![さよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神的なお薬を飲んでいるか、妊娠中に飲んでいた経験のある方、どのお薬を飲んでいますか?妊娠中に心療内科を受診することに躊躇があり、孤独感や落ち込みが続いています。
精神的なお薬飲んでる、
もしくは妊娠中に飲んでたママさんいらっしゃいますか?
どのようなお薬飲んでますか?
元々鬱傾向にあり5年前までの5年間ほど
薬や精神科に入院したりしてて、
退院を機に調子が良くなったので
薬もやめていたのですが、
去年の暮れ頃からだんだんひどくなってきて
希死念慮やリスカをしてしまったり、
それでも経済的に病院へ行く事が
出来なかったのでそのままきてしまったら
5月に妊娠が判りそのころ悪阻と合わせて症状がひどく
(毎日一日中泣いていたり、起き上がれなかったり)
産科の先生からは心療内科へ行くように言われていて
「どうしても妊娠中に薬を飲むことに抵抗がある」と
伝えたら『16週も過ぎてるので赤ちゃんに全くとはいえないけど、ほとんど影響はない週数だし、お母さんの心身が健康じゃないといけないよ』
『妊娠によって安定する人ひどくなるひと居るから今は安定していても早めに行ってね』
と言われて紹介状を書いてもらい、
暑いししばらくは安定していたので
涼しくなってから心療内科へ行こう、
と思っていたらここ数日でいきなり
一気に落ち込み、
心療内科へ予約をしたら
やはり混んでるので月末の予約に。。
未婚シングルで家族もいない完全な独りなので、
周りの人は声をかけてくれたり
ご飯に誘ってくれるのですが
誰かに気を遣わせてることを負担に感じてしまって
誰とも会えずに(買い物へは何とか出れますが)
過ごして悪循環で。。
唯一の楽しみが胎動なのに
あまり話しかけたりも出来なくて
涙が出ます。
(子どもの父親はとか、家族は、という話題はやめてください)
- さよ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
飲んでます。今は切っているのもありますが、私も15週過ぎたら安全目なのは再開する予定です。
![りりい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりい
今、妊娠11週ですが、妊娠前から抗うつ薬を飲んでいます。
妊娠中や産後は普通の人でもメンタルが崩れやすいということで、内服継続してます。
お母さんが元気じゃないと子どものお世話どころじゃなくなるので💦
1歳の子どもがいますが、この前、うつが酷くなった時に、育児どころか家事も自分の食事の用意も出来ない時期があって、しばらく実家にお世話になりました。
自宅に帰ってらも、専業主婦ですが保育園に子ども預けながら、夕食は毎日お弁当で、昼は冷凍食品を食べて生活してましたが、それでもキツかったです。
まずはママの身体が一番ですよ😣
-
さよ
産まれてからのために、今から対策という意味でちゃんと通院と内服しておいたほうがいいですよね。。
やはり子育てとなると思ってる以上に余裕がなくなって大変なんでしょうね💧
赤ちゃんが大事だからこそお薬飲まないとダメだなって考えを変えれるようにはなってきました😢
今大丈夫だから〜とか思わず、はやめに病院行っとけばよかったです。。- 8月10日
-
りりい
初めての妊娠だと余計に不安になりますよね😣
お互い身体大切にして、少しでもマタニティーライフが楽しいものになりますように😌💕
焦らずゆっくり過ごしましょうね😌- 8月13日
![クッキーつくったよー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クッキーつくったよー
妊娠中も飲んでいました。
エビリファイ、ラミクタール、ジェイゾロフトです。
やはり飲んだ方が楽になれていました。
今は妊娠中も飲んでいい薬ばかりだし、ママが楽になるなら飲んだ方がいいと思います。
-
さよ
薬名までありがとうございます。
産科の先生にも言われました。
赤ちゃんのためにまず私が安定していないとですね。
ありがとうございます😢- 8月10日
![せいら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいら
はじめまして(*^^*)
統合失調症で中学生から精神科に通い薬を飲んでいます。薬の副作用で妊娠しづらいと言われていましたが妊娠中です✨
妊娠する前の精神科では赤ちゃんができたことを伝えると「薬は飲まないでね」と言われ1ヶ月断薬していました。案の定精神的に不安定に…出産予定日も決まり、精神科と産婦人科の連携できる大学病院を紹介され、そこで出産します!
