※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニラママ
子育て・グッズ

授乳間隔をもう少し広げた方がいいかもしれません。体重が増えすぎているかはわかりません。他の方はどのように授乳しているのか気になります。

生後1ヶ月のママです。
3030グラムで生まれ、完母で育ています。
母乳の出が良いのと、ひたすら飲み続けてしまうためか、1日に54グラムずつ増えて、今日計ったら5キロ超えていましたΣ(゜Д゜)
寝る前は、がっつり(20時と21時に10~20分)飲むからか、夜は4~7時間寝ます。日中は2時間毎に飲んでます。
1ヶ月健診では、1日に50グラムずつ増える事に笑われましたが、注意はされませんでした。

授乳間隔、もう少しあけるべきですかね?
せめて3時間とか?
みなさん、どんな感じで授乳してますか?
体重、増えすぎでしょうか?

コメント

ママ

こんにちは!5歳の娘と1歳の息子がいる母親です。私も完母で育てました!
個人差もあるからそんなに、
注意深く気にしなくて大丈夫だと思いますよ!子育ては一人目ですか??
私も一人目のときは不安で毎日眠れなかったり悩んだりしました!
でも、なるようになります!
気にしなくても大きくなっていくので大丈夫ですよ!
授乳は、間隔とかはあんまり気にしないで飲みたいときに飲ませてあげたらいいと思います!!
子育て頑張ってくださいね!!!

  • ミニラママ

    ミニラママ

    二人目なのですが、上の子が6歳で。かなり久しぶりの赤ちゃんだし、上の子の時はそこまで増えていなかったので不安になってました!

    ありがとうございます!

    • 8月10日
Pちゃんママ

うちは混合ですが、同じ感じです😅
2870で産まれて、もう5.5キロありますよ💦
検診でも注意されてないし、増え過ぎですか?って聞いたら笑いながら大丈夫って言われました!少ないより全然いいみたいです😅
うちも日中は2時間おきで、夜は結構寝るので3〜4時間おきですね!
まだとりあえず欲しがるだけあげてます😅

ママ

不安になりますよね。
私も2人目だけど、全然
忘れてます!笑

やっぱり個人差があるから
その子の体質もあるだろうから
大丈夫だと、思いますよ^_^

お互い子育て大変ですが
頑張りましょ!!

みっくんママ

うちのもうすぐ2ヶ月の息子は3700で産まれていま7キロあります笑

保健師さんに聞いたら、人生の中でこんなにぷくぷく太るのは産まれてから3ヶ月くらいまでだから大丈夫よ〜🙆‍♀️とのことでした😆

同じく完母で育ててますが、1ヶ月半くらいから自然と間隔も空くようになって来たので、あまり気にしなくて良いかなと思います。
でも、泣いたらすぐ授乳ではなく、あやしてオムツ変えてもだめだったら授乳にしてます✨!