
お金が全てと考え、精神的に不安定になりストレスを感じている妊婦がいます。子育てと仕事のバランスが難しく、離婚も考えています。心身の健康が心配です。
お金が全てと考えています。特殊な家庭環境で育ったのでお金さえあれば幸せになれる、お金が無ければ死んだ方がマシと思ってます。妊婦ではありますが今は1日も休みなく1円でも多く稼ぐことだけを考えて朝から晩まで働いてます。しかし精神的に不安定になりストレスに負けてしまいます。子供が産まれたら働けなくなると考えると不安で子育てより仕事の事しか頭にありません。そんな方いらっしゃいますか?実際産まれてから収入が減りましたか?子育ては出来ていますか?このままではネグレクトになりそうです。仕事の時間が減るので主人とも離婚したいと毎日考えてしまいます。いなければ朝も夜も家事の時間も仕事が出来るのにと考えてしまいます。実際主人の5倍は稼いでいるので、何故私だけ家事して妊婦で仕事して主人の休みと合わせて稼げる時間を削られるのか。イライラして過食嘔吐と安定剤摂取、アルコールに走っているので胎児が危険だと自分でも分かっています。ただもう考える余裕はありません。こんな事で離婚になった方も居ましたら教えて頂きたいです。
- あおひ(9歳)
コメント

ころ
お金が全てだけど、お金が全てじゃないから家庭を持って、お子さんも授かったんですよね?
あおひさん自身、知らず知らずのうちにお金の大切なをこれでもかってくらい感じながら、お金以外のことも考えているように思うのですが、気のせいでしょうか。
質問に対して直接的な回答になっておらずすみません。

drabbit
お金が全てという考え方、悪くないと思います。
生きていく上でお金ってホントに大事ですもん!
世の中には借金を苦に自殺する人も沢山居るぐらいですから、生死に関わるほど大事なものである事は間違いないと思います!
…で、あおひさんの最終目標って何なんでしょう?
貯金1億?
事業立ち上げて財をなす?
幸せな家庭を築く?
世の中には、時間を売って稼ぐ人と技術を売って稼ぐ人が居ます。
あおひさんのやり方だと前者ですよね。
だから、売り物である時間を家庭に取られたくない…。
しかしそれは非常に効率が悪いです。特に就業適齢期の短い女性とっては。
つまり、長い目で見ると損をしてしまうんです。
効率よく稼ぎたいなら、まずは技術を身につけることです。
1ヶ月で100万稼げる仕事と1日で100万稼げる仕事があったとしたら、1日で100万稼げた方が良いですよね(笑)
しかもあおひさんにはご主人というスポンサー(言い方悪くてすみません)がいて、これから産休という自己投資期間が与えられます。
これを活かさずして離婚するなんて勿体無いですよ!
その間に、技術という売り物を蓄えていくのは如何でしょうか。今まで必死で働いてきたバイタリティがあれば、そう難しい事ではないはず(^^)
家族をお荷物だと思ってしまうのは、家族を有効活用出来ていないあおひさんの器量不足です。
稼ぐ為には、家族を最大限に活用しなきゃ!
あおひさんのお金への執着心は長所だと思います。
それをうまく活用できたら、今苦労してやっと稼いでる何倍ものお金が、幸せな家庭と共に簡単に手に入るかも知れませんよ(^^)
-
あおひ
成る程です。とても参考になります。私は上手く主人とウィンウィンの関係を築き上げるところを怠っていました。お互いの利益に有利な人間関係の構築には力を入れていなかったと反省します。回答有り難う御座います!
- 12月9日
-
drabbit
わぉ!グッドアンサーありがとうございます\(^o^)/
あおひさんの仕事やお金に対する情熱は財産ですよ。
今年の7月まで広告代理店の取締役をしており若い社員を沢山見てきましたが、あおひさんほどの熱意を持った人は殆ど居ませんでしたから。
ひとことで「稼ぐ」と言っても方法は様々。
子供がいる事で仕事に有益な場合も沢山ありますよ!
実際、私も子供を産んでからの方が収入が増えました(笑)
子供の幸せを1番に…なんてのは後付けで十分ですし、離婚だっていつでも出来ます。
あおひさんのバイタリティは、少し矛先を変えるだけで物凄い力を発揮すると思いますよ!
だから自信持って下さいね(^O^)- 12月9日

