※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいな
ココロ・悩み

子育てが楽しめず、将来のことで心配して落ち込む女性がいます。首が座る、話す、歩くなどの段階で安心できるか不安です。前向きに考える方法を知りたいです。

子供すごく可愛いけどなんだか先のこと考えると心から子育て楽しめてない気がします⚡️
病気になったらどうしよう?誤飲したら?うつぶせ寝で窒息したら?とか、心配してもどうしようもないことで心配して落ち込んでしまいます。

今はフニャフニャだけど首が座るようになれば…話すようになれば…歩くようになれば、もう少し安心できるようになるのかな?と思ったりしますが絶対その時その時で心配は尽きないっていうのも頭では分かってます💦
これが永遠に続くのかと思うと憂鬱です。
前向きに考えるのが苦手です⚡️
みなさんどうやって前向きに考えてますか?

コメント

はる

成長するにつれてどんどん
心配事は増えていきますが、
意志疎通できるようになると
楽しくなりますよ
心配しないことはむりですが、
あまり考えず子育てを楽しむほうがいいとおもいます
神経質になっても仕方ない
けがするときはするし
病気になってしまえば
治せる病気なら治せばいいし
防げることは防いであげるそれしかないです
防げないことわどうにもできないので
考えないようにして
楽しく子育てするようにわたしはしてます

  • しいな

    しいな

    神経質になりすぎるの良くないですよね。コントロール出来ないこと考えてもなぁと思いつつ心配症なのでいろんな想像してしまいます⚡️もはや妄想の域かもです…。
    意思疎通できるのは大きいですね。笑ったり感情を表してくれると楽しい面が増えて前向きになれるかもしれないです!

    • 8月14日
ムーミン

産後ブルーですかね?
今は心身ともにボロボロです!
少しずつ良くなっていきますよ☺️💗
たいがいで大丈夫ですよ🙆‍♂️
神経質ならずで大丈夫です👌

  • しいな

    しいな

    産後ブルーもちょっとあるかもです。少しマシになりましたが最初の1ヶ月はよく泣いてました😭
    1つ1つに対して深く考えすぎですかね。しかもネガティヴに💦
    時間が解決してくれる部分もありそうなので気長に考えてみます!

    • 8月14日
やわもち

とーっても分かります!!
生まれてすぐから、○○になったらどうしようってすぐ考えちゃいます。
そしてわたしも、はなさんとおんなじように
首が座ったら、おすわりしたら、おしゃべりしてくれたら少しは安心できるかなって思ってました!
いま1歳2ヶ月になり少しずつあんよやおしゃべりが上手になって来たのと、
あと私自身がいまさらですがだいぶ子育てにも慣れて来て
昔のような心配性はなくなってきたかなと思います!
1歳のときに仕事を始めたのも気分転換?になってよかったのかも!
でも今度は、保育園にも行っててよく熱を出すので
その度にこれ以上上がったら…引きつけを起こしたら…って考えちゃいます😂もう性格ですね😂
毎日子どものことだけ考えてると思いつめてしまうので
気分転換しつつ、子育て頑張ってください🎶

  • しいな

    しいな

    熱の事とかすごく分かります💦こどもの体調不良について調べたら怖くなりました。今から心配してても仕方ないんですけど⚡️
    まだ子育てにいっぱいいっぱいだからネガティヴになりやすいかもしれないですね。家族から出かける機会をもらえても結局こどものこと考えちゃってたり、考えすぎかもしれないです。早く私も慣れたいです😅

    • 8月14日
めくま

1ヶ月くらいだと、自分の体も回復してないし、メンタル安定しないですよね。😅

私は高齢出産ママで、娘との時間が若いママさんよりは短いと思うので、
その日その日を一緒に過ごせる幸せに感謝するようにして、
寝る前に今日も一日楽しかったね!ありがとう!明日も楽しく過ごそうね!と、気持ちを伝えて寝かしつけてます。

悩む事と不安とは切り離せるので、悩みは日々の中のトライアンドエラーで前に進めて、
毎日、後悔しないように、その時できる事を出来るだけする。
って考えてます。

  • しいな

    しいな

    寝る前に気持ちを伝えるの良いですね!振り返りにもなるので楽しい気持ちで締められそうです✨
    今は毎日がむしゃらに過ごしてますが後悔しないようにするのって後々の自信にも繋がりますね。少しずつ明るく考えられるように行動してみます!

    • 8月14日
せんぷうき

私も不安でたまりませんでした。
でも赤ちゃんは私を信じて横に居てくれている。
赤ちゃんすごいよ。って感動して。
不安になっても何かの足しにもならない、赤ちゃんも不安に心配になるかも。
誰にも何の得もない不安はやっつけて、
自信もって子育てしようと思いました。
これは何だろう、彼女に結婚を申し込む男の気持ちみたいな。

今だけ頑張ればあとは楽ですから心配いりません(^ω^)

  • しいな

    しいな

    確かに不安になっても誰の得にもならないですね😅赤ちゃんも不安になるかもってこと考えてませんでしたが子供ってお母さんのことよく見てるから赤ちゃんでもきっと見てますよね。
    自信もってるお母さんは強いし尊敬します!
    心配しすぎは赤ちゃんの為にもならないって考えて頑張ってみます。

    • 8月14日
0407

同じく。
全てにおいて共感できます。
上の子が3歳ですが、3歳になったらそのような不安は取り除かれました!
が、また下の子に対して不安があり寝てても息してるかいつも確かめてしまうレベルです😥

  • 0407

    0407

    解決ではなく共感のコメントすみません(><。)

    • 8月13日
  • しいな

    しいな

    共感のコメントも嬉しいです!私も息してるかよく確かめてます💦
    3歳で不安取り除かれたんですね。やっぱり成長すると少し安心できるんですかね。
    まだ何も話せないフニャフニャな様子を見てると不安も大きくて。せめて首すわってーとしょっちゅう思ってます😅

    • 8月14日
  • 0407

    0407

    首が座ったらまず1つクリア。
    お座りできたらまた1つクリア。
    ハイハイできたらまたクリア。
    って感じですよね😭
    上の子は1歳3ヶ月まで歩かなかったりしたので、不安もありましたが周りからはそのうち歩くさ‼と言われてました💦
    信じるしかないですよね😭
    一人目なんか笑うようになっただけで涙してました😅‼

    お子さん、一緒くらいですね!(^^)

    • 8月14日
  • しいな

    しいな

    私も最近娘の笑顔見て泣きました!笑
    成長が嬉しくて😭
    1つ1つクリアしてくのを楽しく見守れたらいいです。おすわり、ハイハイ…ものすごく先の事に感じますが焦らないのが気持ちも楽なんでしょうね。
    せっかち&心配症なので結構ハードル高い事ですが💦

    うちは6月末生まれです!😊近いですね✨

    • 8月16日