
一歳の息子が歩けず、立つこともできない。手引きで練習させると泣いて嫌がる。ウォーカーは少しでやめる。このまま様子を見ていても大丈夫でしょうか?
一歳になったばかりの息子なんですが、まだ歩けません。ひとりで立ったこともまだないです。
つかまり立ちや伝い歩きをしたのは早いほうだったと思うのですがひとりで立つことをしないです。
手引きで練習させた方がいいと言われたのですが手引きが嫌いみたいで泣いて嫌がります。
普段はハイハイと伝い歩きで遊んでいます。
ウォーカーは少しなら出来ますがすぐにやめてしまいます。
このまま様子を見ていても大丈夫なのでしょうか?
実家に行くたびにまだ歩かないの?と言われるので悩んでしまいます。
- 花*花(7歳)
コメント

rinka.
私の娘もつかまり立ちまでは早かったのですがそこから進まず
1人でタッチも1歳2ヶ月
一人歩きはようやく最近て感じです(^_^;)
でも特になにかしたとかはなく娘のスピードもあると思うので気長に待っていました(笑)
ちょっと前から歩けるようになったのに今はもう小走りもできるようになりましたよ⭐

K♡
うちも1歳になったころは
全然で実際しっかり歩き出したのも
1ヶ月ほど前です!
手引き、うちも嫌がりしなかったのですが
1歳3ヶ月ごろから一人で立つようになり
そっから少しずつ歩けるようになりました!
-
花*花
コメントありがとうございます!
手引きも嫌がるので焦ってしまっていました💦
もう少し気長に待ってみようと思います😊- 8月11日
-
K♡
うちも1歳3ヶ月ぐらいになっても
歩かなかったので焦ってましたが
自然と歩き出しますので
大丈夫ですよ☺️!今では家中歩き
回って外でも歩きたがります!- 8月11日

ひろんこ
一歳で歩かない子たくさんいるので大丈夫ですよ✨というか、一歳で歩き始めてる子は早い方だと思います(^^)
-
花*花
コメントありがとうございます!
まわりの子が一歳で歩ける子ばかりなので不安になってしまいました💦
もう少し気長に待ってみようと思います😂- 8月11日

さち
うちはひとり立っち、ひとり歩きは1歳3ヶ月です!個人差なので大丈夫ですよ🙆♀️慎重派なのかもしれないですね😊立っちから歩きまで2週間でした笑
無理やりすると本人も怖いと思うしゆーっくり見守ってあげてください✨
-
花*花
私が練習させてあげなかったから歩けないのかなと悩んでしまいました😖
本人のペースで見守ってあげようと思います😂- 8月11日

けー
一歳なりたてですよね?
大丈夫ですよ。
男の子はハイハイ期間が長いほうが良いんですよ。
一歳半までなら歩けなくても大丈夫。
焦って歩行器には乗せてはダメですよ!
股関節がおかしくなります。
歩行器に乗せて股関節おかしくして中学生になってもこども病院通っている子がいます。
股関節をしっかりさせるためにたくさんハイハイさせてください。
急がせるのはよくないです。個々の体の成長は違うものです。

emasara
まだ1歳になったところなんですよね💦
1歳までに歩く子は50パーセントらしいです。逆に言えば、50パーセントはまだ歩いていないってことです。
まだまだ焦る必要は全く無いかと思いますよ。
うちの娘たちも、6ヶ月からハイハイ、つかまり立ちはしていましたが、歩き始めたのは2人とも1歳1ヶ月過ぎくらいでした。それでも、周りはまだまだ歩かない子も多くいましたよ。
1歳半までは気長に様子見で大丈夫とお医者さんも行っていました。
個人差大きいですからねー。歩きだかるようならお手伝いしてあげる、って感じで良いと思います。

リラックマーくん
1歳になったばかりならまだまだこれからですよ😊
うちもそのくらい頃はつかまり立ちがマックス出来ることでした♪
1歳1ヶ月くらいでたっちできるようになって1歳2ヶ月くらいで数歩歩けるようになりました💡
1歳半までは様子見でいいと思います🤗

マミムメイモムシ
大丈夫だと思います!
うちの下の子は
1歳になる前から
上手に歩いていて
驚きましたが
上の子は、
ちゃんと歩けたのは1歳3ヶ月くらいだったかな?
人それぞれペースが違うので
まだ様子を見て大丈夫だと思いますよ( ¨̮⋆)

退会ユーザー
娘も6ヶ月でハイハイを始め、7ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月で伝い歩きをしていましたが、まだ立っちもしませんし、歩きません!笑
手押し車を押して、持ち上げて方向転換とかしているので、きっと立てるんだと思いますが、まだ勇気がないようです😊
ハイハイ期間が長いほうが良いと言われるし、歩き始めたら大変そうなので、我が家は歩く練習はさせていませんよ💦
歩く姿ってこれから先ずっと見れますが、ハイハイはこの先なかなか見れなくなると思うので🌟

たなか
一般的に男の子の方がゆっくりです!もちろん個人差はありますが、1歳で歩けなくても何も問題ないですよ!
慎重派のゆっくりさんは歩き始めたら転ぶことが少なかったり、物事に慎重なため、怪我も少ないそうです。
周りと比べてしまったり、ご両親からの言葉を気にされてしまう気持ちも分かりますが、今しかないハイハイの時期を大切にして、たくさん写真を残してあげたり、ハイハイで追いかけっこをしてあげて下さい!ちなみにうちは今ズリバイですが、息子がズリバイするからとこまめに掃除するようになり、おかげで家中ピカピカ(自分で言うのも変ですが)で息子のおかげだなぁーなんて思ってます♪
花*花
コメントありがとうございます。
まわりの子が一歳で歩ける子ばかりなので不安になってしまいました💦
体験談聞けて安心しました!
ありがとうございます😂