
コメント

まぬーる
んーそれだけではわかりませんね💦
でも最近先輩保育士に聞いた話の中に、アレルギー反応は見た目だけの話ではなく、ちょっと吐き戻したっていうのも体が異物と判断した生理的現象だって言われて、なるほどと思ったことがありました。
しらすはオエってなりやすいですよね、それもあるし、、、、
そこまでアレルギーとは思えませんが、知識として、入れておいていただけると幸いです(^^)
まぬーる
んーそれだけではわかりませんね💦
でも最近先輩保育士に聞いた話の中に、アレルギー反応は見た目だけの話ではなく、ちょっと吐き戻したっていうのも体が異物と判断した生理的現象だって言われて、なるほどと思ったことがありました。
しらすはオエってなりやすいですよね、それもあるし、、、、
そこまでアレルギーとは思えませんが、知識として、入れておいていただけると幸いです(^^)
「うつ伏せ」に関する質問
頭の形について。 生後4ヶ月半の男の子です。 うつ伏せ遊びしたり、ドーナツ枕も使っていますが、絶壁が改善されません。 向き癖もあります。 ヘルメット治療は高価なので、その他の方法で改善させたいです… 写真は…
6ヶ月になったばかりです。 寝返りがまだできないのですが、1人で写真の状態まではなれます。 ここから完全にうつ伏せになるのにどれくらいかかりますかね...? ちなみにこの状態で少し背中を押してあげるとうつ伏せにな…
生後7ヶ月の息子がベッドから落ちてしまいました... 寝返りをした際に、うつ伏せに落ちたようで、2、3分で泣き止み、今はご機嫌もいつも通り、嘔吐などもないです。 かかりつけ医にも相談し、様子見で大丈夫とのことでし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみぽんず
コメントありがとうございます😊
なるほど!!アレルギーは湿疹とかゲボーっと思いっきり吐くとかだと思ってたので、お話聞けてとても勉強になります✏️
確かにしらすはオエっとなりやすいし、、なんとも難しいですね💦
またしらすもりんごも食べさせてみて、吐き戻しがあったり何かあれば小児科行ってみようと思います!
ありがとうございます✨