※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
光子(^^)
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首を買い換えるか悩んでいます。6ヶ月の赤ちゃんで、母乳の後に120ccのミルクを飲んでいます。新生児用の乳首を使っていますが、早く飲み干してしまいます。皆さんは乳首を買い換えていますか?

哺乳瓶の乳首ですが、買い換えについて悩んでいます。

今6ヶ月で、毎回母乳の後にミルクを120cc足しています。
乳首は新生児用のものをまだ使用しているのですが、あっという間に飲んでしまいますし、こちらからは特に問題なく飲めているように見えます。

「変えるものだと思って変えていた」
「変えないと可哀想」
「変えてない」
など、意見やみなさんはどうしているか教えてください。

コメント

deleted user

変えなくても良いかと思います。
私なら時間がかかるなら、検討するかな。

  • 光子(^^)

    光子(^^)

    やはり変えなくても良いですかね!
    子どもには、哺乳瓶はこういうもんだって思ってもらいます(笑)

    • 12月7日
こうたん

変えなくてもいいかな?とは思いますが飲んだ後足りなくて泣いたりしていたら変えてみるとか(^^)後は体重次第ですよね(*^^*)順調に増えているなら変えなくてもいいだろうし、増えすぎなら変えた方がゆっくりのんで満腹感になるのかな?と思います。

  • 光子(^^)

    光子(^^)

    変えた方が飲むのゆっくりになるんですか!?逆かと思ってました…
    寝返りし始めてから体重はあまり増えてないですが、もし減るようなら考えてみます。

    • 12月7日
トラジット

あっという間に飲まれてるのなら変えなくて良いかと思います!

私は1ヶ月経った頃に吸うの疲れて寝て全然ミルクを飲まなくなってしまった時期があったので サイズアップしたら飲んでくれました☆

  • トラジット

    トラジット

    確か100mlを10分ぐらいで飲み干せるならその乳首がベストだと書いてありました☆

    • 12月7日
  • 光子(^^)

    光子(^^)

    10分もかからずに飲み終わります!
    変えなくても良いという意見が多いので、このままのサイズでいこうと思います。

    • 12月7日
ふ🍵

新生児用乳首は1番柔らかくて穴が大きくて吸引力の弱い新生児でも飲めるようになっているそうですよ。
成長に従って吸引する力が強くなるので新生児の乳首のままだと出過ぎちゃって気管に入ってむせたり、早く飲みきっちゃって満腹感がわからず吐いてしまったりするそうです。
あと完ミの場合は成長に合わせてサイズアップしないと口の周りの筋肉がちゃんと発達しないと聞いたこともあります。
うちも混合で育てており上記のことから一応サイズアップさせていますが、まああまり困ったことがないならそのままでもいいのかもとこの質問見て思いました(笑)

  • 光子(^^)

    光子(^^)

    そうなんですねー!!!初めて知りました!
    そう言えば、最近飲み終わってから吐くことが多くなりました…これのせいかもしれませんね(>_<)
    やはり、サイズアップ考えてみます。昨日の今日ですが(笑)

    • 12月8日