
コメント

ママリン
8か月ならまだおっぱい飲みたいんじゃないでしょうか💦夜間断乳早いですね‼︎
離乳食はすでに3回で量も食べられてるなら日中の水分に気をつければ大丈夫だとは思いますが…その4回起きているのが空腹でならかわいそうな気がしちゃいました顔

she727
まだ8ヶ月だったら夜間断乳しなくても良いかな~と思うので、断乳して本人がぐっすり寝てくれるならそれで良しですし、4回も起きればチワワさんもしんどいですよね😭
母乳もしくはミルクあげても良いと思いますよ😊✨
うちの上の子は、しっかりご飯を食べてくれて寝る前以外母乳を飲まなくなった時に、夜中だけ欲しがるので夜間断乳しましたけど、日中しっかりと3回ご飯も食べておやつも食べてってしてたので、すんなりやめれましたよ😊
夜間断乳後、自然と寝る前の授乳も欲しがらずあっさりと卒乳でした✨
時期が来れば、自然と離れますし、しっかりと3回離乳食を食べることが出来るようになってからもう一度夜間断乳してみてはどうですか??
真夏で汗もたくさんかきますし、水分補給もかねて飲ませても良いと思います😊

わはは母
8ヶ月ならまだ夜のおっぱいやミルクは必要かと🙇
お子さんが泣くのならなおさら、ぼくにはまだ必要なんだよおーーという訴えだと思います😭
この時期体の成長もですが、日々初めて見るもの、ことば、かかわり、毎日ものすごい刺激を受けて脳はとてもエネルギーを欲するんです。寝ている間も脳はフル稼働で1日の出来事を整理していますからね💦
脳の栄養にはおっぱいが必要です。
お子さんが泣いて起きる、ということが必要なんだというサインだと思います😁
-
わはは母
😁←顔文字間違えました💦
我が子もこの時期一時間おきに起きて、数ヶ月続きました。。
おっぱいでのねかしつけがいけないのか?と辛くて何度も夜間断乳考えましたが、もうすぐ2歳になった今でもがっつり添い乳で寝てますが、起きるのは一度だけになりました🙆
振り替えってみると、頻繁に起きていた時期は、成長が著しい時、つまり栄養が必要だったんだなあ、とあとになって思いました🙆
今はしんどいかもしれませんが、あとになったら必ず笑える日がきます!
お子さんの姿、訴えがなによりの正解だと思います。- 8月12日
ママリン
訂正です。
顔 ❌→😢 ⭕️
チワワ
完母から寝る前にミルクたっぷり、20時に飲ませたばかりで、3時間経たずに夜泣きするので、空腹では無い気がするのですが😭
ママリン
ただ断乳しただけでなくしっかりミルクあげているのですね👏
でしたら、空腹ではなさそうですね^_^
おっぱいチュパチュパして安心したいだけでしょうね…急に無しになって不安なのかもしれません。起きても泣いてももらえないって諦めがついたら起きなくなる気もしますね^_^❤️
チワワ
あの後寝かしつけにすごく時間かかりましたが朝まで寝てくれました😊ありがとうございます😊