
コメント

みみみ
その頃パパーパパーでしたね😂
私も同じこと思ってました。
パパっ子でラッキーって思いましょ!
ママっ子の知り合いいますが、家事はできないし1人の時間持てないし、パパは自分にこないからって一人で出かけたり自由すぎてイラつくそうです笑
昔はパパーでしたが、今娘2歳で喋れるようになってきてパパとママどっちが好き?って聞くとママって言ってくれるようになりましたよ☺️
いつかママって来る日がきます!
うちの子未だにやりますよ。
なぜママに見せない笑って思いますが、他の子も来たりするのでそういうもんだと思ってました

まむまむ
パパに懐くのはママの愛情が十分足りてるかららしいですよ!
ママがたくさん愛情注いでるから安心してパパの方に行くみたいです😊
寂しいですが、嫌われてるのではなくママには媚びる必要が無い安心感を持っているという捉え方もできます✨
私の娘は私が言う事は全然聞かないけどパパが言うとちゃんと聞くのでそれもママには媚びる必要ないし甘えてもいいって思われてるんだろうなって考えてます(笑)
-
ちょこん
そうなんですかー♡
ちゃんと愛情足りてるのかな?イライラしてつい怒り口調になったりしてしまう事もあるし…自分では自信ないです😭
でも本当にそうでパパパパ言ってるなら、喜んでパパのとこ行っといでーって感じです😁- 8月15日
ちょこん
パパーの時期があったんですね!
ママっ子はママっ子で大変なんですね😳💦うらやましいな〜なんて思ってたんですが、そこまでベッタリママっ子だとイライラしていまいそう…
パパーって言ってるうちはパパに頼って抱っことか任せます!
他のママにアピール、だいたいどの子もやるんですね!本当、なんでママに見せないの?っておもいますよね😁