
すごくどうでも良い事なんですけど皆さんお風呂(浴槽)掃除のタイミン…
すごくどうでも良い事なんですけど
皆さんお風呂(浴槽)掃除のタイミングって
いつですか😂?✨
お風呂出たら、すぐお湯抜いて洗うか
お湯ためたままにしておいて
次の日入る前に洗ってお湯ためるか
どっちですか??笑
あとうちはお風呂から洗濯機までが
少し遠いので残り湯は使ってません🙌
洗濯以外に残り湯の使い道って何かありますかね?
子供が生まれるまで湯船に浸からない派でしたが
今は子供の為に最低量(と言っても浴槽の
真ん中くらいまでは溜まります)で毎日お湯はりしてて、
ちょびっと浸かってすぐ出るので少し勿体無い気がして
何かに利用出来たら良いな〜とヽ(´▽`)/笑
- ママリ(5歳2ヶ月, 7歳)

てちママ
タミータブを使って子どもだけ入れてました。水道代が節約できます。

ぴよ
すぐ洗う派です!お湯があったかいうちの方が何となく掃除しやすいので❣️素っ裸で浴槽とか洗って、最後シャワーで流しておしまいです🤣
残り湯なかなか使い道ないですよね、バケツに汲んで玄関外の掃除(ざっと流す)くらいしかうちもやってません。マンションとかだとなおさら使い道困りますね😭夏だし、今はシャワーだけで済ます日も多いです🚿

(o^^o)
お風呂上がる前に抜いて洗う時もあれば
お湯だけ抜いて翌日の夕方
主人が帰る前お風呂ためてと連絡もらうので
その時に洗ってます😊

ゆい🌈(今年からダイエット!)
実家では毎日最後に入った人が
洗うルールでした☺
面倒くさがりなので私は
たまに次の日の朝とか
仕事行く前に洗ってましたが😂😂
結婚してからは私がお風呂
上がってすぐに掃除してます☺

ちゃん(^^)
我が家も最後の人がそのまま洗うルールです(●`з´●)
ついでって感じになり、わざわざお風呂掃除!って気合いがいらなくなったのでオススメです((笑´∀`))
浴室があったかいうちに洗った方が汚れが取れやすいと聞きました!

ママリ
まとめてのお返事ですみません💦
うちもお風呂出たら、すぐ洗ってます🛁✨
次の日まで溜めておいたら何か使い道があるかな〜と思いましたが、やっぱりこれと言って無いですよね〜😅笑
洗濯に使うとかバケツで汲んでトイレ流すとか…そこまでの節約したい訳でもないし…☺️笑
コメント