
コメント

退会ユーザー
それくらいでいいと思います!

退会ユーザー
家計のやりくりがきちんとできてるならそのまま2万でいいと思います!
使わないからってお小遣い減らしちゃうのは可哀想だと思います😭!
お仕事してくれているので、毎月余っちゃっても自由に使わせてあげましょ😍
-
pachapachamam
一応、赤字にはなってないもののカツカツで貯金なんてできておらずで😩
一般的に多いなら削ろうと思ったのですが無理そうですね😢- 8月11日
-
退会ユーザー
お小遣いあげてから次のお小遣いの日までに大体どれくらい残ってることが多いですか?
5000円くらいは財布に余ってますか?- 8月11日
-
pachapachamam
缶ジュースとタバコだけなら月10000前後あれば足りてるんですけど
主人は趣味があるのでがんばって自分なりにお小遣い貯めてるんです😢😢😢- 8月11日
-
退会ユーザー
なるほど…!いい旦那さんですね😭💓自分でコツコツと😭
もし、今月13000円使ったとして残りは7000円ですよね。
次のお小遣い日に 13000円あげて財布の中身を2万にしてあげるっていうのはどうですか?💦- 8月11日
-
pachapachamam
あー、なるほど😦
でもそれなら多く使った方が得だなーと思ってしまう私😂😂😂
ひねくれてますねすみません😅
参考にさせてもらいます😊- 8月11日
-
退会ユーザー
それでも毎月2万使い切っちゃったら旦那さんはお小遣いを貯められないってことになるので、いい旦那さんみたいですしそんなことはしないかなーとおもいます💓💓
少しは家計も楽かな?と思います🙂- 8月11日
-
pachapachamam
そうですね😂ありがとうございます😊
- 8月11日

こっとん様
手取りの1割が妥当らしいので今でちょうど良いと思いますが、削りたいんでしょうか?
それなら旦那さんがOkなら1.5万とかでも足りると思います!
飲み会の時は別であげるとかしれば大丈夫じゃないですかね!
ちなみにうちの旦那は1.5万です!
-
pachapachamam
できれば削りたいです😫
旦那さん¥15000なんですね!!
差し支えなければ手取りどのくらいですか?- 8月11日
-
こっとん様
40万~です、
初めは1割→長女妊娠して3万→産んで2万→次女妊娠して1.5万って感じで減っていきました(笑)
旦那から減らして貯金してと言ったのでこちらは遠慮なくw
旦那さんOkしてくれそうですか?
缶ジュースというのは箱買いして家から持って行くとかはできないんでしょうか?- 8月11日
-
pachapachamam
なるほど旦那さんから申し出うらやましい😂😂😂❤️
箱買いだと同じものになってしまったり
今の時期は営業で外回りだと
どうしてもその場で買って冷たい物を飲みたいかと😭
たまに何本かは薬局などでまとめて
買ったりはしてるんですけどね😂- 8月11日
-
こっとん様
水筒+その場で買うって感じですか?
暑いし外で仕事ならキンキンに冷えてるの飲みたくなりますよねー
上の方への返信見ました!
1万で足りてて趣味の分貯めてるなら1.5万まで下げても問題ない気はします!
妻としては後のことを考えて貯金したいですよね!
交渉してみて下さい🤝- 8月11日

yuyu
貯金も出来てなく
旦那さんのお小遣いが余るなら
貯金の為にも
減らす感じで
飲み会ある時にはその都度渡すなどはどうですか?(><)
結局高収入でもお小遣い少なかったり
など
旦那さんの理解次第ではないですかね?
私の家は、その都度渡してます。
-
pachapachamam
そうですよねー。
結局は旦那の理解次第ですよね。。。
ありがとうございます😊- 8月11日
-
yuyu
はい。
お小遣い平均を聞いても各家族内訳が違ったりして
結局平均渡して火の車になるなら無理のない程度でしか出来ませんしね(><)
旦那さんの理解があればなんですけど
私は毎月に掛かる支出を書いて残りを見せてるので理解してくれてるのかな?と思ってます(><)
その分食事などには旦那さんのリクエストを出して我慢はさせないようにして
毎月五千円もお小遣い使ってません。
参考にならなければ、すみません。- 8月11日
-
pachapachamam
私も見せてはいるものの
まぁたぶん危機感がないんでしょうか😅- 8月11日
-
yuyu
pachapachamamさんが、ちゃんとやりくりしてるから任せてたら大丈夫って思ってるのかもですね(><)
私の旦那も当初はそんな感じでしたし
何とかなるだろーみたいでしたが
子供が出来
これから子供の費用に掛かると分かって貯めないとダメだとやっと理解して
今では文句も言わないです。- 8月11日
pachapachamam
そうですかー。ありがとうございます。