
コメント

ちゃんまま
うちは早生まれだし、ちゃんと喋りはしますがじっとしていられないので来年にします❗

もちもっち
七五三は来年する予定です!
私もその頃出産予定なのでバタバタするよりも余裕を持ってしてあげたいので☺️
-
あおい
私も同じ理由で来年にしようかと思っていました。同じ方がいてうれしいです😆ありがとうございました!
- 8月10日

ちゃんはな
来年します(´・ω・`)!!♪
-
あおい
来年派の方がいらして安心しました😆ありがとうございます😊
- 8月10日

ぐるにゃー
1月産まれで七五三は来年予定です!!
私は今月出産予定なので、来年の方が産まれる子の育児も少し落ち着いてきて良いんじゃないかと、母からも言われて🙂
-
あおい
今月出産ですか💕毎日暑いですが、お身体気をつけてがんばってください😆
確かに産後数ヶ月では大変そうです…!やっぱりその家庭それぞれの事情も考慮して考えてもいいですよね。- 8月10日

かりん
来年にしました。
絶賛イヤイヤ期で着物着てくれる気がしないし、写真もポーズとってくれないだろうし、せっかく着物着てもずっと抱っこの予感なので…。
うちも言葉が遅いです。
あと、私の出産もあるので、来年の方が落ち着いてできる気がします。
-
あおい
わーすごく共感します。
イヤイヤ期だし来年のが着物かわいいーって言ってくれるんじゃないか…とか考えてしまいます😆
かりんさんもうすぐ臨月なんですね。酷暑ですがお身体気をつけてくださいね💕
みなさんの意見でやっぱり来年にしようと決意がかたまってきました。- 8月10日

けいこ
来年でも良いと思います。
七五三は数え年と聞きますが 別に来年お参りの時はまだ3歳ですので良いと思います。
-
あおい
そう言ってもらえると安心します😊数え年だし大半の同級生の子たちは今年だしな…と思う気持ちもあったので迷っていました。
貴重なご意見をありがとうございます😊- 8月10日
-
けいこ
今は 数え年でやらないっていう人 私の周りの人 結構いましたよ。
3歳になると 女の子は おしゃまになりますからね。- 8月10日
-
あおい
必ずしも数え年でやらなきゃってわけじゃないって聞くだけで、焦る気持ちが落ち着きます(⌒-⌒; )
来年なら第二子もまぁまぁ育ってるし、ゆっくり準備も出来そうなので。
やっぱりおしゃまになるんですね💕覚悟しておきます。笑- 8月12日
あおい
じっとしていられるかもポイントですね。ありがとうございます😊