
コメント

ちゃあ
わたしは父が苦手です。
じぶんが長女ということもあり、幼い頃から厳しかったので今でも怖いと感じます。。。
私の場合も関係を断ち切れないのでよく顔を合わせることがあり、そのたびにちょっと心臓が痛くなります💦

ゆ
はーい!
私がそうでした!
もう何年も前なので、終わった話しなのですが、母親と繋がってる当時は色々辛かったです。
縁を切ってからしばらく辛く、よそ様の仲よさそうな親子を見ると羨ましかったです。
しかし、今は母親の事で悩む毎日から解放され、最高の家族に囲まれて幸せな日々を送っています。
中々普通の方には理解されないと思うんので母親の話題になった時はこの世にいない事になっています。
世の中にはいろんな家族がいて親子がいるので、自分らしく生きていけたらと思っています。
-
米粉
コメントありがとうございます!
もしよろしければ
どのように縁を切ることが出来たか
教えていただきたいです…
実母との問題、本当に
なかなか理解されないですよね😔
地元の知り合いに会うと
必ず「お母さん元気?」と聞かれますが
それすらストレスです(笑)
わたしも親に制限されない
自由な生き方をしていきたいです- 8月12日
-
ゆ
非難されそうですが。。
母は精神病だった為、長い間振り回されていました。
そして、私が結婚後うちに住みたくなったらしく、自殺未遂を起こして無理やりうちに住み始めたのですが、(きょうだい達からはみんな拒否でたらい回し)毎日うちの旦那の悪口や陰口などが酷く、「浮気してるよ絶対」などと色々私に吹き込んできたり、私のメンタルまでやられてしまいました。
。
そして、当時まだ一歳だった息子を連れメンタルの病院に行き、薬漬けの日々でしたが、毎日泣いてる私の姿を見せるのが申し訳なく、この家族と幸せに絶対になる!と心に決め、母親を家から追い出しました。
親と縁を切らずにやっていけるのならそれも良いと思います。
私は縁を切る事は勧めません。
それは最終手段なので。
どうか少しでも過ごやすくなりますように。- 8月12日
-
米粉
そうだったのですね😢
教えて下さりありがとうございます。
その後連絡や家に来たりとかはないですか?
うちの母は世間体や周りからの評価を気にし
家では自分のことを棚に上げてキレてきたり
他所では出来が悪い娘(私)と
厄介な親(私の祖母)の面倒を見ている
大変な自分をアピールする人です。
そのおかげで母の周りからは
会う度ボロクソに言われます😂
また母の思い通りにならないと
キレられ、精神的に追い詰められ
嫌がらせをされてきたので
母と何かしら繋がっていると
いつまでも逃げられないような気がして心苦しいです
文章にすると大したことないかもと
思ってしまうのですが
いつまでも解決しない悩みなので
関わりを絶って忘れたいと思ってしまいます😢
長くなってしまいましたすいません- 8月12日

けいちゃん
実母が嫌いで関わりたくないのでほとんど会いません。距離を置いてます…
絶縁したいくらいですが、旦那に止められます。
たまに連絡を取るだけでも本当にいやですが、仕方なくしてます。少しでもイラっとしたら無視します(>_<)
会うときも旦那がいる時、弟がいる時、など私もだけで会うことは絶対にしないです。年1くらいしか会いませんが💦
親戚の集まりも来なかったりと非常識な母なので逆に有り難いですが、親戚で集まっても母の近くには座りません!笑
難しい問題ですよね。。
-
米粉
コメントありがとうございます!
わたしもたまにくる連絡すら
ストレスで苦しくなります😢
うちの母はけいちゃんさんのお母さんとは逆で
親戚の集まりは必ず顔を出しますが、
それは世間体や自分の評価を上げるためにです(笑)
外面だけは、素晴らしいですが
本性とのギャップを知ってる私からすれば
嫌悪感しかありません(笑)
スパッと関係を断ち切れたら
どんなに楽かと思います😢- 8月12日

