
育児でイライラしています。障害を心配し、戻りたい気持ちもあります。どうしたらいいでしょうか。
いつもお世話になっております😭❤️
育児ノイローゼ気味かな、と感じています。
1歳3ヶ月のベビーがいます。
可愛い❤️可愛い❤️のですが、ちょっとしたことでイライラしちゃったり。。
旦那さんにも当たりちらしてしまったり。
妊娠中や産後は安定しており、子育ても楽しんでいました。
ベビーはまだ歩かないし、言葉も少ないです。
なにか障害があったらどうしようと考えてしまう自分が本当に嫌です。
時々、妊娠前に戻りたいと考えてしまう自分もめちゃ嫌になります😭💦!!
こんなにも可愛いのに、、もともと心配性な性格です😭💦
- なかやん☀️
コメント

退会ユーザー
1歳3ヶ月で言葉が少ない、歩かないは至って普通のことですし、気にしすぎですよ😊
うちの上の子も成長がとてもゆっくりな子でした💡

ろんりんるー
ちょっとしたことで他の子と比べて気になるのはアルアルだと思いますよ☺️
それだけ愛情深く成長を見守ってる証だと思ってはどうでしょうか💕
イライラなんて私も毎日ですよ❗️
でもその分ちょっとしたことが嬉しくて愛おしいですよね💙
鼻水出てるだけで、しんどくないかな?大丈夫かな?とか思っちゃうし笑
みんなそういう気持ちを抱えて子育てしてるのかな?と思いますよ❗️
-
なかやん☀️
ありがとうございます😭❤️
可愛いくて可愛いくて仕方ないです😭❤️
大好きなのに、うっとうしく思ったりして本当に申し訳ない、。
どんなに怒っても、嫌になっても心の底から大好き😵❤️
この子が絶対的安心の場所はわたしでありたいって思います。
ぐちゃぐちゃな返事ですみません💦- 8月10日

ミケ猫
子供に対して、可愛いけど
イライラしちゃうのは
よくある事ですね〜😊
ちょっとした事でも気になったりするのは、それだけ子供と真剣に向き合ってる証拠だと思います🙆♀️
いくら可愛いわが子でも、
子供の機嫌が良い日と悪い日があったらずーっと機嫌が悪い日とかはイライラしちゃうものです。
育児ノイローゼとかは、
自分を追い詰めたり、子供を
傷つけたりすると思うので
子供が可愛いって思ってるうちは
大丈夫だと思います🙆♀️
子供の成長は、個人差があるし
元気に育ってるなら、成長が
ゆっくりでもいいじゃないですか😊
-
なかやん☀️
ありがとうございます😭❤️
「幸せかな?」とか「わたしちゃんとお母さんしてるかな」とか考えちゃいます😵💦
本当に!💡元気でいてくれたら、笑顔でいてくれたら十分ですよね😵💡
皆さん優しいお返事本当にありがとうございます😭❤️- 8月10日
なかやん☀️
まねっこや言ったことを理解しているようなので心配はしていませんが、わたしの性格上、心配性なんですよね💦
ありがとうございます😭❤️
気分屋なのかな?💡って思います。笑