上の子が保育園に通っているため、下の子も一緒にお出かけしています。お盆休みにどこか連れて行きたいが、下の子がまだ小さくて悩んでいる。皆さんはどうしていたでしょうか?
上のお子さんがいらっしゃる方教えて下さい。
お出掛けは下のお子さんがどれくらいになってから行き始めましたか?
上の子がいて保育園に行っているので、毎日保育園の送り迎えには下の子も一緒に行っています。
また、買い出しも連れて行っています。
上の子がお盆休みに入り、どこかに連れて行ってあげたいのですが、まだ下の子も月齢が浅いので悩んでいます。でも毎日家の中で過ごすのも上の子に悪い気がしています。
みなさん、どうされていましたか?
よろしくお願いします。
- ちぃ☆(7歳, 9歳)
コメント
ももか
買い物は1ヶ月検診終わってから行きましたが、イオンなどは3ヶ月まで行かなかったです
picopico
同じです!
上の子が来週ずっとお盆休みで💦
ワンオペなのでどうしようかと😫
外は暑いしでもずっと家の中も、外が好きな上の子にはストレスになると思うので😓
午前中だけイオンなどに行こうかなと思っています。
-
ちぃ☆
月齢もほぼ一緒な感じですね✨
そうなんですよね💦
公園とかでもいいなら、連れて行きますが、まだ暑いし😵
でも家の中でずっとは可哀想で…
イオン行ってもいいですかね?- 8月11日
-
picopico
イオンに置いてあるカートには乗せずに、ベビーカーか抱っこ紐で行こうと思ってます!
新生児の間は土日の保育園お休みのとき家の中でガマンしてもらったので😭
そして私自身も家の中でずっと上の子の遊び相手するなんてストレス溜まりそうです😅
午前中おでかけして、帰ってお昼ごはん食べてお昼寝して、起きたら家の中で遊ぶ。
という流れで乗り切ろうと思います!- 8月11日
ちぃ☆
そうですよね💦
買い物は私も連れて行っていますが、イオンとかはまだで😅
その間、上のお子さんどうしてましか?
ももか
うちの子は保育園行ってなかったので、昼間は私と遊び、旦那が仕事から帰って来てから公園やイオンなど連れていってもらってました
ちぃ☆
旦那さん協力的で羨ましいです✨
うちは、ほぼ居ないので保育園が休みの日はずっと私と遊んでます。
ただ下の子もいて家から出られなくて可哀想な気がしています( ・ ・̥ )