※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃこ
妊娠・出産

NICUのない田舎でのハイリスク妊婦の計画分娩について、子宮口の柔らかさで日付を決定するのか、それとも事前に日程を決めるのか、経験者の意見を知りたい。夫も立ち会い希望。計画分娩の相談は産科医に聞きにくい状況。

計画分娩された方にお聞きしたいです。

常勤の小児科医がいない、NICUもない田舎で出産予定のハイリスク妊婦です。(妊娠糖尿病のため)
もしNICUが必要になれば飛行機かドクターヘリで移動になります。(離島のため)
そのため、うちで産めるかわからないが血糖コントロール頑張って!と言われています。

まだ先生からはなにも言われてはいませんが、助産師さんから計画分娩も可能だから、小児科医がいる週に計画分娩をするということはあるかもしれないと言われました。

そこで、計画分娩の際は子宮口などの柔らかさをみて日付を決定するのですか?
それとも前もってこの日!と決めるのですか?
どれくらい前から日にちは決めるのでしょうか?
何もわからないので、経験された方はどのように決めたのかなど教えていただけるとありがたいです。

夫は立ち合いを希望しており、現在里帰り中のため計画分娩になれば仕事を休んできてくれるそうです。
日にちがなるべく早く決まってくれるといいなあとは思うのですが、どうなんでしょうか?
産科の先生はちょっと気難しい感じのおじいちゃん先生なので、自分から計画分娩したい!とか聞いていいものか…聞きにくく。。。

少しでもどういうものなのか知りたいのでよろしくお願いします。

コメント

みるくてぃー

産婦人科でナースしてます!

状況や、計画分娩の理由にもよりますが、、、
子宮口の開き具合や柔らかさなど見て、日にち決めていくことが多いです。
計画分娩でも、夫の休みの時じゃないと産めないなどの本人の強い希望等なら子宮口開いてないとかでもやることもありますが、それはあくまでも本人の希望で生まれなかったら仕方ないで済むからです。
リスクがあるなどのやむ終えず計画分娩の場合は、その時の子宮口などの状態を見て決めるので、そんなに早くから決めることはないと思います(><)
ですが、計画分娩前に陣痛来てしまったら意味ないので、母体的に36〜37週の早めに出さないと!という場合以外は、38〜39週辺りでやることが多いかと思います!

  • ちぃこ

    ちぃこ

    わかりやすく、ありがとうございます。
    現在赤ちゃんが大きいというわけでもなく、先生からはちょうど良いと言われてます。(先生は小さく産んで大きく育てるのがいいという考えです)
    この日がいい!なんてことはないので、先生に任せたいと思うのですが、小児科医が平日しかいないためその日を狙うしかないのかなと思っています。
    やはり子宮口の状態で決めることが多いんですね!
    早めに出さないと!ということは今のところなさそうなので計画はそのあたりになりそうですね!
    計画分娩の話を先生から出されてはいないですが、もし出されるとしたら36週あたりになるのでしょうか?
    里帰りをやめて違う病院に転院も検討してるので、飛行機に乗れる間に話が出てくれないとなあ…と思っています💦

    • 8月12日
ななじろう

私は糖尿病合併妊娠で大学病院での計画分娩でした。

4月16日が予定日で、3月の中旬には4月の頭に入院して、血糖コントロールができ次第、バルーン・誘発剤を使うということを言われました^^ただ大学病院で土日は人手不足と急患対応のため、誘発はせず、平日に誘発剤を使いました!
37wから39wに計画分娩のため入院するという感じでした。

もちろんNICUの先生立会いのもとの出産でした!低血糖などなく無事に産まれてきてくれました♫

計画分娩といっても、バルーンや誘発剤の効きがそれぞれなので、この日に生まれる!!とは言い切れないのが現実です。
私はバルーン2日、土日休憩、誘発剤2日で出産まで6日かかりました。

  • ちぃこ

    ちぃこ

    経験談を聞けてとても参考になります!
    NICUのある病院で計画分娩だと安心ですね。
    この日に産まれる!というわけではないのは分かっていましたが、土日を挟むのはわたしの場合ないと思います💦
    (小児科医いないので泣)
    出産後赤ちゃんに何事もなくてよかったです♬
    計画分娩することになったのはやはり妊娠糖尿病だからでしょうか?
    今食事のみで血糖コントロールしている状態で、毎日綺麗に基準値以下ではないですが、先生にはこのままで行くようにと言われてます(;_;)

