
コメント

タオルケット
共働きで世帯年収1000万ぐらいで子供1人です。
財布が別なので旦那の方がわからないのと、子供の学資保険とかは別ですが、私個人で年間150万ぐらいだと思いますー。

arc
旦那だけで年収800くらいです。
両実家とも遠方で帰省費がかかるので、貯金は100も出来ていないと思います(´;ω;`)
(学資保険や児童手当は別で貯めてます)
2学期からわたしもパート探します。
-
ちー
ありがとうございます!😊
パート始められるんですね!
朝〜幼稚園のお迎え間に合うくらいまでで、扶養内とかでお考えですか??- 8月13日
-
arc
そうですね、週3回4~5時間ほどで考えているので、月々6万円前後かなと思います。
- 8月13日
-
ちー
すみません、間違って下に返信しました😅
解答ありがとうございます😊- 8月13日

poco
世帯年収1000万ちょいで、第二子出産前は200万くらいでした。この度の出産と、住宅ローンも組んだので、今後が怖いです💦
-
ちー
お子さん1人の状態で200出来てたんですね!!✨
切り詰めて...というよりは普通に生活して出来てる感じでしたか??
私は今1人目の出産準備を始めたところで...
お金が飛んで怖くなってます(笑)- 8月13日
-
poco
節約が苦手でして😅
旦那が自営でその年によって収入にムラがあるので、これからはきちんとしないとゆとりないぞと思ってます💦- 8月13日
-
ちー
私も苦手です😥
ついつい食費にお金を使ってしまって😭
お互い頑張りましょう!!- 8月13日

ちびちびママ
共働きっと言っても私はパートで扶養範囲内ですが(。 >艸<)
旦那600万で、私100万です♪
家のローン、車二台持ちなので、、
車の車検の年が重なるのでその年は100万、そうでない時は150〜200万!まだ子供は一人ですが、二人の予定です😋
後個人年金や終身保険の積立してます😊
-
ちー
車2台で150〜200ですか!
すごいです💦
1歳でパートだったら保育料もかかりますよね?💦
どうしたらそんなに...😭- 8月13日

ガオガオ
夫のみで年収800万ですが、年間は100万も貯金出来てません(^^;
扶養内で私も働いていますが私の収入はカウントしてません☺︎
-
ちー
奥様の収入はないものとして考えて
貯金しているということですか??🙆♀️- 8月13日
-
ガオガオ
私の収入もも大して残ってないです(^^;
私の収入からは子ども用品と自分の化粧品代、交際費など支払ってます☺︎- 8月13日

ちー
月6万増えたら大分違いますよね!
私もいずれ幼稚園にあがったら
そのくらいで頑張ろうと思います😊

K
共働きで1,000万円弱です☺
夫だけだと500万円くらいですが…💦
年間350万円は貯金していると思います☺
子供が一人で小さいので食費やレジャー費交通費などあまりかからなくて貯められていますが、もう少しで二人目も産まれるので貯金できる額は減っていきそうです😵
-
ちー
素晴らしい😭
もし差し支えなければ、
家賃と食費っておいくらくらいですか??💦- 8月13日
-
K
住宅ローンが月16万円(これがかなり家計を圧迫してます😵)、食費は外食込みで5万円くらいです💦
妊娠してから食費の節約はできてなくてその他で節約するようには心がけています😣- 8月13日
-
ちー
えーーー💦
家、食費で21万かかってて
350万貯金ですか!?💦
な....ぜ.....笑- 8月13日
-
K
すみません💦
下に返信してしまいました🙇- 8月13日

ママリ
共働きで1000万ちょっと。夫650万。
純粋な貯金は年間200万ちょっとですかねー。
あとは児童手当やお祝いでもらうお金も貯金してます!
-
ちー
皆さんのコメント見てると
1000万で200前後が無理ない数字っぽいですね😊
参考にさせていただきます!!- 8月13日

K
月に15〜20万円貯金とボーナスほぼ全額貯金で350万円くらいです☺
夫婦共に決まったお小遣いというものはなくて私が全然お金を使わないからですかね😂
太陽光の売電収入が月2〜3万円ほどあって、光熱費もあまりかからないし、食費、住宅ローン以外で固定費でかかるものがあまりないです💦
子供も小さいのでお金がかかるテーマパークよりも公園や動物園とかのほうが喜ぶし、20時には寝てしまうので、夜にパーッと外食することもないしで…😅
旅行も子供が産まれてから車で行ける範囲でしか行けてないです😭
私の実家へは新幹線の距離ですが、早めに予約して安いチケットで行ってます💦
子供が大きくなってくると出費も増えていきそうです😂
-
ちー
うーん...
うちも私は全然使わないんですけど...
やはり旦那のゴルフ代、飲み代だろうか🤔
子供がいても貯められる人は貯められるわけですよね〜😥
私も頑張ります💦💦- 8月13日
ちー
ありがとうございます!😊
参考にさせていただきます。