続きいよいよ次の月曜です。日付が回ったので、昨日米をもらいに実家に…
続き
いよいよ次の月曜です。
日付が回ったので、昨日米をもらいに実家に行きました。
そこで食い初めの話。
父「食い初め何時からや?じぃ(私の祖父、私の両親と同居)は…」どーのこーの
母「じぃちゃんは置いていくって話してたやん!」
父「俺そんな話聞いてない。初ひ孫やのに連れて行かへんのは可哀想や。じぃの肩持つ訳では無いけど気分悪い」
と問題発生。
私は、母から祖父は連れて行かないと聞いていました。
祖父は透析しており、最近歩くのもなかなか大変で
握力が弱まったり、90歳なので、食べこぼしもあります。
母からしてみれば、半介護の祖父が一緒にいて
どうせ面倒みるのは母になるので嫌なのです。
でも、母の一存で祖父を留守番させると決めるはずがなく
私は祖父が来ない事は、父と母の間で決めてあると思ってました。
私は内心、祖父を可哀想と思いました。
同居してるのに…
それも母に伝えましたが、母は祖父を毛嫌ってるし
気持ちはわからなくもないけど…と悩んでいました。
しばらく3人で話し合い、
弟と祖父を置いていくことになりました。
たまたま弟は夜勤で不在でしたが…
弟は食い初めをとても楽しみにしていました。
なので、こんな理由で不参加を告げたら
きっと怒るだろうと思います。
朝、夜勤明けで弟には直接話をするつもりでした。
自宅へ帰って考えていました。
もう、こんなにめんどくさいことになるなら
一層のこと、食い初めしたくないなぁ、と。
でも、開催しないとなるとそれもまた面倒。
私の両親は特に参加を希望している訳ではないので
もうそちらだけでしたら?とも言われています。
ただ、そうなった時に旦那の親になんて説明していいか
発想できません。
そこで。
開催日を分けようと思いました。
13日は旦那サイドしか呼ばない。
そうするとS君も呼べる。
S君には、食い初めに参加したことをNさんに黙っててもらう。
私の両親が来ないのは、不幸事があったからと前日に伝える。
14日に私の方で開催する。
そうすると祖父も弟も参加出来る。
祖父には適当に理由つけて、別日に旦那側を開催すると嘘をつく。
弟には参加拒否を告げずに済む。
この話を、早朝、私の両親に提案する(予定)。
父は朝5時に仕事に行き、9時に帰宅します。
母は祖父の朝ごはん、父の朝ごはんの為、6時からずっと起きてます。
祖父は透析で7:35には家に病院から迎えが来ます。
なので、8時頃一旦実家へ行き、
母にこのように話し、祖父が嫌かもしれないけど
この話を飲んで欲しいと事前に説得(の予定)。
父が帰宅後、母と3人で話し合い(の予定)。
私の案はいいと思いますか?
もしくは他にいい案がありますか?
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ややこしすぎて説明が至らない所もあるかと思いますが
コメントいただけると幸いです。
もう旦那も私も気を回しすぎて疲れました。
- える(5歳2ヶ月, 6歳)
パパン
介護問題わかります!!!
我が家もホーム入りのばぁちゃんがいてお母さんが昔から愚痴言ってます。
お母さんは血の繋がりないけど、私の立場からすると血の繋がったばぁちゃんです。
お母さんの立場を考えると大変そぉだし、イライラするし、介護の事で親戚から文句言われたりして本当可哀想です。゚(゚´ω`゚)゚。
ばぁちゃんのこと大好き!!って感じではないですけど孫ながらたまに可哀想だなとも思います。
って、我が家の話を長々とすみませんm(__)m
えるさんの案いいと思いますよ!
両家別日にしちゃえば👍
色々悩むともぉやりたくない!!!ってなっちゃいますが可愛いお子さんの為に思い出作ってあげて下さい❤️(将来大人になって子供が写真みたらきっと喜ぶはずです)
コメント