
コメント

あおこはママ
ビデオカメラ用意しました\(ˆoˆ )/

りんご🍎
5月に第1子を出産しました!
初めての出産って事で
一眼📸を購入しましたが
立ち会い出産で
いざ本番になったら
ビデオを回す余裕が
無かったです😭笑
出産おわりカンガルーケアの
ときに何枚も写真を
撮った感じです!!
-
うさぎ
出産中は回せなくても生まれてからすぐの様子は撮れますよねー!💓
その時にしか撮れない場面もたくさん出てきますし!- 8月11日

3kids
カメラは持ってたので、ビデオ買いました☆
出産の時は持ち込み禁止だったので使ってませんが、病室に戻ってから撮ったり、これから大きくなってもずっと使うものなので、あって損はないと思います!
-
3kids
おススメではないですが、うちは元々私も夫も、二人とも趣味でマジな一眼レフを持ってて、子供出来たら撮りまくろうと思ってましたが、一眼レフはやはり重たいし荷物になるので、子供できてからメッキリ出番が減り、持っていても勿体ないとゆー結論になり、二人とも一眼レフ売って、軽くて持ち運びやすくて片手で持てるミラーレスに変えました!
なので一眼レフはオススメしません( ̄∇ ̄)- 8月10日
-
うさぎ
細かく説明ありがとうございます😊
趣味で撮影する用、子供用とカメラ好きの方は分けたほうがいいかもしれないですね!💡
病室戻ってからも撮りたいので急いで準備します!- 8月11日

るんるん
ミラーレスのkissを買いました!
手にフィットして持ちやすかったので😄
赤ちゃんの寝顔を撮りたかったので無音シャッターがついてるものを選びました😆
-
うさぎ
無音シャッター!なるほど!そこまで考えていなかったです💦- 8月11日
うさぎ
やはり必須ですかね!💡