退会ユーザー
すみません、たぶんお悩みレベルではなくなっている気がします(>_<)
生活に支障をきたすレベルになってしまっていると思うので、カウンセリングなどを受けられるのがいいんじゃないかなって思います☆
-
あおひ
カウンセリングを受けるのは良いと思いました、検討してみたいです。回答有り難う御座います!
- 12月8日

みっみー
仕事したくて旦那さんと離婚したいと考えるくらいなのに、なんで子どもなんて作ったんですか??
避妊しなかったんですか?
言っていることに一貫性がなく理解できません。
病院行った方がいいと思います。(精神科、産婦人科)
-
あおひ
妊娠するまでこんな事になるとは思ってもみませんでした。子供が産まれる焦りと不安から悪い方へ行ってしまったのだと思います。お腹が大きくなるにつれて稼ぎ方に制限がかかって余計に焦り。。という感じです。感じです。回答有り難う御座います。
- 12月8日

(´ひ・ω・よ`)♡
私もいままでそのような考えでした。
実際朝から朝方まで働いで150万とか稼いでました
それでもストレスもありますしなにより赤ちゃんができてしんどくなったのですっぱりやめました!
そんな状態で家事もできるってすごいですよ( ¨̮ )
イライラするのはしょうがないと思うので1度カウンセリング等行ってみてはいかがですか?
-
あおひ
辞められたのですね、それまでに多分十分な貯金もされていたのでしょう。復帰はしましたか??
- 12月8日
-
(´ひ・ω・よ`)♡
貯金なんてそんなしてませんよー。
復帰は当分しないつもりです
マタニティ生活も赤ちゃんの小さいころも1度きりですし( ¨̮ )- 12月8日
-
あおひ
ずっとこれからも専業主婦ですか??凄いです。幸せなご家庭をどうぞお築きになってください!!
- 12月8日

たまごごはん
お金が大事で仕事が大事なんですよね。
旦那さんの稼ぎがあおひさんの稼ぎに対して20%程なのでしたら、あおひさんが働き続けて旦那さんに家の事を全て任せてはいかがでしょうか。
少なからずネグレクトの心配はなくなりますよ。
今の時代、色んな家族の形が在るので専業主夫位では変な目で見られたりしないです(*^_^*)
でも、アルコールは出産まで我慢してください。
-
あおひ
本当にそれなら嬉しいですが、主人のプライドを傷つけるかも知れないです。でもそんな形なら理想です、どんな風に切り出して良いのか分かりませんがそちらの方も検討してみたいです、回答有り難う御座います!
- 12月8日

丸顔
えええ!?
お金がなかったら死んだほうがマシ…´д` ;
私じゃぁやばいです。
じゃぁなんで結婚を?(・・;)
赤ちゃんを?
期を悪くされたら申し訳ないですが主さまの文でお腹の赤ちゃんと旦那さんのことの心配する事が無いのがびっくりしました´д` ;
本当にお金だけしか頭にないんだとしたらこの先の赤ちゃんの事が心配ですね。
アルコールにはしってしまうんですか?
え!なんで赤ちゃん作ったの?
-
あおひ
子供は主人の要望ですが勿論私も絶対欲しくないというわけではなかったので作ってしまいました。今はその事に対する後悔をしても意味がないのですがもう少しお金を貯めてからでも良かったと思います。回答有り難う御座います。
- 12月8日

こねぱん
私もお金がなければ死んだ方がマシと思いますが…
子どもが出来てからはお金なんかあとで稼げるわ。と思うようになりました。
今は貧乏かもしれないけど、
これから努力で何とかなるし。
子どもが出来たら仕事できる時間も減りますし、労働で収入を得てるのであればもちろん収入も減ります。
ほんと何で子どもを作ったんですか???
お金さえあれば幸せに…なれないですよ笑
そこに愛情や自由や友人・健康があってこその幸せです。
アルコールと過食はむしろお金がなくなる行為ではないでしょうか?
お金が大切なのにそれはやめれないんですね。
-
あおひ
アルコール、過食は今日、そして以前にも妊娠してから二回行動に起こしてしまいました。これは自分でも予想外のアホな行為だと思ってます。自分の至らなさです。お金は後でいくらでも稼げる、確かに今しか稼げないわけではありませんよね。そう思えば少し安心できます、有り難う御座います。
- 12月8日

