
コメント

コミママ♡
足入れ浮き輪がいいと思います❤️
うちの子2人とも赤ちゃん時足入れ浮き輪です✨

日向
お風呂とプールは全く違い、プールになると最初は怖いと思う子どもも多いようなので、
スクショみたいな浮き輪があれば、1~2歳は大丈夫だと思います!
腕だけのタイプも良いですが、他の方も言っておられるように、バランスが取りづらいので、ママが少しでも目を離してしまうとすぐに溺れてしまいます…。←保育園に1ヶ月実習に夏に行った経験が学生時代にあるのですが、その時に保育園の先生に言われました。
※足がバタバタ動かせる年齢になったら腕タイプの浮き輪をつけても良いそうです。安全面から。
あと玩具としては、休憩の時などサイドビーチでも遊べるように、少し大きめの柔らかい素材の音が鳴る玩具(アヒル)とか、大きさはどれでも良いのですが、バランスボールとか、威力の低い水鉄砲とかだと楽しめると思いますよ!!
旦那さんには、さいあくでも2日前位までには言っておいた方が良いかと思います。
今回日帰りでは無いので、直前とか前夜とかギリギリに言われると、更に関係が悪化し、もしかしたらお泊まりの予定も無くなる可能性があるので、、「伝えるタイミングが分からなくて申し訳ないけど、息抜きのためと、大きな規模のプールは1人だと不安もあるから、ホテルを予約して行くことになった」~みたいな感じで言えたら良いですね!!
どちらにせよ、これ以上気まずくなることなく、お盆休みも楽しめる事を願っています*\(^o^)/*
-
りりり
ありがとうございます。いただいた写真のような遊具を今買いました!旦那に言うタイミング、日向さん優しいですね(*´◒`*)このまま言わずに行って旦那帰ったら真っ暗シーンくらいしてやろうかとも思ってましたが。笑 今日、明日の彼の態度見て決めます!
- 8月10日
-
日向
おはようございます!
無事に準備が進んでるようで良かったです!
真っ暗シーンはさすがにやばいです💦お子さんも2歳近いと、夫婦仲がどうなのか薄々感じ取れるよう察知はできるので💦
もしタイミング的に言えなかったとしても、
この時期、とても暑いので、食べられる食べられないどちらにせよ、冷凍庫の中に、おにぎりとチンできるおかずくらいは入れてあげて家をあけた方が良いかもしれませんね!妻という役割としての気遣いといいますか、、こちらへの文句を減らすためにも、、笑。- 8月11日
りりり
ありがとうございます!探してみます!
コミママ♡
腕につけるのはバランスが取らないようで支えてないと死体のようにうつぶせで浮かんでました😱
今年やっと下の子が腕につける浮き輪で楽しく遊べるようになったようです😝
普通の浮き輪も輪の大きさによっては落ちます😅
腕の浮き輪と同じく去年怖いと言って使いませんでしたよ〜✨
まぁなんにでも個人差はあるのでもしかしたらりりりさんのお子さんは上手に使いこなすかもしれませんが😊❤️
親もこどもも安心なのは足入れ浮き輪だと思います🎀
りりり
ありがとうございます!死体。笑
コミママ♡
ほんとに浮くので要注意ですよ😱