
離乳食の進め方について相談です。5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて2週間。食べるとすぐぐずる様子で、食感や時間帯について悩んでいます。量や種類を増やすタイミングも知りたいです。
離乳食についてアドバイス下さいʕ•ᴥ•ʔ
5ヶ月になり離乳食を始めて二週間ほどたちます。今10分粥と人参をあげているんですがいつも一口二口食べた時点でぐずりだします(´・ω・lll)
冷凍しているものをレンジで解凍しているんですがまずそうな顔をします(´・ω・lll)
最初だけ口をあけるんですがすぐに変顔に( ;´౪`)
ドロドロしすぎているのかなと思って白湯を足してサラサラにしたりしても同じで…。よくおかゆはヨーグルト状といいますがドロドロとサラサラではどちらが食べやすいんでしょうか(´-д-`)作ってみてもいまいちドロドロ具合がわかりません。
朝7〜8時頃飲んで10時に離乳食です。お腹はすいているようで終わったあとはしっかり母乳飲みます(´・ω・`)
初めはこんな感じなんでしょうか?
ちなみに量や種類を増やしていくのは全部食べれたら増やすんでしょうか?
教えて下さい٩(๑´3`๑)۶
- まるこ(8歳, 10歳)

ゆりちゃんママ☆
うちも同じです!離乳食始めて6日目でまだ10倍がゆだけなのですが、嫌ーな顔して段々口を開かなくなりしまいには怒ってます!笑
どーしたらいいんですかね?ホントに..いつかは食べてくれるだろうと思ってもこれだけ進まないと心配になりますね..
回答でなくてすみません。同じような状況でついコメントしてしまぃました。

まるこ
コメントありがとうございます。
一緒なんですね(❍ʻ◡ʻ❍)我が子だけじゃないとわかってそれだけでも少し安心です(**ω**)♡
我が子も次第に怒りだします(´・ω・`)悩みますね〜˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
コメント