
まだ一歳三ヶ月イヤイヤ期ではないのはわかりますが片足つっこんでるの…
まだ一歳三ヶ月
イヤイヤ期ではないのはわかりますが
片足つっこんでるのかと、、😭
意思表示がはっきりしてきて
嫌なことや思い通りにいかないと
すく泣いたり怒ったりします。
本当のイヤイヤ気なんて
地面でジタバタするんだろうなぁ、、とおもうと
いやになります。笑
泣き声もしっかりしてきたし
私もたまにイライラします😂
またいたずらなどしてしまった時に
だめ!!!こら!!と怒ってしまうけど
本人はまだわかってないですよね、、?
どう怒ったら良いのかアドバイスもほしいです。
遊んでて友達がものをとったり隣に来るだけで泣くのも泣き虫なのか、、
わがままに育ってしまわないかなど
たまに考えてしまいます😅
- ぶるちゃん(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

山本
ダメって怒るのなんて私は1歳なる前から言ってますよ。

退会ユーザー
わたしもダメなものはダメって怒ってますよ✨
わからないかなーって思ってたけど、いい続けてたら机の上に乗らなくなったのできっと赤ちゃんは赤ちゃんなりにわかってるんだと思います☺️
最近じゃいたずらして怒っても、ニヤニヤ顔でわざわざいたずらする真似までしてくるようになりました😂まだ一歳になったばっかなのに先が思いやられます😆
-
ぶるちゃん
ありがとうございます☺︎
うちの子も一歳前まではだめだよーっていうと
余計にニコニコしてました😭
でも最近はわかるのか
泣きますね、、!
今後が本当に思いやられます😩😩- 8月12日

Himama🐣
うちも意思表示?癇癪?がすごく日に日に強くなってきて触ったらダメなものを取り上げると泣くわやめくわ地面にベターってなります(*_*)けどダメなものはだめなので、
めんめ😡😡って言います!1歳なる前から言ってるのでめんめって言ったら怒られてるって分かってるようで言われたあとはやりません!可哀想ですが怒る時は怒った方がいいのかなと思って心を鬼にして怒ります😢最近はめんめって言ったら愛想笑いしてくるようになってもう手に終えません🤷♀️
-
ぶるちゃん
ありがとうございます。
さすがです!!
本当ついこないだ怒ったんですが
わかってないよなー(ー ー;)とおもいながら
もやもやしてしまいました。
いつから言葉を理解するのかわかりませんが
私も大きい心で見届けたいです。
そして心を鬼にすることも大事、めんめ!!がちゃんと伝わるようにしたいです😭✨- 8月12日

まー
うちの子も、意思表示がはっきりしてて、同じような感じです😭💦
もー、喜怒哀楽が激しくて😂
でも悪いこと(いたずら)をしたら、これをやったら、こーなるからだめだよって、一応理由も言ってます。
本人は、ほぇ?って顔するときもあれば、だめって言われて逆に怒ってきたりする時もあるので、分かってるかは不明ですが、、
怒ってくる時は、少しはだめの意味が分かるかなー?なんて思って😅✨
さらに大きくなったらどんなやんちゃになるか心配になりますよね😓
-
ぶるちゃん
ありがとうございます。
本当ついこないだ怒ったんですが
わかってないよなー(ー ー;)とおもいながら
もやもやしてしまいました。
いつから言葉を理解するのかわかりませんが
ちゃんと理由もしっかりいうようにします😩😩- 8月12日

Maana
うちも気に食わないことがあったり
思い通りにならないと
おもちゃ投げてみたり、泣いてみたりと
意思表示がどんどんはっきりしてきました😅💦
自分が妊娠中で体調不良なこともあって
イライラしてしまう事もよくありますが
できるだけ感情的に怒らないようには気を付けてます。
ただ、悪い事は悪いと伝える必要はあると思うので
何かやってしまったその時その場で
できるだけ端的に「だめ!」は伝えるようにしてますよ!
(後で時間がたってから伝えた所で、子どもはまだ何に対して怒られたのかわからないと思うので😅)
怒られると大泣きして
ちゃんとわかってるのか、その伝え方が正解なのかはわかりませんが
根気よく続けていこうかなと思っています🌱
-
ぶるちゃん
ありがとうございます。
さすがです!!
本当ついこないだ怒ったんですが
わかってないよなー(ー ー;)とおもいながら
もやもやしてしまいました。
いつから言葉を理解するのかわかりませんが
私も大きい心で見届けたいです。
だめなことはだめですもんね😭😭😭
ありがとうございます☺︎- 8月12日
ぶるちゃん
言ってしまいますよね、、!