※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
C-sk
妊娠・出産

札幌市内の産院でNICUがあるオススメの病院ってどこですか⁉️

札幌市内の産院でNICUがあるオススメの病院ってどこですか⁉️

コメント

りな

私は、札幌私立病院で産みました。低体重のため、NICUに1週間、GCUに3週間でした。他の病院はわからないですが、スタッフの方々は優しい人ばかりでしたよ。

  • C-sk

    C-sk

    ありがとうございます😊市立病院調べてみます🎶

    • 8月9日
漆黒担

渓仁会で出産して、黄疸で一日だけ、NICUでした。
スタッフの方々優しいし、不安なことやわかんないことがあるとすぐ教えてくれました!

  • C-sk

    C-sk

    渓仁会ですね😊次女が喘息持ちでよくかかってました。ありがとうございます✨

    • 8月9日
ちえこ09

北大病院で子供達NICU〜GCUに1ヶ月半いました😊
双子で双体間輸血症候群の可能性ありで手稲渓仁会病院からの紹介で行きました🏥
手稲渓仁会病院の産科病棟は新館でめちゃくちゃキレイです!
しかしながら子供の症状によっては北大などへ転院の可能性ありと言われたためそのまま北大で出産しました。
北大の産科、新生児科(NICU)どちらも看護師さんはとても親身で素晴らしい看護をして頂きました❣️
今でも子供達の検診のたびに会いに行ってます!

  • C-sk

    C-sk

    詳しくありがとうございます!渓仁会でもみれない場合もあるんですね💦

    • 8月9日
なお

こんばんは!
私は高齢出産の為、市立病院の産科に受診してます😊
他にNICUがある病院は、天使病院やNTT病院やJCHO北海道病院が評判良いみたいですね!
帝王切開の予定があるんですか?
今現在の病院に相談するのもいいと思います。
あとは、お住まいから近い病院を選んでもいいのでは?
ちなみに、市立病院のメリットは母体や胎児のサポートの安全性はしっかりしてます。私は、助産師さんの対応も丁寧だと思います。立ち会いOK。母子同室。
デメリットは、予約受診でも待ち時間がかなりあります。エコーは2Dのみ。個室希望は無し。
という感じです。

  • C-sk

    C-sk

    ありがとうございます😊私も帝王切開の予定ですが、同じく妊娠している知人も帝王切開なんです。市立病院だと個室希望はなしなんですねー😭

    • 8月9日
  • なお

    なお

    個人はあるみたいですが、医師の判断によるらしいですね。
    色々、確認して自分に合った病院を決めるといいと思いますよ😊

    • 8月9日
  • なお

    なお

    個人ではなく、個室です。

    • 8月9日
  • C-sk

    C-sk

    先生の判断によっては個室になるってことですか??

    色々調べて確認してみますね😊ありがとうございます✨

    • 8月9日
の

KKRで1日だけ黄疸でNICUでした!助産師さんも私の顔覚えてくれたり、親切でしたよ😃

  • C-sk

    C-sk

    ありがとうございます😊黄疸でもNICU入る可能性ありますもんね。KKRも調べてみます🎶

    • 8月9日
ママ

天使病院です😁
天使病院で産みましたが次も行きたいと思ってます☺️
娘は37週で生まれましたが呼吸状態が悪くてnicuにいました。
看護師さんも医師も説明や指導してくれます。
先にママが退院しても一泊2000円くらいで母子同室という制度ありました😁
テレビ、冷蔵庫、シャワーは使い放題のお部屋でnicu、gcuの一角にあるので安心です❗

  • C-sk

    C-sk

    ありがとうございます!呼吸状態悪くて……不安になりますね💦でも1泊2000円位で母子同室にしてもらえるなんてありがたいですね😊

    • 8月9日
  • ママ

    ママ

    私が使ってた切迫早産の点滴が原因の一つだそうで😭
    今ではおてんばで大変です😁
    うちから20分~30分かかるので通うのは大変でしたが遠くなかったら検討してみてください🎵

    • 8月9日
  • C-sk

    C-sk

    切迫早産の点滴が原因ってこともあるんですね💦
    私のは次女の時に切迫流産になり、今もお腹が張りやすいので張りどめ飲んでいます💦
    通うこと考えるとなかなか遠くはできないけど、天使病院調べてみます🎶ありがとうございます😊

    • 8月9日
りか

NTT病院ですね!
知り合いの医者が安心して嫁を任せれる位しっかりしている病院だそうです!医療者から信頼されてるのは安心できますよね!
私も1人目NTT、2人も産むつもりです!

  • C-sk

    C-sk

    お医者さんが安心して嫁を任せられる位しっかりしてるなら、安心ですね!
    ありがとうございます😊

    • 8月10日
おいも

上の子をNTTで、下の子を市立病院で出産しました(^ ^)
何をとるかによってオススメも変わってくるかと思います。

NICUはどちらの病院もありますし(幸いお世話になることはなかったですが💦)、ハイリスク出産なのであれば症例の多い市立病院の方が安心です。

金額をとるなら断然市立病院の方が安いですし(NTTとは10万円の差がありました)、立会い希望であればNTTの方が柔軟に対応してもらえます(市立病院は3時間弱の講習を受けた身内1人しか立ち会えませんが、NTTはLDRなので、何人でも立会えます。)
個室はNTTだと一泊1万円ですが、市立病院は3千円です。私はたまたま空いていたのでフルで個室にしてもらいました(^ ^)

毎回の検診は、NTTは毎回助産師さんとのお話ができ、4Dが有料でできます。
市立病院は何回かに一度だけ保健指導があるくらいで毎回医師の診察のみです。エコーも2Dのみです。

何を基準に選ぶかによって変わってくると思いますが、私はトータルでみて市立病院の方がよかったです😊

  • C-sk

    C-sk

    産院によって金額は色々ですもんね。それぞれの産院でいいところは変わりますよね。ありがとうございます😊

    • 8月10日
もえな

私は持病がある為そのままNTTで産みましたが良かったですよ!
年末年始+緊急帝王切開でしたが一時金でお釣りがきました!
普通分娩でも+10万前後らしいので分娩費用はそんな高い方だとは思わないです!

  • C-sk

    C-sk

    年末年始+帝王切開でもお釣り来たんですね😁
    帝王切開は確実なのでNTTも調べてみます🎶ありがとうございます😊

    • 8月10日