
コメント

まぬーる
んーそれだけではわかりませんね💦
でも最近先輩保育士に聞いた話の中に、アレルギー反応は見た目だけの話ではなく、ちょっと吐き戻したっていうのも体が異物と判断した生理的現象だって言われて、なるほどと思ったことがありました。
しらすはオエってなりやすいですよね、それもあるし、、、、
そこまでアレルギーとは思えませんが、知識として、入れておいていただけると幸いです(^^)
まぬーる
んーそれだけではわかりませんね💦
でも最近先輩保育士に聞いた話の中に、アレルギー反応は見た目だけの話ではなく、ちょっと吐き戻したっていうのも体が異物と判断した生理的現象だって言われて、なるほどと思ったことがありました。
しらすはオエってなりやすいですよね、それもあるし、、、、
そこまでアレルギーとは思えませんが、知識として、入れておいていただけると幸いです(^^)
「うつ伏せ」に関する質問
寝返りをしない我が子に不安になっています。 6ヶ月の息子です。 保健師さんに相談したところ6ヶ月中に できるのがベストと言われました。 ・下半身を動かして寝返りを促す ・おもちゃで興味をひいて体を捻るように誘導 …
旦那の注意力?危機管理?に困っています。 こんなものですか…?皆さんどう思いますか、、、。 ・お腹が空いてギャン泣きをしているのに、 布団の上でうつ伏せにして首すわりの練習をさせる。 (助産師さんからは、機嫌…
旦那の祖母に、 また言われました。 今までタオルで寝返り防止作ってたやつが、意味なくなってしまって新しく買った 寝返り防止 グッズミン 寝返り防止 うつ伏せ防止 おくるみ ベルト 夕方に眠くなって寝返り防止使お!…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみぽんず
コメントありがとうございます😊
なるほど!!アレルギーは湿疹とかゲボーっと思いっきり吐くとかだと思ってたので、お話聞けてとても勉強になります✏️
確かにしらすはオエっとなりやすいし、、なんとも難しいですね💦
またしらすもりんごも食べさせてみて、吐き戻しがあったり何かあれば小児科行ってみようと思います!
ありがとうございます✨