
赤ちゃんがベッドで90度向きを変えて寝てしまい、足が柵から出てしまうことがあります。ベッドガードをつけると覗きにくくなりますが、使っている方は不便を感じているか気になっています。寝返りをするようになったら、リビングにスペースがないため寝室の環境をどう整えるか悩んでいます。
来週で生後3ヶ月になります。いまベビーベッドに寝せているのですが、朝方起きると寝せていたところから90度向きが変わっていて、両足が柵の間から出ています😂
ベッドガードを付けようか考えたのですが、それをつけてしまうと覗かないと様子がみれないですよね😰それが嫌で買ってません。
使っている方どんな感じですか😭不便ではないですか?
あと、ここ数日、寝返りをしそうな雰囲気で日中は気をつけてみているのですが、寝返りし始めてからの夜寝る時や、日中はどのような環境でベビちゃん過ごしていますか?
ちなみに住んでいるのがアパートで、リビングにはソファとテーブルでゴロゴロさせるスペースはありません😂テーブルを片付けられればいいのですが、結構な大きさで折りたためないものなので、片付けられません💦
リビングのすぐ隣の部屋を寝室にしていますが、大人は高さ30cmほどのローベッドに寝ています。ベッドの脇に布団を敷いて一緒に寝ることも考えましたが、日中寝室の空いているスペースにマットを敷くか、小さめのベビーサークルを買って、ゴロゴロさせようかなーとも思っているので、そうなると布団を敷くのにいちいち片付けなければならないのもなーと。
どのような環境作りをしたらいいのか分からず、ぜひ皆さんの対策教えていただきたいです!!宜しくお願いします🙇♂️
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
ベッドガード使ってました😊見えるように一箇所だけ付けてなかったです😅頭さえぶつけなければいいかなと思って付けませんでした。
そのままベビーベッドで寝かせるのであれば付けた方が安全かなと思います!
今は動き回り危ないので、床で寝てますが脱走していかないようにベッド柵を置いてジョイントマットなどでお城のように塀を作ってます😅

じん
使っていないベビー布団を柵にくくりつけて代用していました(笑)
最近は風通し悪そうなので外しました。
覗けないのはやや不便ですが、まぁ慣れます。
-
はじめてのママリ🔰
おー!布団を代用する手もありますね!!😲
たしかに少し風通し気になりますね💦
やはり不便ですよね〜。少し離れたところで家事とかしてると不安でしょうがないです。こまめに覗きに行くしかないですよね。
ありがとうございます( ˘ᵕ˘ )✨- 8月9日
はじめてのママリ🔰
1箇所だけ付けないで使ってたんですね!なるほど😳
そうですね、ひとまず頭は守りたいので使ってみようかと思います!
やっぱり囲っておいた方が安心ですよね〜(>_<)
ありがとうございます🙇♀️!!