ゆ
連絡は一切ないです。向こうは私の顔も見たくないと思います。
連絡先もどこに住んでるのかも、お互い知りません。
姉からは「面倒みないお前が悪い」
お前は結婚に逃げれていいな!と言われ、姉とも絶縁です。
文書だと書ききれないですよね。
そうだったんですね。
会う度ボロクソは辛い。
苦しいですね。
関わりを断つのって覚悟が必要だと思いますが、私はこれで良かったと思っています。
辛くなったらまた話しましょう。
-
米粉
詳しく知らない私が言っていい言葉では
ないとは思いますがお姉さんも
なかなかの人ですね…
そこまで言うなら自分もなにかしら
アクションを起こせば良いのに
ゆさんに当たるのは違いますよね…
うちの母はいい歳して
頭の中お花畑です。
地元でも頭おかしいと評判の
血の繋がりは無い親戚と再婚し
余計浮かれてます。
周りに話せることでも無く
モヤモヤする毎日です(笑)
ゆさんにコメントして頂けて良かったです
ありがとうございます- 8月13日
-
ゆ
なんか変な人いますね笑
普段なかなか周りに相談できなくて、書き込んでるのに、どうしてそんな言い方しかできないのか😫
そういう意地悪な事してると全部自分に返ってくるだけなのに。- 8月13日
-
ゆ
本当、一部分しか書き込んでないけどなかなかですよね笑
うーん。親戚も絡んでくると当人どうしの問題じゃなくなるから、余計ややこしいですね。
お母さんも幸せの真っ只中だから、時間が経てば冷静になるのか。。
でもお話しきくと長年悩んでるですよね😫
ある意味洗脳やパワハラに近いとすれば周りからすれば、目に見える暴力とかではないので、理解してもらうのは難しいですね。
少しでももなかさんの気持ちが楽になったら嬉しいです☺️- 8月13日
-
米粉
コメントの方でしょうか(笑)
多分ブロックされて
私がコメントしたきり見えなくなりました😂
自分が一番大変かどうかなんて
人それぞれ価値観もキャパも違うから
言いきれるものじゃないと思うし
自分が大変だから周りを卑下していいってわけでも
ないと思います😂- 8月13日
-
米粉
本当にその通りなんです
昔はビンタされたり
引きずり回されたりしてましたが
大きくなってからは
目に見える暴力でないので
理解されない悩みでした😢
そのことを分かっていただける方がいて
心強くなったというか、ウルッときました(笑)
再婚相手の親も
世間体や建前にうるさい人で
母もその人の機嫌をとるために
尚更世間体気にするようになって
全てが悪化しました(笑)
優しいお言葉ありがとうございます😢- 8月13日
-
ゆ
そんな機能があるんですね!
そんな事するなら書き込まなきゃいいのに。
本当に😂
自分の方が大変だ!ってここだけ見て言い切り、挙げ句の果てには他の人も巻き込み捨て台詞。
あきれるの通り越して、何かお悩みなのかな?それとも相談してる、もなかさんがよっぽど羨ましかったのか😂
本題とズレちゃいましたね笑- 8月14日
-
ゆ
過去には暴力もあったのですね。
わたしも同じです。
大きくなってからはないです。
しかし、そういう事されてた事って忘れないですよね。
やった本人は忘れてるけど笑
タチ悪いですよね。
私は子供にこの負の連鎖?を繋がない為にも私で断ち切ろうと思っています。
世間体や建前気にしてる人程、何かありますよね笑
もう、第3者からすれば「どの口がいってんじゃ!」ですよ笑
嫌な思い、経験してる人は人の気持ち分かるから悩んでる人に言葉をかけれると思います😄
一部違う人もいますが笑
そんな経験をしても捻くれずに、真っ直ぐ向き合おうしてる、もなかさんは強いと思います!
他にも応援してる人もいるし♡- 8月14日
-
米粉
え、ほかの方も巻き込んで
捨て台詞吐かれてるんですか😂
私1人に対してというより
同じ悩み抱えててママリで
相談できてる方に対して
悪意感じてるように思ってましたが…(笑)
たまにそのようなコメントされてる方見ますが
まさか自分に来るとは思ってませんでした(笑)- 8月14日
-
米粉
母は自分がした昔のことは無かったことに
自分がされた昔のことは根に持つタイプで
本当にタチ悪いです(笑)
自分の子供にだけは
同じ思いさせたくないですよね本当に😢
世間体や建前気にするなら
まず私たち身内に対しての態度を
気にしてくれって思います(´·_·`)
一部違う人、居ますね(笑)
笑いました😂
母のようにはなりたくないと
思う毎日ですが
ふとした時が似ている気がして
気づく度に自己嫌悪になります…
ありがとうございます😭😭💕- 8月14日

退会ユーザー
うちのも他より負けてないです笑笑
もう、言いようがない。
エピソード話したら本が出来る
-
米粉
そうなんですね😢
各家庭、人それぞれ価値観違いますが
実母との関係は難しいですね- 8月13日
-
退会ユーザー
とてもお恥ずかしくてみなさんの様に
ここにおおっぴら?に書き込めません
お答えにならなくてすいません笑- 8月13日
-
米粉
身の回りに話せないから
匿名のママリで相談出来ると思うので
大っぴらに書き込んでるわけでは
ないと思います😂- 8月13日
-
退会ユーザー
ああ、そうなんですねー笑笑
😂🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂
大っ変失礼致しましたー^^
こちらでお優しいお優しい皆さまに
同情していただき
沢山なだめてもらってくださいませ😍
返信ありがとうございました😇😇😇- 8月13日

