![nana10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳搾乳で授乳しても問題ありません。同じような経験をされている方もいます。要領よく育児を楽しんでください。
母乳が出るのにわざわざそれを搾乳して与えることはいけないことでしょうか?
生後1カ月半の男の子を育ててます。
混合で育ててますが、搾乳すると1回80〜130mlくらいとれる状態なので、出産した病院や母子訪問の助産師さんからは「直母乳であげればいいのに」「哺乳瓶洗う手間もないし直母乳が楽よ」と言われます。
最初は直母乳で頑張ってたのもあり直接授乳したい気持ちはありますが、乳首がすぐ痛くなる為授乳が憂鬱になること、飲んだ量が分からないと不安なこと、息子も直母乳は咥えたらすぐ寝るのに離すと泣くので永遠に授乳しなきゃいけない気分になることから、再度直接授乳することに躊躇しています。
搾乳機でだといずれ母乳は出なくなると聞くので、最終的にミルクだけになってもしょうがないと思っています。搾乳機でとって哺乳瓶で授乳することはそんなにいけないことなのでしょうか?同じような授乳をされている方いませんか?
ちゃんと母乳が出るのに咥えさせないなんてと責められてるような気持ちになり落ち込んでいます。同じような方がいたら嬉しいです(>_<)
- nana10
コメント
![ゆーかち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーかち
私も最初の頃は乳首が痛かったり、直に飲ませるとすぐ寝てしまいすぐお腹すくということがあって、普通に飲ませてから搾乳したものを哺乳瓶であげてました。そこから息子も上手に飲めるようになり乳首も痛くなくなり直母になりました。
もう卒乳はしましたが、風邪をひいたときに薬を飲んで母乳が出るのにミルクをあげた時ちょっと息子に申し訳ない気持ちになりました。
いまは大変だと思いますが、これから上手に飲めるようにもなると思います。でも自分がやりやすい方法でするのが一番です(*^◯^*)搾乳して哺乳瓶で与えることは全然いけないことじゃないですよ(^^)大丈夫です!頑張ってくださいね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
責めてる訳ではナイと思いますよ(^^)
nana10サンの不安や葛藤を知らない人からすると、直接の方が楽だよ~♪と伝えてるだけだと思いますよ。
確かにどれだけ飲んだのか、数字で見えないのには不安があったりしますもんね!
今のやり方で、ママも赤ちゃんもストレスなく授乳できてるならそれでいいのでは?と思います。
誰も責めやしないので!!気にせずにね♪ママと赤ちゃんが穏やかに過ごせる事が1番です( ̄▽ ̄)b
-
nana10
コメントありがとうございます!
私の中できっと負い目があるから、責められてるような気持ちになっちゃったのかもしれません(>_<)穏やかに過ごせるのが1番と言ってもらえて、ホッとしました。今がストレスなく授乳できてるので、維持していこうかなと思えました。ありがとうございます!- 12月7日
![とぅーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とぅーまま
私も1人目の時そうでした。
乳首が痛くて痛くて、なんでこんな痛いの我慢してまで直接あげやんなんねん!って思い搾乳してました。親の都合ですけどね…
最終的に搾れなくなったので寝る前だけ直母にして寝かしたりしてました。数が月したらそれもやめて完全にミルクにしました。
悪いことではないですよ☺
でも二人目が今2ヶ月で完母で育ててます、めっちゃ楽です😭
哺乳瓶洗わなくていいし、作ってる間泣かせっぱなしがなくなって夜中もスムーズに寝てくれます。
確かにおっぱいマンになってきてると思いますけど…おっぱいないとすぐ泣いたりしますけど、それも可愛いと思えます。笑
nanaさんの好きなようにしたらいいんですよ!nanaさんの子供なんですから、育てるのはnanaさんなんですから☺周りの人にうだうだゆわれてもほっとけばいいんですよ。
1人目の時に直母の方が楽ですよ?ミルクわざわざ作ってるのめんどくさない?ってよくゆわれてました。こっちの都合もしらんとほっけよ💢って思ってました😁wけど二人目直母で育ててみたら、ゆわれてたことがよくわかりましたw
自分がその立場にならないと、わからないもんですヽ( ̄▽ ̄)ノなので好きなように子育てしたらよいと思います♥
-
nana10
コメントありがとうございます!
そうなんです!痛いのが我慢できなくて(>_<)親の都合だから申し訳ない気持ちもあって。悪いことではないと言っていただけて安心しました。
やっぱり完母は楽なんですね!完母は憧れますが、とぅーままさんみたいにほっとけよ精神でこれからも授乳頑張ります!コメント読んで元気になりました(^ ^)ありがとうございます!- 12月7日
![あばれるプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あばれるプリン
nana10さんがそれでいいなら、私は全然いいと思いますよ!
逆にすごいと思います!
あたしは面倒くさがりなので絶対できないと思いますf^_^;)
赤ちゃんが泣いてからおっぱい絞って、それから飲まして、哺乳瓶洗って消毒して…あ〜!面倒くさい!って絶対なります(笑)
確かに乳首切れるのは痛いけど、おっぱいにシコリが出来たりすると赤ちゃんに吸ってもらうしか取れないシコリもあるもんです(^ ^)
あと、区の助産師さんが言ってたことですが、「赤ちゃんがおっぱいを吸うと、お腹だけじゃなくて心も満たされるんだよ。だからたくさん吸わせてあげなさい」。らしいです(^ ^)
-
nana10
コメントありがとうございます!
