
祖母の介護で急な休暇を取り、パート先に連絡済み。再来週から復帰予定。お詫びの品を持っていくべきか、パート先に詫びるべきか悩んでいます。
パート先について相談お願いします。
私のパート先は週1からOKで比較的シフトの自由がきく職場ですが飲食店ということもあり夏休みは忙しく出来るだけどんどん入って下さい!という感じです。
子供がふたりいますが、母に預けて短時間パートをしています。
今月の頭から祖母の体調が悪く、倒れてしまいました。
更に元々少し認知症の症状もあったのですが、それも進行したようで幻覚が見えたりボーッとしたりするようになり
母に、「祖母の病院の付き添いや介護の認定の再申請、日中はおばぁちゃんを見なきゃならないから孫を見れない。しばらく休めない?」と言われました。
なのでパート先に事情を話して、今週入る予定だったシフトを全てキャンセル、提出済みだった来週のシフト予定も全てキャンセルしてもらいました。(来週の分は希望シフトを提出しただけでまだシフトを組んでませんでした)
なんとか再来週から少しパートに戻れそうなのですが、何かお詫びの品とか持っていくべきでしょうか?
それとも一度パート先に行って、急にシフトをキャンセルしたことを詫びるべきでしょうか?
- ゆみか

まいママ
パートに戻ってから
お詫びの品を
持って行ったら
いいと思いますよ😊!

きぃ
再来週戻るときに何か差し入れみたいな感じで持って行って謝ったらいいと思います!
コメント