
3歳の男の子がトイトレ中、ふざけすぎて困っています。怒っても笑ってしまう様子。一回でちゃんとこたえる方法を教えてください。
3歳の男の子です。
保育園も今年の春から通い慣れてきたみたいで
言葉もお箸の使い方も上手になってきつ
今トイトレしています。
それ自体はわりと最初から成功の度合いも増えて
困っていないのですが
最近ふざけ具合が度を超えています(-。-;
トイトレのあと ずっとおしり出したまま
走り回っていたり わかっていてふざけているみたいです。
何度怒ってもこたえなくて笑っています。
どうしたら一回でこたえるようになるでしょうか?アドバイスお願いします。
- りえ(10歳)

まなみん
うちの子もそんな感じでした笑
アドバイスでなくて申し訳ないのですが、私の周りは幼児の男の子ってみんなクレヨンしんちゃんみたいな子ばかり。もちろん注意はしますが、そんな時期が過ぎるのを待つしかないような気がします。。

とうもろこし🌽
ワニやへび、恐竜なとちょっと怖めなぬいぐるみを使っておしりを噛んでみたらどうでしょうか⁉
叱ってもふざけているのは、楽しいんだと思います。
トイトレが上手くいってるならなおさらです😆
おしりを噛じられる怖さがわかったら、早くパンツを履いてくれるかもしれませんよ😉

マリン
うちもそうでした(>ω<)
私は、お友達に笑われるよ〜恥ずかしい〜と言いそれでも聞かない時は、じゃあ、ママがパンツとズボン履くねぇ〜やった〜など言うと返して!!と言ってすぐ履きます(・∀・)
コメント