
主人に赤ちゃんの性別を秘密にしている方への準備や対応について相談しています。
旦那さんに赤ちゃんの性別を秘密にしている方はいますか?
私の主人は性別を楽しみにしていたいらしく、「分かっても教えないで!」「分かったかどうかも言わないで!」と言われています(笑)
私は1ヶ月くらい前から性別が分かっているのですが、主人に内緒となるとベビーグッズもなかなか買えません😭
中性的なデザインのもあるとは思うのですが、私はがっつり男の子デザインのを買ってあげたくて我慢しているところです。
同じように旦那さんに性別を秘密にしている方は、ベビーグッズなどどのように準備しましたか?また、服やおもちゃなどは産まれてから買っても間に合いますか?
教えていただけると嬉しいです😊💡
- せきれい(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ハルママ
私は主人と診察に行った時にがっつりついてるのがエコーで見えてしまいました。笑
1ヶ月は外に出れないので、哺乳瓶をとりあえず1セットと赤ちゃんの新生児肌着セットと部屋着2,3枚。白や黄色なら男の子でも可愛いし。あとはおくるみとかでしょうか?がっつり男の子の着せたいなら1ヶ月経って外に出た時にたくさん買えばいいですよ☆

退会ユーザー
私の場合はギリギリまでお股を隠されてて性別がわからなかったのですが、女の子だったら~男の子だったら~というリストを作っていました😊
入院は1週間だったのでそのあいだにネットで購入したり、お店で取り置きしておいたものは電話で連絡して購入したりして間に合いました⭐️
産まれてから買っても十分間に合いますよ( ¯ᒡ̱¯ )ง
-
せきれい
お返事ありがとうございます!
ご自身も性別が分からないと大変ですね💦
ネットという手がありましたか😵💡
入院中に目星をつけておけば良さそうですね!参考にします😊💕- 8月11日

退会ユーザー
とりあえず旦那様いない時に買ってしまっておいたらどうでしょう☺️
洋服とか小物はそれでいけると思います。
おもちゃは生まれてからで大丈夫です☺️
洋服もとりあえず数着あれば大丈夫です。
-
せきれい
お返事ありがとうございます!
なるほど!こっそり購入もありですね💡
アパート暮らしで収納が狭いのでバレないように気をつけます!笑
おもちゃは後にして、最低限の洋服だけは準備しようとおもいます😊💕- 8月11日

スカイ
私も主人に言わないで!って
言われてたんですけど、
この前、会話の中でつい
ポロッと言っちゃいました😅
ベビー用品の準備はまだ
全然してないですぅ〜( ◜௰◝ )
-
せきれい
お返事ありがとうございます!
私も会話の中で何度もボロを出しています…😭💕
多分薄々バレている気もします…笑
私も全然なので近いうちに西松屋でも行ってみようと思います!- 8月11日

ちゃひ
お一人で買い物に行くか、ご主人抜きで家族と行くのはどうですか?
里帰り出産であれば、服とか性別が分かりそうな物は先に実家に送るとか、家で保管の場合なら、見られない場所に隠すとかですかね🤔
1ヶ月は基本外に出ないので、お出掛けするような服は最初は必要ないかな?と思います!
おもちゃも最初のうちは見えないし、持てないのでまだなくてもいいかと思います😊
-
せきれい
お返事ありがとうございます!
実家が近いのでそっちに持って行くのも良さそうです💡
そうなんですね💦
最初から洋服とか準備しなきゃいけないと思い込んでいて焦ってしまいました😭
おもちゃ持てないですよね💦笑- 8月11日

ぽん
妊娠中、性別も分からない初期の頃にテンションが高ぶって女の子用の洋服買っちゃって、後に男の子だって分かりました笑
家にいる時は肌着姿でも女の子みたいな服でも、体温管理が出来ればそれでいいや〜って感じでかわいい服着せてました。
でも、今思うと生まれた後でも十分間に合いました!ネットでも買えるし、ご主人に買ってきてってお願いしてもいいし。ご主人にお願いすると、喜んで買ってくるかもしれませんよ笑
-
せきれい
お返事ありがとうございます!
女の子の洋服もめちゃくちゃ可愛いですよねー😍
男の子に女の子の服を着せるのもこれまた可愛いらしそうです💕
産まれた後でも間に合うと聞いて安心しました✨
主人を上手く使って買ってもらいます(笑)- 8月11日
せきれい
お返事ありがとうございます!
エコーでバレることもあるんですね😭💕
来週初めて一緒に健診に行くのでどきどきです!笑
確かに最低限1ヶ月で必要なものは準備しておけばよさそうですね!
まだまだ先ですが、外に出て買い物に行くのが楽しみです😊✨
ハルママ
男の子は付いてますからね。笑
最低限は必要なんで頑張ってください☆大事な時期なので、身体に気をつけて!!
せきれい
タイミング良くシンボルを隠してくれるといいんですけどね!笑
まだ体が動くうちに準備しようと思います!本当にありがとうございました💕
ハルママ
先生にそれとなく主人には内緒で。とか、言っておいた方がいいですよ☆
元気な赤ちゃん産んでくださいね(o^^o)