 
      
      上司が問題を起こしている状況でストレスを感じています。どのように対処すべきか悩んでいます。
いつもお世話になります。
仕事で頭おかしい上司がいます。
クリニックで働いてるんですが、
院長も、法律すれすれの適当な治療しかしません。
見てると心がいたくて、
何のために医療資格とったか分からなくなってます。
その中に院長に気に入られたい上司がいます。
リーダー手当貰ってるのに
全くまとめる気がなく、すべて下の人間に
色んなことをやらせます。
自分のミスを下のせいにして
下の子が病んだりしてました。
しばらく、ここで働かないといけないのですが
ストレスです。
みなさん、こんな上司、どうやって対応してますか?
- すず(5歳8ヶ月)
コメント
 
            大空
それ!私もそーでした!
院長が看護師に責任押し付けて 看護師は裁判ざたにもさりました!
転職を進めます
 
            すず
そうなんですね!
なんか、救われました😭
私は歯科で手取り28万でお金は貰えるけど、ストレスがやばくて、もう、お金惜しまないです…
1年働いたから
もう、飛びたいです!
いや、病院燃やしたい。笑
なるほどですね、わたしも
この1週間で決着決めます😭
 
            大空
お金は大事ですよ!でも、何かあって恨まれる方が何倍も怖いですからね(;゚д゚)
燃やしたい気持ちよく解るよ(;゚д゚)
頑張って下さい
 
            すず
ありがとうございます😭💓
 
            マチコ
お疲れ様です💦
いろいろな事情がおありかと思いますが、早くオサラバするのがわたしは一番かなって思います💦
私も夫も医療関係ですが、ささやかながら、やっぱり医療の志ってあって、それが打ち砕かれることに巻き込まれたことがあります💦
夫はまさしく、ミスをなすりつけられ、この職場にいたらヘタしたら免許剥奪も起こり得ないとはいいきれない、と思って辞めてました!今はもっと普通の、まともな職場で働いてます。
私と結婚するような大事なときに無職期間があったことになりますがw
医療関係だとノウハウはあるので、逆にいうと色んな職場でつぶしがきくので、それを利用するのがよいとおもいますよ~ 
「ミスをなすりつける」ってところが、すごい危険だなと思いました!逃げるが勝ちですね😃💦
私の場合は、トップのことで、どうしても倫理的に許せないことがあって、辞めました!
地元ではとても優秀で親切な先生という評価の先生なので、私も悩みに悩んで、とうとうハラハラと家で泣くようになって、そんな私を見てた旦那が「職場なんか腐るほどあるんだから辞めなよ。悩む意味がないよ、そんな信じられない先生のためになんか」って言ってくれてハッΣ(´□`)そーじゃん!ばっかばかしい!って辞めましたw
辞めてほんとによかったです  納得できないところにいるストレスってとてつもないとおもいますよ…!
仕事だから、そりゃ大変なこともありますし、いいことばかりじゃないですけど、ここなら頑張ってもいいかなーって思える職場はきっと他にあります!!
すぐには難しいなら、ネットとかでポチポチ求人記事とか見ながらタイミングはかってもいいかもしれませんね!✨
いずれ辞める職場なら、今辞めてもいいってわたしは思ってます✨
(ちなみに私はとてもショックだったので、今はしばらく医療関係ではなく別の仕事をしています)
無理なさらずに、すずさんの志が発揮できてきっと誰かを助けるような職場に恵まれますように!✨✨
- 
                                    すず わー😭ありがとうございます😭💦 
 
 正直者がバカを見るって
 このことか!って思っちゃったりもしたので、、、
 同じ考えの方がいて、すごく救われました😭
 
 旦那さん理解があって
 素晴らしいですね😭💓
 うちの旦那はわたしの仕事をあんまり理解してくれてないので、話すのもストレスです。。
 
 もう、心に決めました!
 辞めます!
 患者さんを騙してるような気持ちで申し訳ないし、心が腐りそうなので😭
 
 ほんとに、ありがとうございました😭- 8月10日
 
- 
                                    マチコ 決断されたようでよかったです!まじめにやればやるほどバカバカしくなってくるような職場は辞めたほうがいいですね! 
 危ないですし!
 私の旦那も、たぶん私の愚痴に耐えかねて「辞めれば」って言ったぽいですw
 回りに被害あたえるくらいなら辞めたほうがいいって痛感しましたw
 
