![りーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠に関する相談で、体重増加と排卵期のおりものについて不安があります。体重が増えず、排卵期のおりものについての適切な行動について知りたいです。
子宮内膜症と卵胞チェックで婦人科に通っています。
あと、私は身長157cmで体重37キロしかありません。
先日、婦人科に行ったら体重を聞かれ伝えると体重を40キロまで増やさないと妊娠は難しいですよ、卵は21mmで良い感じに育っているけどと言われました。
でも私は食べても太りにくい体質で家系もそうで父や祖父祖母も太れないのです(>_<)
なので、そういう風に言われてショックだったし絶望しました。
太りにくい又は痩せ気味の方でも妊娠された方いますか?
あと、排卵期のおりものですが少し白くて透明なスライムみたいなおりものが出たときに仲良しするのが良いのでしょうか?
乱文、長文すみませんがよろしくお願いします。
- りーたん
![おまめねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめねこ
私もそうでした!
159cm39kgだったこともあります。
胃下垂なので私だけ家系の中で太らない体質でしたが、人より食べてました。
モデルをやっていた時期もあるので筋肉質だったことから体脂肪率は18%以下でした。
そのときはホルモンバランスが崩れて生理不順だったので脂肪で46kgまでせめて増やして!と言われました。
ご存知かと思いますが、脂肪より筋肉の方が重いので私も必死でした(*_*)笑
妊活を始めたときは筋肉を付けていた状態で43kg、それから食生活を見直し、1週間に1回揚げ物、そして毎日おやつ食べてました。
筋トレは徐々に控えました。
それから1年かけてようやく脂肪だけで46kgになり、その頃に妊娠が発覚しました。
食生活を見直したことで夫は多少肉付き良くなりましたが(笑)
悪阻で体重はまた落ちてしまいましたが、今はまた頑張って増やしてます◎
排卵期のおりものなら伸びるおりものになるかと思います。
伸びおりが出てる間にタイミングを取るといいですよ。
排卵が終わるとべたっとして伸びないおりものになります。
![YUN♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUN♪
ウチの姉がそんな感じでしたが妊娠し出産しました。
私も167センチ47キロで痩せ過ぎと言われましが妊娠しました。
芸能人なんか、痩せ過ぎな感じで妊娠してる人いっぱいます!
まぁでも痩せている人は、切迫早産になりやすかったりするので、太ったほうが良いと思いますが、体質なので仕方ないですよね(;_;)
私も太らず悩みでしたが、一人目産んだら太りすぎて、戻らなくて悩んでます(笑)
排卵期のオリモノはそれでいいと思いますし私もそのタイミングでしたが、人によってズレもあると思うので、排卵検査薬と併用した方がいいと思いますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小さいので同じかは分かりませんが146cm32kgで妊娠出来ました(^^)
妊娠した時45kgくらいには増やしてねと言われましたが結局38kgで出産しました(^^; 特に体重管理に厳しい病院ではなかったので怒られたり指導はされませんでしたが....
無排卵等でなければ妊娠は充分可能だと思います。私はとろんとした卵白のようなスライム状のおりものが出てから3~4日後が排卵日だったのでその頃から仲良くするようにしました。基礎体温と排卵検査薬も使っていました。
![リトルミィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リトルミィ
私もちょっと体型似ています!
158cm、41kg、仕事で運動しているので体脂肪率12%…(^^;;
でも、1月に妊娠が分かりました!
理想はもう少し体重増やした方がいいですが、急激に痩せてしまったとかではなく、もともとの体質ですし、それで排卵がきちんとあるなら大丈夫だと思います。
私ももうちょっと体重増やさなきゃなーと、炭水化物やたんぱく質多めに食べるようにしてましたが、結局筋肉になっていた気がします(^^;;
妊娠が分かってからは激しい運動していないので、少し体重と体脂肪率も増えました(^^)
おりものについては私はあまり変化が分からず…基礎体温からタイミングとってました!
![ローヤルゼリー入りはちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ローヤルゼリー入りはちみつ
やせ体型でも、妊娠してる人はいますよ。
ただ、体重を増やした方が、できやすい、ということをお医者さんは言っておられるだけだと思います。
あまり気にするとストレスになりますよ。
やせ型でも、運動をたくさんしたら、食欲も増えるので、ジムに通うとか、体を動かしてみても良いかもしれませんね。
コメント