
妊活中で旦那との問題やイライラについて相談。旦那の態度や家事の不公平、イライラの原因。他の方はどうイライラ解消したか。
愚痴です。長文です。
苦手な方はスルーしてください。
一年以上妊活してますが授からず、3月からクリニック通いしてます。旦那も子供は欲しいとは言ってます。
が…今日がベストタイミングだよと言えば、義務的にとか子供作るためにするのはムードも何もないと拒否。だからと言って自然にできるほど頻繁なわけじゃない😭 随分前から病院で旦那用の検査キットも貰っているものの、頑なに精液検査を拒否。検査は無理とか興味ないとか、俺はお前と2人でもいいとか言い出す始末。興味あるとかないとかの問題か?💢そういう時だけ2人でもいいとか言うな!私は2人じゃ絶対嫌だ!💢(本人には言えないけど)
ムードがどうとか、検査は嫌だとか言うならせめて回数増やせ!とブチギレて少しは改善しましたが…😅
普段の帰宅は旦那の方が早いけど、一切家事はしません。やって!と言っても後でやるーとYouTube見ながら空返事で結局やってくれません。
私が帰宅して、洗濯物を取り込み、ご飯を作り、洗い物をし、アイロンがけをする間ずっとYouTube見ながら大笑い。おまけにご飯のおかずが少しでもお口に合わないとその後一切口にしません。
週に1〜2回は友達と麻雀やゲーセンで帰宅は深夜。
子供ができたら自由な時間もお金もなくなるし、本当は子供はどちらでもいいと思っているんだと思います。
イライラしてたら赤ちゃん来てくれないの分かってます。でもイライラするー!
赤ちゃん空から見てるだろうな。恐い顔の私のところには来てくれないかな。
でもイライラするーー!!
皆さんはどうやってイライラ解消されましたか?
- RIISA
コメント

ぽち
妊活にこだわりすぎると焦ってイライラしていました💦
うちはお互い不妊症なので協力ないと出来ないのですが、ベストタイミングは伝えるとプレッシャーになるし義務的になるから盛り上がれないらしく…
言葉にせず自然に誘うようにしていました。
うちは私と付き合う前に精液検査を受けているので改めて受けてはいないですが、プライド的にも受けたくないようですね💦
精子の数で男の存在意義を決めつけられるようで、極力したくない検査のようです。
不妊の原因を自分だと思いたくないよう。
でも精液検査は大事です…
うちはそれで異常があったので💦
うちも基本ら家事は一切手伝ってくれません。
ゴミ出しでさえもしなければ、食べた後の食器をキッチンに持って行くこともない。
お箸を出し忘れても自分では取りに行かず「どうやって食べろって言うん」と。
完全に亭主関白です。笑
イラっとすることもあるけど、こんなやつ、下手に手伝われると仕事帰りに増えるからこれでいい、と開き直ってます。

そら
1人でカフェに行って読書したり、美味しいと噂のパンケーキを食べに行ったり、買い物して発散してました(^^)
妊活のストレスというよりも、旦那さんへのストレス、、、って感じに見えます😅
なんか男の人って、やたら自信ありますよね😊性欲とかも関係ないし、調べてみないとわからないのに💦
同期(男)が結婚してなかなかできないから検査したら、精子に欠陥があったらしく、大きな病院に治療に通っていると言ってました。自然妊娠は無理と言われたらしいので。その同期は、筋肉隆々で男性ホルモンの塊的な感じで、女の子大好きで性欲も強くて、そんな感じには見えなかったので、ほんと調べないとわからないなと思いました。本人も、まさか自分が、という感じで、だいぶショックだったと言ってました。
旦那さんはまず検査受けるところからですね😊
うちは比較的協力的だったので、クリニックも初診行って、当日検査して、一緒に今後の方針を決めました😊
妊活しましたが、旦那さんが協力的でないとなかなか辛いと思いました。妊活すると、それに対するストレスは絶対あるので、せめて旦那さんに対するストレスをなくしたいですね😊
-
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
素敵な発散の仕方ですね✨何か没頭できる趣味を見つけたいなーと思っていたので参考になります😊
なんで男性は自信家なんでしょうね💦うちも、俺は問題ないから大丈夫!が口癖で😭
同期の方、失礼ですが見た目やイメージからするとすぐできそうな感じですもんね😅まずは現実を知るためにも検査受けて欲しいんですが…病院に行っても夫婦で受診されている方が結構いるので、いいなぁーとか思ってしまいます💦
旦那の性格は直らないと思うので、私自身のストレス発散できるよう無理せず頑張ります✨- 8月9日