あいこ
私もそうです!
昔から母が苦手です。
恐らく昔とても厳しく育てられたからなのか、ずっと反抗期みたいな態度を母にだけなぜか取ってしまいます。
その後すぐ後悔してごめんって思う時もあるのですがそれよりも優って、母の行動、言動すべてにイラッとしてしまいます…
ラインもしつこく来るので通知オフしてます。
自分でも何故だか分かりません。
縁を切るということは考えていませんが出来ればなるべく関わりたくないとさえ思ってしまいます。
出来ればもっと仲の良い親子になりたかった。
どうして普通に接する事が出来ないのだろう。と思います。
自分も母になり、私もいつか息子にそう思われるのではないかと思ってしまいます。
色々と考えるとストレスが溜まるので、基本的には何も考えずなるべく関わらない様にと毎日を過ごしています。
答えになっていなくてすみません💦
-
米粉
コメントありがとうございます!
わたしも連絡全て拒否したいのですが
祖母が母の近くに住んでおり
なんかあったらすぐ連絡くれそうなのが母なので
思いきれずにいます(´·_·`)
私も周りみたいに仲良い親子になりたかったですし
私も母みたいになってしまったらどうしようと
考えると息苦しくなります…
反面教師です。
いえいえ!
なかなか周りには理解されない悩みなので
同じような悩みの方がいらっしゃって
お話出来て嬉しいです😭- 8月13日
-
あいこ
そーなんですね💦
連絡したくないけど、それなら仕方ないですもんね…お察しします。
私も母みたいになったらどうしようってすごく毎日思いますよ!絶対ならない!なりたくない!って日々強く思ってます。まあ、親子なので似てる所はあると思いますが…
私はウザい、嫌いって思ったらなるべく関わらないようにスルーしてます。何を言ってもダメなんだ、そういう人なんだと割り切って接して他の事で楽しみを見つけてますよ!
頑張りましょう!!!- 8月13日
-
米粉
子供たちには
自分と同じ思いは
させたくないですよね😢
似ているところを自分で理解できているちなたそさんなら
大丈夫だと思います!!
お互い頑張りましょう😢
他のことで楽しみ…
探そうと思います!!
実の親だからと情をかけたり
変に期待するより
割り切った方がいいですよね…!- 8月13日
-
あいこ
そうなんです!自分の子供にはって思ってるんですけど同じ事をしてしまいそうで怖くもあります💦
私も期待してしまいますが、結局期待外れでガッカリしたり、イライラしたりすると疲れてしまって…(笑)
親にこんな事思うのは罰当たり、親不孝だとは思うのですが…
母とは"合わない"という感じですね💦- 8月13日
-
米粉
今はまだ良くても
大きくなって来た時が不安です😢
怖いですよね…
うちは旦那も母の性格等を知っているので
似ている部分が出ていたら教えてとは
伝えてあります😭
わかります…
親子という関係だから
こうなってますが
ただの知り合いとかなら
とっくに絶縁してると思います(´·_·`)- 8月13日

あいこ
そうなんですね!
旦那さまご理解のある方なんですね😆
私は、母の事や母との過去など話せずにいますが子供の事を思うとカミングアウトするべきなのかなとも思います。
母との関係はなかなか戻ることは難しいですが、これから自分の子供や旦那さんや家族とはいい関係でいたいものですね!
無理しない程度に頑張って、苦しくなったらママリで吐き出しましょう😊
もなかさんの様に同じ境遇の人が居てくださってよかったです!
-
米粉
旦那も嫌っているので
その点では少し気が楽ですが
母に似ているところが増えると
私も嫌われる可能性が出てくるので
恐ろしいです😭
なかなか旦那にも言い難い内容ですよね😢
自分は、旦那と子供と
ちゃんとした家族になれるように
頑張るのみですね…😭
そうですね!
またなんかあったらママリに
助けを求めると思います😂
なかなか理解されない悩みなので
わたしもちなたそさんと
お話出来て良かったです(;_;)- 8月13日
-
あいこ
こちらこそありがとうございます!またお話しできるといいです😌
無理せず、頑張ってください💕- 8月13日
米粉
コメントありがとうございます!
幼い頃からの育てられ方は
大人になってからも響きますよね…
わたしもなかなか断ち切れず
たまにくる連絡がストレスでしかありません😢