※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

10ヶ月の子供が昼寝や夜寝におっぱいを求める状況で、離乳食の量が増えてもおっぱいが主要。添い寝に時間をかけてもいいか、離乳食を増やすべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

10ヶ月の子供がいます。
現在、昼寝がおっぱいでしか寝ません😭
夜は添い寝のときもあれば、おっぱいのときもあります。
最近、離乳食の量が増えてきましたが変わらずおっぱい星人です😭
夜の添い寝は1時間程かかるのですが、昼寝のときも時間かけてでも添い寝がいいんでしょうか?😢

断乳も少しずつ考えないとだなと思っています。
離乳食をしっかり食べるようになってした方がいいのか、思い切っておっぱいの回数を減らして離乳食を食べてもらった方がいいのか、、
よかったらアドバイスお願いします😢

コメント

匿名希望✌︎

うちの子もおっぱい大好きで常におっぱい咥えて寝てました笑

うちは1歳になってすぐ卒乳しました(^^)
おっぱいをやめるとご飯をたくさん食べてくれますしよく寝ますよ♪
卒乳後は添い寝でトントンして歌うと寝てくれるようになりました!

卒乳は遅ければ遅いほど、執着心が出てきて辞めにくくなるそうです。

  • ゆ

    私も1歳くらいで卒乳したいです😫
    にーままさんは夜間断乳を先にされましたか?
    昼間のおっぱいと夜間とどっちが先がいいのかわからなくて😵

    すでに執着心がある感じです😭

    • 8月13日
  • 匿名希望✌︎

    匿名希望✌︎

    うちは昼間のおっぱいを辞めて、それに慣れてきてから夜間断乳を始めました!
    やはり夜は寂しいと思うので、お昼から徐々に辞めていったほうが良いと思います(^^)

    あと、断乳すると決めたら何があっても最後まで断乳すること!です(^^)
    途中で親が折れてしまうと、その後の執着心は信じられない程すごいので..(>_<)

    • 8月13日
  • ゆ

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません💦

    そうなんですね!
    確かに、昼間の方が遊んだりして気を紛らせておけそうですね😊
    最近夜もおっぱいおっぱいって感じです😭

    なるほど、、😱
    やはり辛かったですか?😢

    ちなみに、断乳するきっかけとかありましたか?

    • 8月15日