![れーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男の習い事について相談です。空手を考えているが子供の送迎が難しい。義両親に見てもらえず、諦めるべきでしょうか。
いつもお世話になってます。
4歳息子の習い事についてです。
長男は現在、週1のスイミングを通わせています。現在、末っ子が生まれたばかりもあり、送迎を義両親にお願いしています。
本当はサッカーを習わせたかったのですが、時間が合わず、小学校に入ってから始める予定でいます。
そこでサッカーを始めるまでは金曜日の19時から空手を習わせようか考えています。でもその時間帯に兄妹を連れて行くとぐずってしまうと迷惑だと思うので下の子2人を義両親にみてもらえないか夫から確認してもらったところ、できないと言われてしまいました。
長男の意欲にもよると思いますが、今回は諦めるべきでしょうか…。
- れーこ(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
![こけこっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こけこっこ
習い事の送迎を自分でできないなら、私なら諦めます。
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
協力が無理なら諦めるしかないかと、、、
上の子がやる気なら
下二人連れて行くしか行かと思いますよ。
娘も習い事して
今年3人目出産しますが
頼らず連れていく予定です。
-
きりん
すみません後上の子幼稚園とかですか?19時からってなかなか子供にはきついし下の子も眠くなると思うので時間的にうちなら選択しないなとおもうんですが
れーこさんがやらせたいんですかね?💦💦- 8月10日
-
れーこ
下の子連れて行かれてんですね!すごい!
現在保育園に通わせていて、私が育休中で時間はあるんですが、復帰後の平日の習い事は遅い時間になってしまいます。
長男が体力がついてきて発散できる場を作ってあげたほうがいいのかな、と悩んでいました。
私が空手をみたことがないので、仲の良いママ友から話は聞くぐらいで気になっています。- 8月10日
![めんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんまま
習い事させたい気持ちはわかるのですが、誰のための、何のための習い事か、よーく考えるべきかなぁと思います。
本当にやらせたいのはサッカーだと思うので、小学校からサッカーに通わせるでよいのではないですか?☺
あと義両親からしてみたら、どんなにかわいい孫でも、そんなちっちゃい子二人も見るの大変なことですよ😱
それこそ迷惑になっちゃうと思います。
-
れーこ
コメントありがとうございます。
本当ですね。誰のための、何のための習い事か考えるべきですね…
慌ててなにかさせないとと思ってました。
義両親も負担にならないよう今回は諦めようと思います…- 8月10日
れーこ
こけこっこさん
自分でできないなら諦めるしかないですよね。