 ゆっくり心と体、休めてくださいねー!- 8月13日
 
 
            3人男の子まま♡
私、結構自分がえ?って思ったことや明らかに上がオカシイと思ったことはハッキリ言ってしまう性格なので上司が仕事しないなら仕事してください!って言うと思います。
それか、具体的に◯◯してもらっていいですかー?とか仕事を分散させます←
でも、上記のことができるのは他の人たちも同じように思っているからできることです(´∵`)
真っ当なこと言って派閥されるような感じであれば辞めます!
それにしてもお給料いいですね(´∵`)←
- 
                                    すず さすがです😭 
 やっぱり、ままさんは強い!
 尊敬します😭💦
 
 真っ当なことをいって
 わたしは、蚊帳の外。。。
 いや、ちょっとうざがられてるかな?ってかんじです🤢
 
 でも、間違ったことは
 したくないんです!!
 
 給料は、いいけど
 国保なのでめちゃくちゃ引かれるし、将来的に見たら損です🤢- 8月10日
 
- 
                                    3人男の子まま♡ いやいやー💦 
 ぐっと堪えることも大事ですが、周りも思ってて誰も言わないなら自分が言うしかないですからね…くそ生意気な後輩ですが!笑
 
 院長が院長だからそうなってしまうんですよね、きっと。
 私が思うに看護師なる人って割と正義感強いですよね?私も間違うことするくらいなら反発しますもん←
 
 そうなんですね(´∵`)
 私大学病院でフルで働いてても手取り24とかでしたよ!💦- 8月10日
 
- 
                                    すず 
 そうなんです!
 正義感が強いから辛いです😭💦
 
 えー!
 それは、低いですね😭💦- 8月10日
 
- 
                                    3人男の子まま♡ 皆さんがおっしゃってるように違うところ探しましょー((̵̵́ ̆̂̑͟˚̩̮ ̆̇̑)̵̵̀) 
 ストレスはよくないですから!笑
 
 額面は30越してるんですけど引かれる税金が多いですからね(´∵`)泣- 8月10日
 
 
            もも
私も個人病院で働いていましたが、院長の意見に従えなくなったので辞めました。
転職して、今は一時的に収入がさがっていますが、正社員になれたし社保になったし後悔していません。
必ずいいところがありますよ。
- 
                                    すず ありがとうございます😭 
 
 すごく、励まされました。- 8月10日
 
 
   
  
すず
お返事ありがとうございます😭💦
もーわたしは、
院長を訴えたいくらいです、、、。
先輩は助手なので、多分今の職場を失いたくないのが見え見えで、、、。
その時のイライラ
どうやって発散してましたか?😭
転職します!😭
大空
私は看護師でしたが!まじで やばい病院でした!今も病院名をかえて経営されてます
イライラする人には関わらないよぅにして 辞めるときは素直に病院のやり方についていけないと言ってやめました
すず
たけママさん素敵です😭
怖いですよね💦
患者さんのこと考えると、わたしはそこまでお金のため!って割り切れません😭
なるほどですね💦
わたしの、職場はわたし入れて3人しかいないので、関わりたくなくても関わりざる負えないから、ハゲそうです!
ちなみに、まともな考えの人は
いきなり、いなくなります。。笑
↑飛びます。笑
大空
私も飛びました一週間もたなかったですね…確かに給料は最高によかったです 手取り夜勤してなくて23万ありましたから(ゝω∂)ですが!マイナス面がでかいですよ!
3人ですか~飛んだ方が早いですね(;゚д゚)
体調が悪いので一時的に仕事辞めます 体調よくなりしだい戻ってきますから~と、嘘を言って辞める人もいましたよ!