    • 8月12日
  • ななじろう

    ななじろう

    そうですね!
    妊娠する前からの糖尿病(糖尿病合併妊娠)だったので^^;
    私の場合はインスリン投与で血糖コントロールしていたので、入院して血糖コントロールがベストな段階での出産とのことでした!
    ちなみに陣痛室でも分娩室でも血糖測定してました(๑›ω‹๑)੭
    血糖コントロールのおかげか赤ちゃんのサイズはずっと普通サイズで、出産時も2944gとちょうど良いサイズでした。

    • 8月12日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    もう不安で不安でななじろうさんの経験談はかなり参考になります(´;ω;`)

    分娩の際もコントロールできてないと危ないということですよね!
    わたしも測定器持ち歩くようにします(;_;)
    今わたしも赤ちゃんは先生にちょうど良いと言われてて32wで1800gないくらいだったので大きさは問題ないみたいです!
    妊娠糖尿病の妊婦さんは計画分娩が多いんですかね(;_;)💦

    • 8月12日
  • ななじろう

    ななじろう

    血糖コントロールは低血糖状態になるのが怖いからだと思います。
    帝王切開に備えて、当日は食事をとらずに誘発していたので^^;

    赤ちゃんちょうど良いサイズで良かったですね!食事管理しっかりされてコントロールできているからですね!!

    計画分娩が多いかは、わかりませんが、なるべくリスクを避けるためにされてるんだと思います!

    糖尿病とは関係ないのですが、私は産後に胎盤が出てこず…急遽麻酔をして取り出しました。もし普通の産婦人科でのお産だったら、大きな病院に運ばれていたと聞き、医大で産んで良かったと思いました。
    怖い話をしてすみません…何が起きてもおかしくないのがお産です。週数が進むとインスリンの分泌量が減り、血糖コントロールが難しくなるとも言われています。暑い日も続くので、無理はせず、先生とよく相談されて出産に臨めると良いですね^^

    • 8月12日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    低血糖になるのは怖いですよね(;_;)食事抜きだったんですね( ;∀;)

    赤ちゃんの大きさはいつもドキドキします(;_;)

    やはりリスクはどんなお産でもありますが、ハイリスクというだけあって怖いですよね。
    主治医はおじいちゃんでストイックな先生なので知識も経験もあると思いますが、入院中お産についての話は特になかったので、先生がどう考えているのか分からず検診まで不安な日々です…。

    食事だけでやるのはかなりきついですががんばります!
    ありがとうございます(´;ω;`)
    ななじろうさんも体調に気をつけて育児頑張ってください♡

    • 8月12日
てちママ

ハイリスクならもう潔く本州?本島?の病院に転院した方がいいのでは?
ドクターヘリで分娩補助したことありますが、陣痛が始まってから医師がいないとかだと最悪の事態もあります。
胎児が手に負えなければ母子ともに死ぬ可能性もありますよ。
と怖い話もしました。ごめんなさい。
けどたまにあります。

計画分娩でも子宮口の開きや薬のコントロールで早くても半日以上かかります。
33週なら臨月前に血糖コントロールできない、症状の悪化で胎児に異常がでたら大変ですよ。
わたしなら紹介状もらって転院します。
ちなみにドクターヘリで輸送の場合、母子別の病院になる可能性が大なのでそこも頭に入れてください。
お子さんに会うために船にのって母乳を届けることになるかもしれない事もあります。

  • ちぃこ

    ちぃこ

    転院も検討していましたが、その話をしたら助産師さんに計画分娩(誘発)の話を聞いた感じでした。
    先生からは特になにも言われてないので、次の検診のときに言われるのかな?と思ってはいますが、転院するならなるべく早いほうがいいし、飛行機も乗れなくなっちゃうのでどのくらいの時期に話が出るのかなという不安もあります💦
    先生がここで産めると判断されているのであれば従おうと思っています。
    血糖コントロールについてはインスリンなど打っておらず、食事のみでいける感じだからあと1カ月ちょい頑張ってねと内科の先生にも言われてます。
    赤ちゃんも大きくなりすぎたりしておらず今のところは問題ないようです。
    ただ低血糖になってしまったり、急に心拍が下がったりなどたくさんリスクはあるので、小児科医がいる時でないと不安という気持ちが強いです。

    • 8月12日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    わたし自身が生まれた際に母がハイリスク、低出生体重児で母乳を船で届けていたりなど話を聞いていたので理解しています。
    最悪のことは避けたいですし、赤ちゃんの安全第一で考えています(;_;)

    • 8月12日