退会ユーザー
お金が全てじゃないと思いますが、自分が元々そうゆう性格だって分かってて旦那さまと結婚されたのですよね?
そこまでお金が大事なら、お金に困らないような旦那さまと結婚すればよかったのでは?
お願いですから、出産まで赤ちゃんの為にアルコールは控えてあげてください>_<
他の方もおっしゃってますが、1度心療内科に行かれた方がいいのかなと思いました。
-
あおひ
アルコールは本当に止めた方が良いですね、子供には何の罪もありませんね。お金が全てだとは思いましたが私が稼げば良いだけで相手には求めていませんでした。いつまでも自分が稼げるという甘い考えでした。主人のお金は主人が使えば良し、私のお金で全て乗り切るつもりでした。回答有り難う御座います。
- 12月8日

チョコちん
厳しい事を言うようですが、お金が大事なのに離婚する意味はなんですか?少なからず離婚しなければご主人の稼ぎも立派なお金です。そこを捨てる意味が分かりません。
子供が出来たら働けない期間がある事はその前から分かっていたはずです。
それなのに子供のせいで働けないとか、アルコール飲むとか、無責任すぎます。そこまで妊娠が邪魔なのであれば、中絶だって選択肢の1つだったのでは?
お金が1番って、稼ぐ事だとは限らないと思います。収入が減っても節約をすればお金は残ると思います。
何よりも子供の命を雑に扱わないでください。あおひさんを選んで来てくれた訳ですし、今でも毎日毎日一生懸命成長してくれてますし、不妊で悩んでる方達に失礼だと思います。
他の方が言うようにいつかまた思いっきり働ける時が来ます。
一旦、仕事を休憩する事は出来ないでしょうか。
-
あおひ
そうですね、離婚は主人の収入がマイナスになる行為ですよね。ただ私の場合主人の収入はあくまでも主人のものと思っています今も主人が出してるのは家賃だけなので、その位は全く痛手ではありません。しかし離婚に踏み切るにはデメリットも多いですね、冷静に検討します。子供が出来てから具体的にお金がいくら位掛かるか等知ったので焦りました。本当に妊娠前に勉強していれば子供は作れなかったと思います。
節約、運用等してこれから効率的にやって行きます、仕事を思い切って休んでみるのも良いですよね、回答有り難う御座います。- 12月8日
-
チョコちん
精神的に悩んでる時に厳しい事を言ってごめんなさい。
きっとそれだけお金を大事に考えてるあおひさんであれば、産休期間中はうまくお金をやりくり出来ると思いますよ✨
出産、子育て・・・私は子育てはまだですが、きっとお金には変えられない幸せな事や大変な事があるんだと思います。
是非、お子さんとご主人と乗り越えてってくださいね。
私もお金の不安はありますが、一緒に頑張っていきましょう!- 12月8日

mizuna。
なかなか極端な発想ですね。
育児はおそらく諦めばかりですよ。
仕事も自分の時間も減るし、家事も増える。
潔癖症の人が、どれだけ妥協していくか、に似てますね。
離婚になったら、お子さんは旦那さんの方ですか?なかなかそうも難しいですよね。
旦那さんに家事や育児を任すのも嫌なんですかね。
全部は完璧にはいかないので、諦めていく、妥協していく考えにシフトしていくしかないですよね。
甘えるのが苦手なんですかね。しばらくは旦那さんの給料で暮らしていくことに慣れていくといいですね。
自分の収入が減るのは辛いですよね。その気持ちは分かりますが、収入面では女性である限りは何かしら我慢ですね。
-
あおひ
確かに我慢すべき事は沢山ありますよね、もっと考えて最善の方法を見つけたいと思います、回答有り難う御座います!
- 12月9日

