
コメント

るーママ
家も旦那貯金、節約嫌いな奴です。
おまけに、仕事も1年以上無職…ただのバカで、ヒモやろう😠
早く死ねと毎日念じてます🙏

マリマリ
逆に貯金無く明日死んだら、家族はどうなるの?って感じですよね😱
-
mama
本当に、自分のことしか考えてないんですよ😓
まぁ保険には入ってるのでお金入ってくるんですけどね(笑)- 8月13日

ぽこたん。
児童手当は子供を育てる為に
自分たちが使うお金だ!って
元旦那は言ってました😭
間違ってはないかもしれませんが、
考えの違う私には無理でした😱
これをする為に貯めてみない?と
旦那さんもそれなら、、と思える
貯金方法があればいいんですけど💦
全部使い切るのはキツいですね、、
-
mama
そうだったんですね💦
お金に対する考え方が違うと、こうも大変なんですね…
会社関係の飲み会があると、毎回旦那が全額払ってるのですぐに吹っ飛んでいきます😱- 8月13日

ちぴ
うちもあんまりですが、死んだ時の葬式代や、長生きしてしまったとして、その時の病院代や施設に入るお金や、死ぬまで面倒見てくれるだろう家族へのお礼くらい払えるくらいは貯金しとこうよって話しています😂
貯金したくないからと言って、何にも残しとかないなんて、残された人たちの負担な半端ないですよね🤦♀️
最低死ぬ時、1000万くらいの貯金はある状態がせめてもだと思います。
ご主人に万が一長生きしちゃった場合、どうすんの?と聞いてみたらいいと思います。(;▽;)
退職して収入無くなったあとの20年間、どうやって生きていくの?って感じですよね😭😭
-
mama
本職とは別にアパート経営もしていて、退職後はこっち(アパート)のお金があるから大丈夫だとか言ってますが、貯金ゼロはさすがに心配です…
実際、そのアパートのお金は今は旦那の両親へ入ってるので、将来的に本当に全額旦那に入るのか疑問…- 8月13日
-
ちぴ
アパートの収入は御両親ということは、名義も御両親なんですよね?
だとしたら、将来アパート引き継ぐために贈与税なり相続税なりかかるし、
アパート経営自体、維持費修繕費も掛かるし、古くなれば家賃も建物自体の価値も下がる、空室率も心配。
やっぱりある程度の貯金は必要ですよね😂- 8月13日

しほ
うちの旦那もそうでしたよ!
ブラックリスト載っててローン組めない奴がそんなこと言うな💢でしたね......💦
死ぬより何より、車必須の地域なので、車壊れたらどうするの?です。。
なので貯金したうち、少しを旦那の好きなもの...貯金しないと買えないものを買ってます!そうすることにより、貯金っていいね✩︎に思考が変わってきています😊
-
mama
なるほど!
参考になります!- 8月13日

K
貯金したくない!というわけではなくて、ある程度の貯金はあるのですが、今日夫が時計を買うと言い出してまさに今喧嘩中です…。
既に50万円超えの時計を2本持っていてまだ買ったばかりなのにさらに自分のためにお金を使おうとする意味がわかりません😑
不公平だと思うなら私も好きな物買ったらいいじゃんと言ってくるけど、私は子供のために少しでも貯金がしたいので自分のためにお金を使う気にはなれずで…💦
こっちが妊娠中でも一生懸命働いているのに一気に50万円も使われると本当に何のために働いてるんだろうと思います😭
家族のために…と一生懸命働いてくれる旦那さんが羨ましい…😢
-
mama
うわー、それはキツイ😭
自分も働いてると予定ですね💦- 8月13日

さくら
うちのは貯金は私任せであまり興味ない感じです😅
でも、児童手当まで手をつけるとは…。
結婚して子どもも養ってる家庭の男性とは思えない発言ですね。明日死ぬ可能性より生きる可能性のほうが高いことを言ってやってください。
貯金しないと老後困るのは自分なのに…
30~34歳の死亡率はわずか0.003%。
入院する割合は0.018%です。
40代後半でも死亡率は0.011%。入院する確率は0.029%です。
ソースはここです↓
死亡保険はムダ?「もしも」の確率は何%なのか
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160520-OYT8T50039.html?page_no=4
-
mama
うちも貯金はお願いしますって旦那に言われてるのですが、貯金するお金はどこにあるの?って感じです😓
生活費の引き落としなど全て旦那なので…
私も働くようになったら、全額貯金できるのですが…- 8月13日
-
さくら
自動引き落としになるような設定にしてはどうですか?使われる前に一定額は貯金に回さないと無理ですよね💦ご主人の口座をご主人だけで管理されてるのでしたら難しいですが💦
- 8月13日
mama
え?!
じゃあるーママさんだけが働いてるんですか?!
貯金しない上に無職とは😳
るーママ
私も3人目3月出産で、2月迄働き今は働いていません。
mama
そうなんですね。
生活費などは今まで稼いできた分から支払っているんですか?
(いろいろ聞いてしまってごめんなさい💦)
るーママ
旦那が働かないから、生活保護です。
mama
なるほど😱
想像しただけで旦那に対して発狂しそうです…
るーママ
もう、我慢の限界ですよ。