![りおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん、流産も防げるし私なら体外に切り替えてみます(>_<)
人工授精もだいぶやっているようなんで…(>人<;)
年齢考えたら早めに。
![くみてぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみてぃん
私なら迷わずいきます!!
私も37歳でAMHかなり低いです(^_^;)
なので、今回も振るう体外では本当に受精するか心配だったので直接注入の顕微に踏切ました。
子供を切に願うのに老いには勝てない現実に日々悩んでました💦
でも金銭的な事もあるので、顕微を2回してダメなら一度休憩だと思い臨んでの妊娠でした!!
御主人様とも沢山お話しされて納得のいく選択をして下さいね(^^)
-
りおママ
ありがとうございます!
AMH低くても成功されたんですね!
しかも1回目で(*_*)
おめでとうございます^ ^
ちなみに顕微受精だと、胚盤胞?は1つだけですか?
良かったら、採卵はいくつ採れて胚盤胞にはいくつ育ったのかとか教えて頂けたりしますか?- 12月8日
-
くみてぃん
顕微2度目、今回の妊娠なんです(^^)
私はAMH0.49でした。
先生には45歳以上の人並と35歳の時に言われました💦
今はもっと悪いと思いますけど(^_^;)
私は1度目は胚盤胞の移植でしたが、成功した2度目は桑実胚を移植したんです。
胚盤胞が当たり前なのかと思ってましたが、他の受精卵より成長が早く先生がこの子は元気だね!!と言われた桑実胚でした☆
私は元々、注射や薬を使っても卵があまり出来ない体質で💦
なので体外ではなく顕微にしたんです(^^)
1度目は3つ取れて1つだけ胚盤胞に。
それを移植もリセット💦
2度目は5つ取れて、内4つが正常受精。
ですが、4つの内2つは成長が止まりサヨナラしました。
なので移植した桑実胚と凍結に1つ回せた胚盤胞がある状態です☆
上手くいきます様に祈っております(*^^*)- 12月8日
-
りおママ
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
私もAMH同じくらいです。
最近の血液検査で、卵巣機能の低下は見られない(1年前と変わらない)と言われそれだけでも涙が出るくらいホッとしました。
私は34歳で妊娠、35歳で出産。
すぐに自然妊娠したので、まさか不妊治療のドツボにはまるとは夢にも思っていませんでした。
やはり、1回はチャレンジしようかと思います^ ^
ありがとうございました!- 12月8日
![とーもみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーもみん
私も同じように悩みました。
20代のころ自然妊娠して、流産を経験しました。
30代後半で本格的に妊活を初めて、精子の量や活動量に問題あることが判明しました。
最低でも人工受精と言われ、人工受精5回目で妊娠できましたが、それも残念ながら流産しました。
その後、一年間は人工受精で頑張りましたが、授からず。
人工受精のほうが、自然妊娠に近いので悩みましたが、
38歳という年齢もあり、卵子、受精卵の質を知るためにもよいと思い体外受精に進みました。
運よく1回目で妊娠できましたが、初期に大量出血して、切迫流産のため入院してました。
また流産してしまうのかと、不安だらけでしたが、ようやく妊娠後期にたどりつきました。
とはいえ、まだまだ、産まれるまで不安だらけですけどね(^_^;)
年齢で卵子の質が低下するのは避けられないと思いますので、
踏み切ってよかったと思ってます。
妊娠中も高齢なことがいちいち不安になっちゃいますし、もっと早めに踏み切ってもよかったのかなと、今では思ってます。
-
りおママ
回答ありがとうございます!
やはり体外受精すると卵の質や受精過程とかは見えてくると言いますよね…。
出血しながらの初期はさぞ不安だったことでしょうね(;_;)
よく頑張りましたね(;_;)
体外受精の前はピルの服用はありましたか?
採卵で何個採れて、何個胚盤胞?に育ったか聞いてもいいですか?- 12月8日
-
とーもみん
細かい薬の服用は覚えていないのですが、点鼻薬や注射が、生理開始日3日目からほぼ毎日ありました。
スケジュール表を貰って説明受けてそれに従う感じでしたよ。
働きながらの毎日通院が結構大変でしたね。
自分で自宅で注射されるかたもいらっしゃるようで、その場合は少し負担は減るかも知れませんね。
採卵直前は点鼻薬や注射の時間を採卵時刻に合わせる必要もありました。
採卵は、19個。内、未成熟が4個で、15個が顕微受精になりました。
その内、正常受精は12個で、一番グレードがよかった初期胚を一つ移植しました。
残りで胚盤胞に育って凍結できたのは5個です。- 12月8日
-
りおママ
詳しく教えて頂いてありがとうございます!
採卵かなり優秀ですね!
採卵時に何個かとれたら後は移植を繰り返すだけで少しは負担が軽くなりますよね。
羨ましい〜なぁ〜。
私は自己注射は無さそうです。
老化も進んでるので、刺激を強くしても数は望めないと言われてますから。
凍結杯それだけあればまだまだ産めますね!
ありがとうございました!
参考になりました。- 12月8日
![lycopene](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lycopene
こんにちは!!
体外にステップアップするの、全然良いと思います!
同じ30代ですが、まだ私が20代ならタイミングや人工授精とか思うかもしれませんが30代だと、そろそろタイムリミットも近いですし
お金なら頑張ればまた作れるけど、子供は、そうもいきませんもね…
私も人工授精3回で止めて、4月に体外にステップアップします!!
-
りおママ
ありがとうございます。
確かな…やらないと後悔はするかもしれません。
お金があれば何回だってやりたいし、何回かやれば出来そうな気もするくらいです。笑
少し前向きに体外受精に踏み込めそうです。
ありがとうございます!- 12月8日
-
lycopene
精神的にも体力的にも金銭的にも大変ですけど、諦めなければ絶対赤ちゃんに逢えますよ👍👍👍
無理のない程度に頑張りましょうね✨
またお話し聞かせてください!- 12月8日
-
りおママ
ありがとうございます^ ^。
諦めません!笑- 12月9日
りおママ
今ちょっと揺れました。笑
流産を防げるというのはどういう意味かたずねてもよろしいですか?
退会ユーザー
私、不育と不妊で検査した際に説明受けました!
不育でも流産防ぐのに正常な受精卵戻すのも1つの手だと。
体外は有効だとは言われました。
体外でステップアップしてもいいと思う(*^^*)
私は体外までのお金がないので受けられないでいるんですσ(^_^;)
今は不妊治療して妊娠したらまた不育治療する予定ですかね(#^.^#)
りおママ
ありがとうございます!
私もやっと資金が出来たので1回だけと決めています。
高額ですもんね(*_*)
背中を押して頂いてありがとうございます!