
旦那がスプラッタ系アニメを見ながら赤ちゃんを抱っこし、注意しても無視。怒り、別室へ。赤ちゃんに悪影響がないか心配。みなさんはどう思いますか?
旦那がミルクあげる時も
抱っこしながらも
ずっとアニメを見ながらでした。
わたしも携帯見ながら
おっぱいあげたりするので
気になりながらも
ま、いいかと思ってました。
アニメ見ながら
子を抱っこしてたのですが
アニメがスプラッタ系でした
殺す、殺さないって
セリフがいきかってました
スプラッタ系はやめて
と言ったら無視
腹が立ったので
子供を連れて別室に来ました
まだ生後1ヶ月ですが
耳に入れたくない言葉だな
と思いました
影響ないかもしれませんが
みなさんはどう思いますか?
- みーたん(6歳)

なつ
うちも全く同じ感じです😂
少し気にはなりますが…
私も携帯触ってしまうし
旦那も好きなもの見てるだけなので
特にこれ見ないで、とかは
言ってません😔

退会ユーザー
さすがにいい気分はしませんね😅 旦那さん、ミルクあげてちゃんとお世話してくれるなら話も聞いてくれればいいのに😵
私も携帯見ながら授乳しちゃう時ありますが、赤ちゃんこっち見てるときあります。ごめんねって思いました🙇🏻♀️

kokoa
授乳は、親子の大事な時間だと思っていたので、テレビ消して携帯も見ないで、赤ちゃん見つめながらでした👶
言葉の意味わからなくても聞こえているので、今現在も避けてますよ。覚えてないかもしれないけど、きれいな純粋な頭が汚れるようで、わざわざ入れたく無いです。

退会ユーザー
スプラッタ系が何かわからないのにコメントしてすいません😥💔
仰る通り、その月齢なら影響はないかもしれませんが、聞かせないほうがいいと思います!いまはまだ大丈夫かもしれませんが、殺す等のワードが出るアニメを見る環境に慣れてしまったらそのまま続けますよね?1歳超えたくらいからどんどん言葉を覚えます。どこで覚えたんだ?って言葉話してたりします😥なので出来る限り遠ざけたほうがいいと思います!いまはまだ1ヶ月で夜まとまって寝なかったりするかもですが、子供が寝てる時間に限定するなどしたほうがいいかもですね😥💦

みかん
潜在意識に残ったら嫌だなと思って
ホラー系も見せないようにしてます。
脳の奥深くにこわい映像や言葉が残ったら可哀想だなと思ってしまって(^^)
旦那にも同じように伝えて
2人で気をつけてます笑
ほんの少ししか生きてないのに夢で怖い思いしてたら可哀想じゃん!
みたいに軽く伝えてみてはいかがでしょう(^^)

みーたん
みなさま
コメントありがとうございました
参考にさせていただき、
昨夜旦那と話しました
旦那はまだ子どもはわからないから
なんで見ちゃダメかわからないそうです
わたしは気になるから
旦那がスプラッタ系を見てる時は
別室に連れて行く、とゆうことになりました!!
コメント