
コメント

退会ユーザー
手を尽くしてダメならそれで良いんですよ(^-^)
100%向き合っていたら疲弊しちゃうし、お子さんにも良くないですから!
今のやり方は何も間違ってなんかいませんよ。
敢えて言うなら
泣いても
あー泣いてる可愛い(笑)と頑張って泣くのを少し楽しむことですね。
あれもイヤこれもイヤでも
あらら~イヤですか。困ったねぇ…テレビ様に頼るか(笑)とか
受け流してあげるのも楽に過ごす術だと思います。
退会ユーザー
手を尽くしてダメならそれで良いんですよ(^-^)
100%向き合っていたら疲弊しちゃうし、お子さんにも良くないですから!
今のやり方は何も間違ってなんかいませんよ。
敢えて言うなら
泣いても
あー泣いてる可愛い(笑)と頑張って泣くのを少し楽しむことですね。
あれもイヤこれもイヤでも
あらら~イヤですか。困ったねぇ…テレビ様に頼るか(笑)とか
受け流してあげるのも楽に過ごす術だと思います。
「絵本」に関する質問
ねんねルーティンを作りたいです 夜だけでもセルフねんねしてほしいです ①絵本を読んであげたいのですがどのタイミングで読むのがいいのでしょうか? ②直した方がいい所などあれば教えてください。 いつもお風呂入る前…
1歳4カ月の娘のことです。 多動なのか?と不安になっています。 今日児童館のイベントで絵本の読み聞かせや手遊びをしていたのですが先生のお話を全く聞かず他のことで遊び始めてしまいました。 あっちで絵本読んでるよ…
一歳半健診 引っかかると思ってましたが引っかかりました。笑 応答の指さしができず、家でも絵本見せて◯◯どれ?と聞くも、そもそも興味がないし聞いてない…。 実物のお茶やコップなんかは、どれ?と聞くと指差して教え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
初めのうちは、あー始まった。ぐらいに思ってて、なんで泣いてるのかなぁーとぼんやり見ているのですが、いくら待ってもダメだとつい…楽しめるくらいの余裕が欲しいです😫
優しい言葉かけて頂いて、ありがとうございます☺️✨