
築33年の駅近中古マンションを購入したいが、住宅ローンが怖い。年収27万で、旦那の収入だけで9万の住宅費をどうやりくりするか不安。35年ローンで56000円予定。周りに同じ状況の友人がいない。助言をお願いします。
築33年の駅近中古マンション
を購入を決めました。
地価が高く応募が多かったマンションらしく
旦那さんがどうしてもそこがよく
購入を決意しました。
年間のお給料の手取り平均が約27万です。
(ボーナスは含まない)
残業がない月は20ちょっとです。
現在私は育休中で、復帰しても残業できないため
手取り13.14万ほどになるのではないかと思います。
私自身親の借金など経験しており
住宅ローンがとても怖く感じてしまいます…
周りにも住宅を買った友人がまだおらず
これでやってけるのか心配です。
35年ローンで
住宅ローン56000(予定。リノベーション代にも左右されます)
管理費、修繕積立金、駐車場二台 36000程
出来れば旦那さんのお給料だけでやっていきたいのですが
手取り27前後で住宅費9万くらいの方
どうやりくりされてますか??
ご回答頂けると幸いです。
- ゆん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

みーーー
築33年だと、
これから修繕積立金、管理費と共に上がっていきませんか?😭
駐車場2台も痛い出費ですね💦
今はやれると思いますが
老後築60年とかになってしまうマンションの修繕積立金とかってなると怖いので
毎月のローンとは別にかなり貯金しとかないと不安ですよね😭

はじめてのママリ🔰
2年前に住宅ローン開始しました!
当時は夫の手取り27-30万くらいで、今は32-35万くらいになりました。
住宅ローン10万
保険2万
食費、雑費3-4万
ケータイ、インターネット2万
職場の駐車場代0.8万
お小遣い10万(夫婦共5万ずつ)
夫のお給料からは貯金出来ても1-2万くらいでした😅
お小遣いは多めですが、ガソリン代、飲み物代、お弁当持って行かない時の昼食代、美容、病院、外食、飲み会など全て5万でやりくりしてます。お互い月に1-2万余る時もありますが、へそくり?貯金的な感じでためてます💡
今は
学資保険3万
子供のオムツやミルク代に1万
の出費が増えました💡
その代わり育休中なので私のお小遣いは1-2万にしてます😅
任意の予防接種代や、子供の服とか、離乳食準備で色々買ったり、結婚式のご祝儀などで、やはり夫のお給料からは1-2万くらいしか貯金出来てないです😅
でも私のお給料や育休手当は全て貯金してます(^^)

ゆん
コメントありがとうございます!
内訳参考にさせていただきます!
子供の出費分どこかで削らないとですよね(TT)
ゆん
コメントありがとうございます!
家自体のことは何度も話し合って決めました🌀
そのあたりもオーナーさんに聞きましたが、やはり未定だけど上がる予定はないそうです💧現在積み立てられている金額も提示していただいてて、大丈夫かと思い購入しました。
将来のことは不確実でなんとも言えないのですが…今のところ満室で、今回の物件もなんとかタッチの差で我々夫婦が買えた感じです…
予定では、
息子の貯金毎月2万
二人の貯金毎月5万を予定してます。
ゆん
駐車場は二人ともどうしても仕事で必要なので手放せない感じです…