![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子は私立幼稚園、下の子は保育園へ。夏休みは幼稚園休みで仕事が休めない可能性。皆さんはどうする?幼稚園は長期保育あり。義母頼りだが毎日は難しい。一時保育も考慮中。休みの日は自宅保育予定。
上の子を来年から私立幼稚園、下の子は生まれたら4月から保育園に通わせる予定です。
仕事には保育園が決まり次第復職します。
夏休みなどの長期休暇は幼稚園は休みになるところが多いと思うのですが仕事は休めない可能性が高いです💧
その場合皆さんならどうしますか?
ちなみに幼稚園は1日数百円で長期休暇の保育をしてくれます。
義母には頼れますが義母自身も仕事をしてるので毎日は難しいです。
一時保育できる保育園はあると思いますがまだ見れていません。
仕事の休みの日は二人とも自宅保育する予定です。
- さく(6歳, 9歳)
コメント
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
上の子も保育園、もしくは2人とも
こども園はだめなのですか?
さく
うちの地域は保育園の待機がかなり多くて以上児になると入れないところが多いんです💧
下の子は保育園こども園でもいけますが、上の子は今通ってる所の提携の幼稚園に優先枠で入れるので上の子を幼稚園に入れるのは確定です😩
なち
そうなのですね、、
こども園の場合年少からは一号認定といって幼稚園の時間と同じ保育時間の認定枠が、20人ほど毎年あるはずです。年少は一番入りやすいですよ!
入りやすい一号認定で入って、延長保育を利用して就労しているのであればすぐに二号認定(保育園と同じ時間)に認定替えが可能です。
別の園への送迎は負担もありますし、一時保育も月に15日までという上限がある園が多いです。利用料に上限はないためかなり高くなると思います💦
下のお子さんを入園させる園に年少の枠がどのくらいあるのか相談をするのもおススメですよ!
さく
そうなのですね!一応聞いてみようと思います😊