えているのですが、私が住んでいる地域では最大10個まで希望が出せて…
名古屋市西区の子育てについてです! 3月に他県から名古屋市に引っ越してきたばかりでして、 庄内通駅付近に住んでいるのですが、1歳5ヶ月の子供の遊び場がわからなくて困ってます💦 浄心の方に行けば西児童館があったり…
名古屋市緑区の保育園について質問です。 この10月に緑区に引っ越すことになりました。 鳴海駅の近くです。 今は中川区に住んでいて、3歳の上の子だけ保育園に通ってます。 職場復帰するため、来年の4月に下の子も上の子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆう
コメントありがとうございますm(__)m
北名古屋と名古屋では金額違うと思いますが、、
差し支えなければ費用どのくらいか教えてください。
せっちゃん♬
園によって全然違いますが、11月から預ける予定の園は一人平日のみで38000円。
ごはん、おやつ、オムツ代込みなのでかなり安いです!
他はもっと高かったですね💦
ゆう
ありがとうございますm(__)m
かなり安いですね😳
市から補助金とかおりたりしますか⁇
せっちゃん♬
お勉強とか教育系はないですが、そういうのやってるところだとかなり高くなりますしね😣
補助金はおりないですね💦
ゆう
いろいろ教えていただきありがとうございますm(__)m
補助金おりないんですね😓
せっちゃん♬
認可の保育園無償化になれば、認可外も補助金出て金額下がるみたいですけど、今のところ、無いですね😓
シングルとか元々補助金ある人はどうかわからないですけど💦
ゆう
ですよね😭
認可外も無償化になればいいのにって思いますよね😂
せめて補助金でてほしい😂😂
せっちゃん♬
2人預けるとお給料ほぼ残らなくなっちゃいますもんね😭
うちは4月から認可に入れる様に、11月から認可外預けて働く予定です!
ゆう
わたしもそぉしたいんです😂‼️
希望は認可なので😅
うち3人あずけることになるんですけど
1番上の子は幼稚園希望なので4月からは幼稚園で下2人を認可の保育園に入れたいです!
認可だと働いてないと厳しいですもんね😭
ほんとわたしのお給料は預けるためだけってかんじで、、
せっちゃん♬
3人分だと本当に残らないですよね😭
保育園入れるのも大変ですよね…
下の子は本当はもう少し一緒にいたいけど、そうも言ってられないし😓
姉妹一緒に希望出して、加点付けないと1歳児とか確実に落ちちゃいますし😣
無償化になるまでプラスは諦めてます💦
ゆう
子育てしながら働きにくいです日本😂
そぉですよね。
下の子は今月5ヶ月になるんですけどもう少し一緒にいてあげたほうがいいかなーとかめちゃくちゃ悩みました😓
きょうだい保育園一緒がいいですよね!
送りお迎え大変なのもあるけど子供達もきょうだいが一緒にいたほうがいいのかなって☺️
そして一緒の保育園に入れない問題もありましたね😂😂問題が尽きないです。😳😭
せっちゃん♬
本当に…
悩みが尽きないですよね💦
お互い、4月から認可入れるといいですね‼︎
ゆう
はい😓
お互い入れるように願います⭐️🤲