愛末(あゆみ)
はじめまして(^-^)
私は、妊活3年です。
3年前に1度家出した事があります❕❕😅
-
RIISA
はじめまして☺︎
コメントありがとうございます。
家出すごい!😂
旦那はYouTubeとかテレビ見てると何言っても無反応なので、今から黙って出掛けて帰らなかったら何日後に気付くんかなーとか私もいつも思ってます😅
家出した時はどうやって仲直りしたんですか?- 8月10日
-
愛末(あゆみ)
旦那が泣きながら謝って来ました。😅
1度家出してみてらわ😅
旦那さんに良い薬になるかも😜- 8月10日
-
RIISA
うわーそれすっきりしますね!!笑
私もギャフンと言わせたいです😤
私は自分の休みの度に実家には帰ってるので毎週プチ家出しているようなもんですが😅- 8月10日
-
愛末(あゆみ)
何日か帰らないでみたら⁉😜
- 8月10日

ぽち
妊活はね〜ストレスでした笑
排卵に問題あったから病院に行って排卵させていたのに、通院やめて、妊活も辞めた周期に何故か排卵あって妊娠、を3度も経験しました!
ストレスから解放されたからかな?
男性はプライドの塊です!笑
主人は元交際相手と4年間も子どもが出来なくて、やっと精液検査を受けたら主人が乏精子症でした🤗笑
4年妊娠しなくてやっと検査、結局主人のタネが原因で破局…笑
挙句に自然妊娠は無理と言われていたけど、私と自然妊娠できました!
なので結果が全てではないけど、やっぱり旦那さんが原因の可能性も少なからずあるし、検査は大事です(;ω;)
妊活、ストレス
それが旦那、ストレス
に変わると夫婦としてギクシャクしますので(;ω;)(;ω;)(;ω;)
そこをどう乗り越えるかです(p`・ω・´q)
5.6ヶ月は夫婦で妊活してみて、1.2ヶ月は休憩して夫婦の時間を設ける。とか♪
で、2人でストレス発散しましょ(*´ω`*)
-
RIISA
治療やめてから妊娠する人多いですよね💦私の友人にも多くて、だから最初は病院通いにも抵抗があったんですが😅
プライドの塊ですよね!笑
でもご主人、そんな状況だったのにぽちさんと自然妊娠できたなんてすごいですね😊
ずっと妊活妊活じゃお互いにストレス溜まるので、ある程度の休息期間は必要かもしれませんね(❁´ω`❁)- 8月11日
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
妊活妊活!って思ってると逆にストレス溜まりますよね💦
なるほどー。
義務的な仲良しですらダメなので、精液検査は抵抗あるだろうなーとは思っていたのですが…プライドも邪魔してるんですね💦
気持ちも分かりますが…毎日基礎体温測って薬飲んで注射してポリープの手術して…お金も時間もかけてる私と比べたら痛くも痒くもない検査では?と思ってしまう自分がいて💦最低ですよね😅
それひどい💦ザ・亭主関白ですね!笑💦
うちも料理運ぶのに何往復もしてるのを横目に何もせず、ずっと定位置に座りっぱなし。そりゃ太ります。笑
すごいですね!
私もぽちさんのような余裕を身に付けられるよう頑張ります😄