確かにすごく面倒くさいです、時間も搾乳にとられるので(>_<)直接母乳をあげるのは、心も満たされるんですか!直母はメリットいっぱいですね、羨ましいです(^ ^)- 12月7日
![(ゆ´͈ᗨ`͈mama)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(ゆ´͈ᗨ`͈mama)
ちょうど今そのことで悩んでいたのでコメントさせていただきました(:_;)
もうすぐ1ヶ月になる娘なんですが、ミルク寄りの混合です。
母乳を与えるときはほぼ搾乳です(:_;)
お恥ずかしい話、陥没乳頭なのでうまくくわえてもらえず、入院中から乳頭保護するものを(ニップル?シールド?)つけて授乳していたんですが、保護器の隙間から母乳がすごく溢れてきたり、うまくくわえてもらえなかったりと、とても時間がかかったり、飲みたいのにうまく飲めないことでギャン泣きされてしまったりで私自身すごくストレスになってしまったし、うまく飲ませてあげられないのが申し訳ないのもあってほとんど直接あげられていないんです。
けどやっぱり助産師さんからは直接あげたほうが~と言われたりして負担になってしまっているので、お気持ちすごくよくわかります( ノД`)…
それでも、母乳をあげていないよりいいかな、哺乳瓶からでも飲んでもらえてるならいいかな、と思うようにしてはいますが…
ストレスなんて言わず頑張って直接飲ませればいいと言われればその通りなんですが、なかなかつらいですよね(´;ω;`)
すごく悩んでしまいます(´;ω;`)
-
nana10
コメントありがとうございます!
似たような境遇の方がいて心強いです!うまく咥えてもらえないのは大変ですね(>_<)私もずっと哺乳瓶に逃げてるので、もう咥えてもらえないかもです。
直母にしたい気持ちはあるけど、数時間おきの授乳がストレスになるのはつらいですよね。直母挑戦してた時期は、そろそろ起きる時間だと思うと本当に憂鬱でした。
哺乳瓶からでも飲んでもらえるならと割り切るしかないですよね(>_<)
助産師さんからの助言が負担になる気持ちがわかっていただけて嬉しかったです!ありがとうございます!- 12月7日
![てん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん☆
私は完母でずっと直母だったので、哺乳瓶を受け付けてくれなくなり、逆に困りましたよ(^-^;
ストロー使えるようになるまでおっぱい以外飲めなかったので…
正解なんてないし、nana10さんと子どもにとって一番いいと思う方法でいいと思います☆
ママのストレスは子どもに伝わるので!
私も卒乳に関しては、自然卒乳目指してましたが私のストレスがひどくて子どもにも影響するなぁと思い、断乳しましたもん(>_<)
-
nana10
コメントありがとうございます!
哺乳瓶を受け付けてくれなくなることもあるんですね、それも大変そうです(>_<)正解なんてないと言っていただけて安心しました。やっぱりストレスになるのが1番よくないですよね!直母には直母の悩みもあるんだと分かりました。優しいコメントありがとうございます(^ ^)- 12月7日
![Disney♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Disney♡
私も今同じ状況です!
なかなか直母がうまくいかず搾乳して哺乳瓶であげてます。確かに直母は楽そうだし直母にしたい気持ちはあります。でもおっぱいをくわえさせると少し吸って泣きだします。それが可哀想で(><)
130出るとかすごいですね!!!
何時間おきに搾乳してますか?
夜中の搾乳大変ですよね(泣)お互い頑張りましょう\(^o^)/
-
nana10
コメントありがとうございます!
同じ状況の方がいてすごく嬉しいです(>_<)直母のよさは充分知ってるからこそ、できない後ろめさがあって…咥えて飲み終わったと思ったらまた泣いて、また咥えてのエンドレスって私にはつらいんですよね(;_;)
ちなみにだいたい3時間おきくらいに搾乳してます!さすがに夕方から夜にかけては80くらいしか絞れませんが(^_^;)気持ち分かっていただけて嬉しかったです!お互い頑張りましょうね(*´∀`)- 12月7日
![ポケちょる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケちょる
別に問題無いですよ〜⁈
私は1番上の子は混合からの完ミでしたけど母乳を哺乳瓶であげたりしてましたよ(^^)
哺乳瓶にも慣れてくれると預けた時に楽です♪おしゃぶりも嫌がらない事も多いのでいけない事は何もないですよ〜
-
nana10
コメントありがとうございます!
実際に搾乳で授乳してた方の意見が聞けて心強いです!確かに哺乳瓶に慣れててくれれば預ける時楽だし、おしゃぶりも受け入れてくれやすいんですね(^ ^)デメリットばかり感じてたので、安心しました(;_;)
ありがとうございます!- 12月7日
-
ポケちょる
はい(^^)子育てみんな違いますのでママに合ったやり方で良いと思いますよ♪
- 12月7日
nana10
コメントありがとうございます!普通に飲ませてから搾乳したものをあげてたんですね!確実に飲んだ量も分かるしいいですね(^ ^)いけないことじゃないと言っていただけて、少し安心しました。ありがとうございます!授乳頑張ります!