
コメント

結絆
私は、離婚話しが出て、協議では話しがまとまらず、調停して成立するまで約半年かかりました。
協議で話しが付くなら、時間かかっても1カ月そこらですむはずです。

みっく
5月に離婚しました!
うちは11月に離婚話がでて、しばらくは離婚するかしないかの話し合いが続いていました。
2月頃から離婚する方向で決まり、4月頃まで公正証書の内容を決めるための協議が続きました。
そして5月に公正証書作成、その足で離婚届を提出しました!
なので離婚が決まってからはだいたい2ヶ月くらいで成立しましたよ☺︎
-
ゆう
手続き自体は2ヶ月ほどあれば離婚届提出まで終わるんですね(o^^o)!
手続の間は別居してましたか(°_°)?- 8月9日
-
みっく
養育費や面会などの条件が揉めることなく決められれば、2ヶ月もかからず離婚できますよ!
うちは公正証書作成を弁護士に依頼したので、公証役場の予約が1ヶ月程先になってしまったので5月になりましたが、それも夫婦でやるならばもっと早くにできると思います。
2月から別居してました^_^- 8月9日
-
ゆう
養育費揉めそうですが強気でいきます😠!!
公証役場の予約もあるんですね!それは無知でした(o_o)参考にさせていただきます!
別居中は生活費とかもらってましたか?聞いてばかりですみません(o_o)- 8月9日
-
みっく
別居中も少しですが生活費をもらっていました。
婚姻費用の算定表からみたら少ない額でしたが、そこをゴネて協議が滞る方が私的には嫌だったので。。
いえいえ!子供が同じくらいの時に私も離婚となってしまってすごく大変だったので…情報は多い方が良いですから、気にしないで下さい!- 8月10日
-
ゆう
算定表だと少ないですよね(o_o)
貰えるものは貰いたいと思ってるので、請求しようと思います!
ありがとうこざいます😊- 8月10日
ゆう
調停だとやっぱり時間かかっちゃいますよね(°_°)
失礼ですが、養育費や子供との面会はどのようにすることになったか教えてもらえますか(o_o)?
個人的には面会させたくないなと思ってしまって、心が狭いなと自分で思ってます(o_o)
結絆
養育費は月々1人3万、ボーナス時に1人5万
入学時や修学旅行、留学すると言った場合にかかる費用は折半
面会は子供が会いたいと言った場合や、運動会、入学、卒業、父親参観日など、父親が絡む学校行事には必ず参加としてます。
相手側が面会を求めてきたら、養育費など発生してる場合は、よほどな理由がない限り、面会拒否はできないはずです
身の危険があるとか
ゆう
ボーナス時や旅行等も設定したんですね!参考になります。
養育費貰うとなると面会は必須に近いですよね(o_o)関わりたくないけど仕方ないですよね〜。
お答え頂きありがとうございました😊