※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーりーーー  
お金・保険

出産時どれくらいが費用の相場でしょうか?

出産時どれくらいが費用の相場でしょうか?無知ですいません。

コメント

凛桜Mama☆

住んでる地域によって異なるとは思いますがあたしの場合は予定日過ぎて日帰り入院を4日したのでそれが約5万+出産一時金42万+予約金3万のトータル50万ぐらいでしたょ^^*

deleted user

一時金(42万)+12~13万でした(*´-`)

むうちゃま

私は田舎の個人産婦人科医で、祝日土日はさんで平日のお昼出産しました!促進剤と点滴と便秘薬処方して差額六万でした~(o゚▽゚)o総合病院は個人より高いです

ぴょんこ

一時金42万にプラスして8万でした!ちなみに横浜です(*^◯^*)
大きな総合病院や、産婦人科だけあるクリニックなど、病院によっても違うみたいです!国立などの方が安いですよ♪

メル☆

個人病院、普通分娩、個室でプラス7万でした。
総合病院はうちの地域ではもっと高いです。
電話すると目安の金額教えてくれる産院もありますよー。

deleted user

県立病院で
日曜の緊急帝王切開で7日入院
一時金+10万でした(^ω^)

mii

横浜ですが、総合病院大部屋の普通分娩でプラス20万円です。

アルト

個人病院で緊急帝王切開で出産し、入院7日でした(*^^*)
42万+20万でしたσ(^_^;)
高額医療制度使うので実質は+5万ですみそうですですが、やはり一気に20万は流石にビックリしましたσ(^_^;)

怜奈mama

良いご飯とかお部屋だと高くなるかと思いますが、私は一時金とは別で14万のプラスでした。
二人目の時は12万のプラスでした。
これは入院時の病院に支払った金額です。

so❤︎mam

59万で、プラス17万でした。

a

一時金+6万でした!
LDR普通分娩、個室ベッド2つ付き、休日深夜でした!

n_mama♡

私は42万プラス33万でした😂
難産ではなかったですが
予定日過ぎても陣痛来なくて誘発のため入院しましたが促進剤もバルーンも3回ずつやったのに、陣痛来なくて5日目で破水してでてきて産まれてから4日入院なのでかなり高くつきましたo( °̥̥̥̥̥̥̥̥ 〰°̥̥̥̥̥̥̥̥)o

悠♡mam

私は、41万だったので一時金でおつりがきました(o^^o)

みかぷぅ

私は平日だったので
一時金+3万ちょいでした( ᵕᴗᵕ )

もーりーーー  

みなさん、勉強になりました!
ありがとうございました(๑•̀ㅁ•́๑)✧