
コメント

haruママ
大丈夫ですか?
お話聞きますよ(^○^)
私もたまに感じますよ!泣きたくなりますし…
haruママ
大丈夫ですか?
お話聞きますよ(^○^)
私もたまに感じますよ!泣きたくなりますし…
「子育て」に関する質問
上の子の保育園の送迎について こんにちは。子どもは1歳で、今2人目妊娠中です。 産後の保育園のことで、いろいろアドバイスがほしいのですが… 今現在上の子は家から車で10分ほどの距離にある保育園に通っています。 ネ…
旦那に怒りが爆発です。 長男ADHDがひどく子育てが限界で1人悩んでる毎日です。私が体調崩し7時間かけて病院で検査しても一番最初の言葉が「おかえり」ではなく「病院代いくらかかった?」や、原因不明の神経痛になり病院…
生後1ヶ月半です。今里帰り中で、もうあと数日で自宅に戻ります。 が、不安がすごいです。 夫ももちろん協力してくれますが、夫への信頼が正直あまりないです。 例えば今日、産後初めて心が折れるくらい子供が泣いてどう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
赤毛のアン
お返事ありがとうございます。気がついたら自分の殻に閉じこもってしまうですよね。もっと頼ったらいいのにと自分でも思うのですが、、
haruママ
旦那さんには自分の気持ちお話したりしてますか?
それができない感じですかね(´・_・`)
赤毛のアン
話は聞いてくれています。旦那さんも仕事がかなりしんどいみたいで話し半分に聞かれたりするのでこちらも気を使ってしまいます。それでも話すと考えてはくれるので伝えることが大事かなと思って少しずつ表現しています。
haruママ
夫婦なんですから、気を使わなくていいと思いますよ!
仕事は仕事と区別しないと、自分が持ちませんよ( ´ ▽ ` )ノ
赤毛のアン
仕事優先でやってきて結婚して10年でやっと授かったのですが、授かった子に病気が分かり、その時にやっと仕事を辞められるって思いました。でも旦那さんは経済的なことがあるから働いて欲しいし、色々な条件を考えたら今の職場が一番いいと言いました。私は少し燃え尽きていた部分があったのでその時に辞めることにためらいはなかったのですが、上司にそのことを告げに行った際に育休を延長するから戻ってきてほしいと言われました。その時にあんなに辞めたいと思っていたのに辞めたいと言えなかったのです。言いづらくなったのか、辞めたくなくなったのか両方の気持ちなのか、、今は延長の方向で考え出しています。時々自分の気持ちが本当にわからなくなります。
haruママ
赤ちゃんに病気が…それは仕事しないで子供のそばにいたいですよね。確かに暮らしていくためには、経済面も考えなきゃいけないと思います!
会社から育休延長してでも来て欲しいって、凄く嬉しい言葉ですね!それは辞めたいって言えなくなりますよ(´・_・`)
何を優先するかですね!
あくまでも私の場合は、子供が優先ですね。なので子供に影響しない程度に働く時間に変えてもらうか、それができなきゃ辞めるってしますね!
赤毛のアン
私も子供が優先です。優先って難しいなって思うんです。ずっと側にいてあげることが優先なのか、仕事をしながら優先させるのか、、いずれは働かないといけないなら慣れたところの方が無理を言いやすいでしょうか。私は転職をしたことがないのでよくわからないのです。
haruママ
1度会社に相談してみたらいいと思いますよ!きっと融通きくと思いますよ。
いずれ働くのであれば今の会社に相談してからダメであればまた考えればいいので、1度は相談してみてはいかがですか( ´ ▽ ` )ノ