

kumasyun
東海市に住んでます!
大池公園の周辺道路は16時〜22時まで、閉鎖されちゃいます。近くの小学校や中学校などが無料開放してますが、1番近くの学校は15時に着いた時は満車でした🚙
近いところに止めるなら13時か14時までに行けば良いかもしれません♪
それでも、毎年凄い人なので絶対とは言えませんが…
去年は2歳の娘を連れて16時半に到着し、花火始まるまでは場所取りした近くをフラフラしたり、出店見たり、ご飯食べたりしてました😊
18時以降はだいぶ涼しかったですが、今年は暑いので赤ちゃんは準備結構してかないと大変かもしれません💦
※ちなみに8時〜11時までは公園内に場所取りできるので、我が家は朝行って場所取りする予定です🌻

やぶママ
15時でも近いところは満車なんですね!驚きです!上の子供達が見たいと言ってるんですが、夕方でも暑いので日が暮れるまでどうやって過ごそうかと思いまして…。
朝場所取りが出来るんですね。公園内はどこでも場所取りしてますか?
数年前に行った時は夕方でも小学校に車停められたし、日が暮れてから図書館から広場?グランドみたいなところまで階段下りてレジャーシート敷けましたが、今はもっと早くから場所取らないと座ることも出来ないですかね(^-^;

kumasyun
本当ですよね💦とにかく出店周辺も人が多いので、お子様3人連れては大変かなと思います😨‼︎
近くにはアピタとかもありますが、歩いて行ける距離では無いので時間潰す候補には入らないですよね😭💦
去年は、グランド?でみんな遊んでました👀
良ければ広報に載ってた駐車場や時間などです♪公園内も場所取りできるスペース決まってますよ🌻
確かに開始間際でもレジャーシート弾けると思います😊✨ただ、駐車場の問題だけだと思います♡
我が家は義父母が来るため、義母が足が悪いこともあり歩き回らなくて良いように場所取りするだけなので♪
-
やぶママ
広報載せてくださりありがとうございます。
前は多目的広場で見ました。芝生広場の方が花火が近いのかもしれませんが、駐車場から遠かったので行けなくて…。
電車も考えましたが、荷物多いし早めに行って授乳とかになったらやっぱり車が無いと辛いですよね。
旦那さんは仕事で行けないから私一人で子供連れて行くことになるので、早めに行き車で待機か花火に間に合うように電車で行くことにします。- 8月11日

maさん
東海の友達がいるので
そこに停めちゃってます😅
毎回夕方から行くのですが、まつり周辺はすごい渋滞してるのでいつもの到着時間プラス1時で行った方がいいですよ!
-
やぶママ
会場近くにお友達の家があるのは羨ましい!
道は思ったより混んでいなくて臨時駐車場停められました。でも近くのコンビニとか警備員さんの数がすごかったです。
外はすごく暑そうなのでしばらく車の中で待機して、涼しくなったら出掛けたいと思います。- 8月11日
コメント