
左胸に違和感を感じる授乳中の母親です。乳がん検診を迷っています。授乳中は乳腺が発達しているため、検出が難しいかもしれません。授乳中に検診を受けた経験のある方、いらっしゃいますか?
5ヶ月の男の子のおかぁさんです(^^)
完母で育ててまして、母乳をあげてる人は乳がんになりにくい言われてますが、ここ最近左の胸に違和感を感じます。
左だけ吸われると乳輪辺りが痛く感じ、正面で姿を見たとき、左だけ外側を向いています。
乳がん検診に行こうか迷い中ですが、授乳中は乳腺が発達しているので見つけにくかったりするみたいです。
以前左胸だけ乳腺炎になったことがあるので、トラブルが起きやすい胸なのかもしれませんが、
皆さんの中でも、授乳中心配で検診した方いますか?
- もぴ(9歳)
コメント

ちゃんまん
保険屋の人に授乳中は乳がんにならないと言われましたよ!

ドラミニー
私も5、6ヶ月頃にしこりができて心配になって検診行きましたよ‼マンモだと授乳中はあまり効果がないので、超音波で検査してもらいました。特に異常なしでしたが、また卒乳したら検診行くつもりです。
気になったら行くべきだと思います。後で後悔するより、検診行けばすっきりしますし。授乳中でも普通に乳がんになるらしいです。症状があれば保険適用にもなると思います。
-
もぴ
検診行こうと思います。
ただ、乳がん検診っておっぱい潰すので、乳腺が傷つかないか心配ですが、その後も母乳は変わらず出ましたか?- 12月8日
-
ドラミニー
おっぱい潰す=マンモグラフィですが、超音波検査はジェル塗って機械あてるやつなので全く痛くないですし母乳に影響出ませんよ。妊娠中にやった赤ちゃん見るエコーと同じ感じです。
マンモしか取り入れてない病院もあるので、超音波をやってくれる病院で検査された方が良いと思います☺- 12月8日
-
もぴ
ありがとうございます(^^)
参考になりました!
さっそく行ってみます!- 12月8日

まこ。
乳首は吸われたりしたら形変わりますよ。くぼみやひきつりがあったら心配かもですがないなら気にしなくてもいいと思います♬
とりあえずセルフチェックして下さい♬
もぴ
確率0%ではないみたいですよ!