大学病院に変わってから助産師さんに精神科の薬は飲んでも問題ないと言われました!「まずはお母さんが元気でないと、元気な赤ちゃんは産まれないよ」と言われ、現在は安心して薬を服用しています✨
大学病院では精神科に通いながら出産するママさんは沢山いて元気な赤ちゃんを産んでいるみたいですよ✨
精神科の先生によると今私が飲んでいる薬は、妊娠中も授乳も大丈夫らしいです!
赤ちゃんに全く影響がないと言われれば嘘ですが、そんなに心配なさらずに安心して赤ちゃんを産んでくださいね✨
私も妊娠中にリスカしたり不安になり何度泣いたことか💧
でも、結局は生きて赤ちゃんを産みたい!となりました✨
-
さよ
コメントありがとうございます😊
やはりどこの病院でも、今は妊婦さんでもお薬のんで治療しながら〜って感じなのですね。
妊娠中〜授乳中も大丈夫なお薬なら安心ですよね。
私は産むなとか耐えられなさそうとか1人じゃムリとか、心無い人達に散々言われて余計悪くなって、
それでも一度も堕ろしたいとは思わなかったので子どものためにちゃんと治療受けようと思います☺
産んだあとが長いですしね😅- 8月10日
-
せいら
いえいえ(*^^*)
今は副作用が少ない薬も多いみたいですよ。妊娠中に薬を飲まない方がいいという考えは精神科の先生でもおじいちゃんくらいの歳の先生にはまだあるそうです。
産むなは酷いですね💧精神的な病気を持っていても、それはその人には普通であって個性だと思います。個性だから普通の人となんら変わりないと思いますよ✨
その中で強く産もうと思っていたさよさんはすごいと思います✨
産んだ後は普通のママさんでも大変だと思います。なので今から周りのサポートを沢山受けて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね✨- 8月10日
-
退会ユーザー
コメント失礼します!
私は妊娠3ヶ月なんですが、妊娠前から抗不安薬を飲んでいてやめれず…今もずっと飲んでます。
このまま出産まで飲むだろうと思ってまして、母乳は諦めてます( ; ; )
妊娠中も授乳も大丈夫な薬があるんですね!
できれば母乳をあげたくて…何の薬かもしさしつかえなかったら教えていただきたいです。
いきなりすみません。- 9月16日
-
せいら
はじめまして(*^^*)
そうなのですね。
私が服用しているのは、リスパダール、シクレスト。です。✨副作用止めとして、ビペリデンを服用しています!
薬の成分によって大丈夫なものもあるようなので、そこは精神科の先生に相談してみるといいですよ✨
薬は副作用も人によって様々ですし、合う合わないがあるので、相談されてみてくださいね✨- 9月16日
-
退会ユーザー
お返事ありがとうございます( ; ; )
お薬まで教えていただいて…
病院で相談してみますね!
いろいろありがとうございました😊- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初期に飲んでました!
不安取り除くのと睡眠薬つかってました*.
酷くなったら飲んだほうが楽ですよ!お医者さんが大丈夫って言ってくれるなら飲んだほうがいいと思います♡
-
さよ
悪い時は飲んだほうがいいですよね〜
月末まで長いですが、お医者さんと相談してみます〜!- 8月10日
さよ
やっぱり飲んでるほうが気持ち的には良いですか??
薬よりストレスのほうが良くないというのが不思議です😣
退会ユーザー
今現在はまだ催奇形性の時期なので眠剤しか飲んでません。私は発達障害からの二次障害なので、発達障害に対する薬をとりあえず15週過ぎてから再開予定です。気持ち的に良いというのは普通の人と感じ方は違うかもしれませんが、楽なことは確かです。