
コメント

あ
顔に跡ついたりしますよね🤣
ちゃんと呼吸できてるか確認しつつそのまま寝かせてます👶💡

りん
寝返り返りができるようになるまではうつ伏せは見つけたら直してあげたほうがいいですよ!
乳幼児突然死等もうつ伏せ等が多かったりするらしいです。
うちの子は今でもうつ伏せで寝てたら仰向けにします
-
ぴょん
そうなんですかっ😵‼‼‼‼もちろん!窒息に関しては気をつけていたのですが💦
- 8月12日

むん
うちの子もそうです!寝るときは必ずうつ伏せ。寝返り防止に色々試行錯誤もしましたが、それを乗り越えて意地でもうつ伏せです!(笑)
そのままで大丈夫ですよ!
窒息しないように寝てる時は周りにタオルや柔らかいクッションや枕などを置かないように気を付けてくださいね。
-
ぴょん
はい😅おんなじなんです。。寝返りしないようにタオルの山とか、壁にくっつけたりしたんですが、本人は「あー」やら「うー」やら言いながら、寝返りできない文句言ってたりして(笑)
安全対策はします!!!!!!!!- 8月12日

トントコトン
3ヶ月になるかならないかくらいから、寝返りをはじめ現在は、完全マスター。寝返り返りはまだできません笑
うつ伏せ寝大好きみたいです。自分で眠りやすいように、首を横にしたかたちでねむっています。
朝、むくんでますね笑 それがまた、愛くるしい😍 我が家は、それでなくてもムチムチくんなので、、笑
歩き出せば躰がしまるはずですが、抱っこが重くて 笑 私のガラスの腰かわ悲鳴をあげてます。笑
寝返りできるようになっても、うつ伏せ寝の危険性もあるので、お互い気をつけながら、育児楽しんでいきましょう!
-
ぴょん
ありがとうございます✨
そう、子供は親の心配をよそに本当にうつ伏せが大好きみたいなんですよね😂
腰は私もやられかけました(笑)ほんと腰痛めて子供を抱っこできなくなってしまったらどうやって育児するの😱てなってしまうので💦お互い自分を労りつつ頑張りましょ!👍💕- 8月12日
ぴょん
一番の心配は窒息でした🙄❗❗ですが、一応首はすわっているので、心配なものは置かないように、起きてる時は見張っております(笑)