![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日のお盆の集まりで、義理兄の子どもに触れ、体外受精治療中の女性が羨ましさやストレスを感じています。義理両親も治療を知っており、気持ちの整理がつかなくなってきたようです。
昨日お盆の集まりが旦那の実家でありました!
家が近いこともあり週一で旦那の両親とごはん食べたりして仲は良好です!
ただ、4月に義理兄の子どもが生まれ、初孫フィーバーに沸き、その様子が若干辛くなってきました💦
私は体外受精治療中で、来週初めての移植をします。すごく楽しみだけど、着床するのかなどの不安も感じてきてるところです。治療してることは義理両親も知ってます。
今義理兄の子どもは4ヶ月弱ですが、そちらも毎週のように顔を見せに来るので鉢合わせることもしばしばなのですが、その時のもうなんだかお祭り騒ぎのような雰囲気とずーっと抱っこしてる感じとか、赤ちゃんのために準備してあげてるもの(オムツやおしりふき、ミルク用水、昨日に至っては実家用のベビーカーもお目見え💦💦)がすごくて、羨ましさをより一層感じてしまうんです。。。もちろん私に子どもができたら絶対大切にしてくれるし可愛がってくれるしすごく恵まれた環境に身を置くことになるとは思ってます。でもやっぱりまだできるかわからない状況の中でそんな姿を見ると辛いと感じてしまいました💦体外受精治療始めて、ほとんどストレスフリーでやってこれましたが、久しぶりに昨日帰宅してお風呂で泣いてしまいました💦ホルモン補充周期だからホルモンバランス崩れてきたかな😱あまり負の感情抱きたくないし義理兄夫婦とも上手に付き合ってきたつもりでしたが、少し疲れてしまいました💦
- みーみ(4歳6ヶ月)
コメント
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
わかります‼︎私の旦那は3兄弟。
兄も弟も子供がいます。弟の子は10ヶ月、義母さん義父さんもメロメロで、、、親戚の集まり、大嫌いです💨💨
見ていて嫌気がさしてしまいます、、、しんどいですよね😭💔わかります😢
![にこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこちゃん
それは辛かったですね😭😭
ホルモンバランス崩れてるのもあるかと思いますが、みんな同じだと思いますよ☺️
うちの場合は実家の話ですが、私より弟の方が早く子供が出来たので、両親が義妹と初孫にチヤホヤ?する感じが凄くて、ヤキモチ妬いてました😅💦
やっぱりそういう状況だとみんなモヤモヤしちゃうんだと思いますよ🙌✨
だけど、私に子供ができたらそれはそれでちゃんと可愛がってくれました😊
だから、気にせず…ってのも難しいかもですが、あまり気張らずに❤️❤️
-
みーみ
お返事ありがとうございます😊やっぱり妬いちゃいますよね💦💦この気持ちが嫉妬だということは重々承知してます笑
私も産むことができたら同じように、可愛がってもらえると思ってます!その日を信じるしかないですね😊- 8月13日
![けいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいこ
義理両親や義理兄夫婦は あなたたち夫婦の不妊治療状況をご存知ですか?
旦那さんに 行くと義理兄家族と会うのが精神的に辛い と言ってみたらどうですか?
-
けいこ
不妊治療状況を知らなかったなら ハッキリと言ったほうが良いと思います。
- 8月13日
-
みーみ
お返事ありがとうございます😊
義理両親も兄夫婦も知ってます。義理両親には、毎週会うので治療の進み具合だったり移植日なども知ってます。
兄夫婦には、向こうからも気まずいのか聞いてこないのでなかなか会っても話す機会はありませんでしたが、昨日、来週移植することだけは伝えました!
私が治療してることはわかってるけど、初孫を可愛がることとはまた別!といった感じなのかなぁ?でも私もそれが、間違ってるとも思いません。だって可愛いはずですもん。。でもやっぱりそんな雰囲気が堪え難い時もあります。。移植して結果がどうなるかにもよりますが、しばらくお邪魔するのは控えようかなと思います😣- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう気持ちを持ってもおかしくない事なので
旦那様に話して義実家に行く頻度を減らしたり行くタイミングなど気持ちに余裕のある時にしたらいいと思います☺️
必要があれば義両親にも話しましょう。
妊娠するか解らない状況で辛くなる時があるので今は鉢合わせするのが辛いとか
家に来る事が少なくなるかもしれないです等。
-
みーみ
お返事ありがとうございます😊
そうですね、行く頻度は減らそうと思います😣どのみち移植がダメだったときは義理両親も私に会いづらいでしょうし気を使うでしょうからね😣
不妊治療してるからといって被害者ぶるようなことをしたくなくて、私は大丈夫!と思って気を張ってたのかなぁと思います💦やっぱり赤ちゃん見るのは可愛いけど辛かったんだと思います。。
旦那にもなんでも話せるし、義理両親にも結構色々気持ちを話してきましたが、なんか昨日のことがすごく辛かったということは言いづらくて、、、両親を否定されるようなこと言われたら旦那も気持ち良くないと思いますしね💦だこらモヤモヤがとまらなくてママリに投稿させてもらいました!お話しできて少し気持ちが楽になりました😊✨ありがとうございます😊- 8月13日
みーみ
お返事ありがとうございます😊
義理の両親も、初孫が可愛いのはわかるし、1つ1つほんとに嫌味もないし悪気もないんです。でも、やっぱり鉢合わせした時とか集まりがあるときは少しくらい私のこと気にかけて自粛してほしいなぁなんて自分勝手なこと考えてしまったり💦
元々、私たちが尋ねると野菜とかお肉とかお菓子、ジュース色々持って帰る用で準備してくれてたり私たちにも至れり尽くせりではあるんです。だから初孫が生まれたらこうなるのもわかってました笑
でも、もし1回目の移植がうまくいかなかった時、私は今の雰囲気の義理実家には行けなくなると思うんです。それが、辛いなぁっておもいます💦前向きに治療してるけど、いつも前向きではないし不安な時もあるし辛い時もあるのを少しは理解していてほしいなぁと思ってます😣