まいくろ
今は妊娠中で情緒不安定なだけではないですか?
私はお金が全てではないとは思いつつも、やはりお金にこだわってしまい、妊娠中はお金のことで何度も喧嘩しました。
妊娠前・妊娠中・出産後と3度も主人に転職させましたし、妊娠前・妊娠中はバイト掛け持ちもさせました。
それまではあおひさんと同じく、私が主人の倍以上の稼ぎがあり、自由にお金を使い、やりたいことや欲しいものを我慢することもありませんでした。
ただ、妊娠・出産ってあおひさん1人で背負うものじゃないんですよ。
子供が産まれてくる、あおひさんが働けなくなると思ったら、ご主人が自ら頑張ろうと思わなきゃ。
稼ぎも育児も家事もなんて無理です。
協力し合わなきゃ夫婦でいる意味がないですよね。
お金と赤ちゃんの命どちらが大切ですか?あおひさんが自分を大切にしないと、お腹の赤ちゃんの命が削られます。
それは、お金を得る為に他人を殺してもいいというのと同じではありませんか?
私はお金が大切だと思うことは当然だと思います。
お金がないと子どもに苦労させるかもしれない。という不安があるからです。
お金をたくさん得て自分の欲を満たしたいのではないですよね?
赤ちゃんのことを思えばこそだと思います。
なので、あおひさんの漠然としたストレスは、お金が…というよりも、仕事がしたい!の裏返しであって、赤ちゃんへの愛情がないわけではないと思います。
まずは一度あおひさんの大切なものを紙に書き出して、それを元にご主人とお話されてはいかがですか?
夫婦で役割分担して、協力しあえるように。穏やかな妊娠生活を送れるように。健やかな赤ちゃんを産めるように…
-
あおひ
そうですね、今は多分冷静ではありませんでした。これから一つずつ改善して行けるように考えたいと思います。子供の事を何より一番に考えると五体満足で産むことですもんね。回答有り難う御座います!
- 12月9日

退会ユーザー
そこまでひどくはなかったですけど、
私は結婚も遅めで、そのあともなかなか授からず、
おかげで生活もどんどん出来上がっていったため、
子供を授かりたいと思う中にも、
今まで会社で築き上げてきた地位だとか、趣味でやってきた事、全てが変わることに対しての葛藤や不安はありました。
でも妊娠して、子供がうまれたら、そんな執着もなくなりました(^_^;)
復帰しても、今までみたいな働き方もできないし
頑張って上がってきた給料もどうなるかわからない
寂しく思うことはありますが、
「子供がいなければ」とは思いません。
人それぞれ幸せは違うと思います。
家庭をもって、子供がいる事だけが幸せじゃないです。
お金を稼ぐ事が幸せな人もいていいと思います。
ただ、あおひさんの場合、お腹に赤ちゃんがいるのは現実です。
幸せのシフトチェンジができそうにないなら、
手遅れにならないうちに、専門の方に相談するなり、してみてはどうでしょうか?
-
あおひ
そうなんですね、今までのキャリアを捨ててでもやはり家庭に入る方が幸せと感じる事もあるんですね。そんな心の余裕が欲しいです。回答有り難う御座います!
- 12月9日

ドキドキ-ドキン✨
気になってたので…
そんなにお金と考えてらっしゃるなら、結婚をし、子供を作ったのですか⁉
例え、子供が出来たと分かっても中絶と言う方法もあったわけですし…
結婚も妊娠もしなければ、ずっと仕事をしてお金を稼げますもんね??
気になりまして…
-
あおひ
結婚は仕事に支障はありませんでしたが、妊娠後に今まで以上に急激に稼ぐ事に囚われはじめました。勿論昔からお金が全てではありましたが、こんな風になってしまうとは自分でも思わず、まだそんな自分とうまく付き合っていけてないんですね。回答有り難う御座います!
- 12月9日

so❤︎mam
こどもなんてお金がどんどん飛んでいく一方ですよ。
それがわからなかったということがわたしにはわからないです。
今まではお金が1番
でもこれからは先を読み行動することこそが1番大切なんだときづいたのではないでしょう。
少なくともここには、毎日ぶつぶつ言いながらも子育てを頑張っている人や心の底から子どもが欲しいと願って努力されてる方がほとんどだとおもいます。
胎児が危険だとわかっていながらそんなことをして離婚した人を探してどうするんですか?私だけじゃなかったーって安心してまたアルコールに頼るのでしょうか?
-
あおひ
お金の事は誰にも言えずにこちらで吐き出してしまいました。
アルコールに走ってしまったのはとても最悪ですねもうする事はないと思います。こちらで色んな意見を聞けて少し冷静になりました回答有り難う御座います!もっと頑張ろうと思います。- 12月9日
あおひ
お金が無ければ子供を幸せに出来ないと考えていますがアルコールを摂取したのは当て付けですね。本当にこんな事になってしまって自分でもどうすれば良いのか考えてはいるのですが。つい吐き出してしまいました。回答有り難う御座います。