
コメント

退会ユーザー
その子に合わせます(*^ω^*)
まず私の場合、
次の子作らないのー?は
絶対聞かないので
全て相手に合わせるかな?と
思いました(*^ω^*)

みゅーまま
私であれば3人目と言ってほしいですね。
初めの子の存在が無かったことにされるのが嫌なので…
-
みーこ
やっぱり、
何か、話しするとしたら
そのままの今の子を二人目扱いで
次の子は三人目扱いでいいんですね!😌😌- 8月11日
-
みゅーまま
私も40週でお腹で亡くした子がいるのですが、この子の事もカウントして話をしてくれるとすごく嬉しいです。
(本来はカウントされませんがね😓)- 8月11日
-
みーこ
40週で亡くした過去があったんですね😭
産まれてくるまで何があるかわからないし、
産まれてきてからも何があるかわからないし、
安心できないですね😿
忘れられてないってゆうのは嬉しいポイントなんですね!!
私はいま、お腹に赤ちゃんいるので
げんきに産まれてきてくれること願ってます😌- 8月11日
-
みゅーまま
そうですね「忘れられていない」というのが良いかな、と思います😃
妊娠週数とか見てなかったので不安になるような事書いてしまってスミマセン😫
元気な赤ちゃんが産まれてくると良いですね💕- 8月11日
-
みーこ
大丈夫ですよ!!
聞きたいこと聞けたので
感謝してます😌💓- 8月11日

クー
周りに公言してない内容なら会話の中では数えない方がいいかと。
実質2人目に当たる子が数分かる歳になると違和感を感じるかもしれないので💦1人目が亡くなったことを知らない人もそれを聞くと、え?ってなるかもしれないので😢
-
みーこ
SNSとかでも上げてたので公言はしてるので、
大体の子は知ってます😿
そのえ?ってなるのを考えて
どうゆう扱いにするべきか
ちょっと疑問に思いました😓
1人目の子をなかったことにするのは悲しいけど、
知らない人などが聞いたらえ?ってなるし、、みたいな- 8月11日

退会ユーザー
そういう事情なら
そもそもそういう話題にしないし
母にも伝えておく。

退会ユーザー
デリケートな内容なので
何人目って会話はしないし、
今の時代、次の子作らないの?とかは
相手から話すまでは聞かないです☺︎

アリエル🐚
あなたはその事情を知ってたんですよね?
そしてあなたのお母さんはその事情は
知ってて聞いたんですか?
なんか無神経な親子だなと思ってしまいました。
-
みーこ
知ってましたよ!
話の流れで子供の話をする時があったんです😔- 8月11日
みーこ
聞かないようにはしてますが、
子供の話になった時に
どうゆう扱いにするかって疑問でした!